*

春1番の次は黄砂・PM2.5と飛来して来ます。花粉と同時期で花粉症には辛いですね。

公開日: : 最終更新日:2019/02/21 生活

間もなく黄砂がやって来ます。

春1番が吹いて、3月から4月にかけて黄砂が飛んできます。

「春の兆し」と言えば聞こえは良いですが、いざ飛来すると、

視界が霞み、目はゴロゴロ。

車のボディーや天井、洗濯物や、建物の屋根や雨どいにも薄茶色に砂の粒子が降り積もります。

又、畑の葉物類の間にも降り落ち、農作物にも被害をもたらします。

 

黄砂の代表的な発生地としては、

  • タクラマカン砂漠
  • ゴビ砂漠
  • 黄土高原

の中国の砂漠があり、これら3大発生地だけでも日本の国土面積の5倍の広さです。

此処から、強風にて砂嵐などによって小さな砂粒が巻き上げられ、東アジアの広範囲に飛散します。

 

黄砂とPM2.5の違い

黄砂の粒子の大きさは、0.5~5µm(マイクロメートル)ですが、日本に飛来するのは、その内の4µmの大きさだそうです。

PM2.5の場合は、大気中に浮遊する2.5μm以下の微粒子のことで「微小粒子状

物質」ともいいます。

PM2.5のPMとは、「Particulate Matter」 = 粒子状物質

の略で、2.5µm(マイクロメートル)は粒子の大きさを言います。

ちなみに、1µm(マイクロメートル)は、1mm の千分の 1

 

※ スギ花粉は30µmもあり、PM2.5の12倍程の大きさがあるそうです。

PM2.5の微粒子の小さいのが分かりますね。

 


なお、黄砂はの粒子で、視界のカスミや洗濯物・建物・車に降り積もりますが、

PM2.5は大気汚染の極小粒子物質で、呼吸器系疾患を引き起こす原因となりま

す。

黄砂やPM2.5の対策は?

黄砂の粒子も小さいですから、目・鼻・気管支・皮膚等に花粉症と同様の

症状を引き起こします。

対策としては、マスクにメガネは必須

花粉症の対策と同じですね。

PM2.5対応のマスク」を選んでおいたら、「黄砂」も「花粉」も防げます。


敏感な方は、対応の準備を怠らないようにしといて下さい。

 

 

 

関連記事

九州地方の宮崎県で震度5!九州北部や長崎市、時津、西海市も揺れました!

九州の宮崎県で震度5の地震発生!!   5月10日の午前8時48分に宮崎県にて震度

記事を読む

パプリカは色で栄養価が違う?子供が好んで食べるのは何色?

  夏野菜として今の時期に美味しいパプリカ。   色もカラフル

記事を読む

虫刺されの原因に茶毒蛾?毒針毛は目に見えず洗濯物にも付着。対処法は?

    夏のある日に突然のかゆみ・・・   蚊

記事を読む

乾燥肌で身体が痒い!何故こうなる?掻きむしる痒さの予防法

  夏を過ぎ、今年もプロ野球のクライマックスが終了しました。  

記事を読む

SNSでストーカー。変な物や、落とし物の投稿写真で被害者になる!?

    貴方がこんな場面に遭遇したらどうしますか? &

記事を読む

熱中症予防グッズ?暑さでカイロがバカ売れ!?意外な使い道とは?

  うちの奥さんが夕方に具合が悪くなりました。   「何か急に

記事を読む

歌のお兄さん。だんご3兄弟にマジンガーZ。ビューティフルサンデーに、はいだしょうこさんと歌のコンサート

NHKの「おかあさんといっしょ」   皆さんも子供さんと一緒にお世話になった方も多

記事を読む

とっさの際の自己紹介出来ますか?ハートを掴む自分アピールのコツ。

  急な場面での自己紹介。   イヤですよねえ。 &nb

記事を読む

ジュクジュク水虫に効いた赤チン

水虫到来の季節となりました。   ちょっと暖かくなってきますと、足がムズムズしてき

記事を読む

50代60代の友人の初盆に贈る物は何?お布施の金額の目安と送る時期は?

  今年の初夏に高校時代の友人が心筋梗塞にて亡くなりました。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑