萬平さんが光秀になるんだぞ。2,020年の大河の主役を持ち越した!
2020年、オリンピックの年に放送予定の大河ドラマの出演者が決まったよ。
今年は長谷川博己さんの当たり年!!
来年の主役の座ももぎ取った!!
◇
麒麟がくる
戦国時代劇を持ってきたのは大河ドラマの王道ですが、まさかの朝ドラからの連続主演とはビックリ!!
明智光秀の史料がほとんど残っていない20 代の青春時代から描写を描き、新解釈によってよみがえる光秀像が楽しみです。
大河ドラマは1年間の長丁場ですので、ドラマの設定と配役の起用によって出来不出来が変わります。
萬平役のイメージが残る長谷川博己さんは、ヒロインの夫ではありましたが地味な役でもありました。
果たしてどのような明智光秀を見せてくれるのか・・・
◇
その他の出演者
ドラマの出来不出来は脇を固める役者さんの影響も大きいですよね。
今ではNHKの顔と云って良いほどに重宝されているのが、草刈正雄さんでしょう。
今や主役を食うほどの存在感抜群ですね。
彼のような脇役がたっぷりといらっしゃいます。
本木雅弘
西村まさ彦
門脇 麦
沢尻エリカ
堺正章
誰もが一癖も二癖もあるようで、主役の長谷川博己さんもウカウカ出来ないでしょう。
本木さんなんて主役を張っても良いくらいの存在感だし、ファンも多い事から視聴率も上がるだろうし、
沢尻エリカさんの可憐さも時代劇でどう化けるのかが楽しみです。
その中でも私は大の門脇麦さんファンなんです。
2015年の朝ドラ、『まれ』のヒロインの希の義理の妹で親友というなんでもない設定にもかかわらず示したあの存在感は、並の女優ではあそこまでのインパクトは残せないかと思います。
彼女や西村まさ彦さん・堺正章さんのような共演者さん達によって、萬平さんの匂いを消すことが最初の仕事でしょ。
いやいや、連続にて主役を任された長谷川博己さんの実力では、オリンピックにも負けないような盛り上がりを見せてくれるのかも知れませんね。
◇
あらすじ
応仁の乱後、世は乱れ、無秩序状態の中で、天下を統一し、乱世をおさめようとする戦国の英雄たちが登場しはじめる。
1540年代なかば、東西の要衝たる美濃の地に、一人の若き虎がいた。
名は明智十兵衛光秀。一介の牢人である青年光秀の胸の奥にはまだ自分でも気づかぬ静かな炎が燃えていた。
当時、美濃を治める土岐氏一族は内紛にことかかなかった。周囲を尾張の織田、駿河の今川、越前の朝倉に囲まれ、常に攻め込まれる危険を抱えた美濃で、若き虎は戦に駆り出されては、敵を撃破、その勇猛果敢な働きと戦略的才能は、土岐家の筆頭家臣、斎藤利政の目にとまり、利政に抜擢されていく。その利政こそ、いずれ土岐家をのっとり、美濃を手中におさめる「斎藤道三」その人であった・・・ 引用
関連記事
-
-
ひな祭りの季節です。長崎では桃カステラで桃の節句のお祝いだあ。
花屋さんや、庭のあるお家にチラホラと桃の花が見られるようになりましたね。 3月3日はひな祭り(桃の
-
-
インフルエンザで交通死亡事故!? 風邪とは違う高熱の怖さとは
暖冬の思いがあったのですが、12月に入り急に寒さが増して今年
-
-
白大島紬 姿の有識者会議の宮崎緑氏の着物はホンジャマカの恵の父作か?
新元号の有識者会議のメンバー、女性は2人。 新元号に選定に携わった女性は千葉商
-
-
浴衣が初デビューのメンズの身体を誇張させる粋な柄やサイズの選び方。
夏が来れば一度は着たくなるゆかた。 雑誌やチラシの写真を見れば、格好よく決
-
-
イボ(首筋・胸・顔)の除去に色々試した結果、効果ありは〇〇でした。
顔や首筋に辺り構わずにできる イボ イヤですよねえ うちの奥さんもで
-
-
稲佐山Sky Jamboree 2019″の出演アーティスト。今年の11組が決定‼
8月25日に長崎市稲佐山公園野外ステージにて開催される"Sky Jambore
-
-
ものもらい になった子供 が使える目薬は?プールで感染はしない?
季節柄、よく目をこすります。 痒い時にゴシゴシやると、目に悪いとはわかって
-
-
七十二候。米津玄師も歌にする春雷ももうそこまで来ています。
七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。 二十四節気をさ
-
-
梅雨時にカビがクツに生えて履けない!下駄箱が原因?簡単処置と対処!
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 突然ですが、
-
-
ケーシー高峰は日大医学部中退でもキワネタ満載のお笑い界の成功者
ケーシー高峰が肺気腫にて死去 8日午後3時35