つわぶきの下処理と、かまぼことの煮物我が家のレシピ 旬の春の素材
公開日:
:
最終更新日:2019/03/23
生活
今年になって、やっとの事でお目見えしました。
春の旬な素材を見つけました。

ツワブキです。
我が家は長崎市の高台にありまして、散歩する道中にもツワブキは生えております。
今回は、いつも取り立ての野菜を届けてくれる生産者の方が持って来てくれました。
簡単な料理ではありますが、旬な今で無いと食べられない素材です。
早速、妻に料理してもらいましょう。
ツワブキの下処理方法
普段、お店にあるのは皮をむき、下処理後のツワブキでしょうが、まだ処理前の物が手に入ったら次のようにして下処理をなさって下さい。(我が家の方法です)
- 葉の部分を切り取ったツワブキが浸るくらいの入れ物にツワを並べ、熱湯をかけ、1分程度おきます。
- 置きました湯を捨て、水をかけ、冷ましてください。
- 皮をむくのですが、必ず薄手のビニールの手袋をして下さい。
素手にて皮をむくと、手が黒色に染まってしまい、色が落ちません。 - 皮をむく時は、上側から向きます。下からだと中々むきにくいです。
- 剥いたらすぐに水につけます。水を何度か変えながら3〜4時間位浸け、アクを抜きます。
- 沢山ある場合には冷凍保存も効きますので、多い場合には密閉式の袋にて冷凍保存しときます。
皮をむいた後に、少しだけ(1分ほど)ゆでるのですが、料理時にも茹でるために余り茹でると、
柔らかくなりすぎ、食べる時に食感が無くなりますので茹で過ぎないように注意。
材料 (2~3人分)
ツワブキ7~8㎝程の食べやすい長さに切っておいてください。
揚げかまぼこ(丸天) 2枚。

調味料
出し汁 250㏄程
醬油 大さじ1杯
砂糖 大さじニ分の一程。
みりん 少々
調理方法
- 準備したツワブキが出し汁に浸るほどの大きさの鍋にて、準備した調味料を中火にて沸騰させてください。
- 沸騰したら、食べやすい大きさに切ったツワブキを入れ、蓋をして5分ほど煮て下さい。
- その後、食べやすい大きさに切った蒲鉾を入れ、1~2分ほど中火の弱にて煮る。
- 余り煮過ぎるとツワブキが柔すぎて歯ごたえが無く、せっかくのシャキシャキの感触が味わえません。
まとめ
我が家の味にて、非常に簡素な調理方法と材料ですが、旬の素材の味を味わうには最高です。
また、練り物が豊富な長崎の蒲鉾との相性は抜群です。
出回る季節が短いツワブキですが、春先の最高の贈り物ですね。

関連記事
-
-
マスク入手を生協で!従業員が証言。品薄マスクが抽選で手に入るチラシ注文
コロナウイルスの感染拡大で感染者の数が日増しに増えていますね
-
-
なつぞらのなつがパクリとやってしまったのか?疑惑の正体は何?
毎日毎日朝の時間に悲喜こもごもに魅了する15分のドラマ。
-
-
自販機やATMにはじかれるお札の原因がやばい⁉ 対応策は?
貴方も経験があると思います。 自動販売機で飲み物を買お
-
-
60過ぎでも40肩?突然の腕・肩の痛みに耐えられない症状の緩和ケア
突然に肩の痛みに襲われました。 車の運転中に、信号待ちにて後部座席の帽子を
-
-
お年玉の相場は時代で変わる。近年の相場を年齢別に調べて見ました
お正月になると必ず来るのが「お年玉」 うちの家系もお正
-
-
洗濯物をたたむ派?たたまない派?ズボラな貴方はどちらに軍配を?
世の中の家庭の主婦にとって「洗濯」「食事の献立」ほど頭の痛い
-
-
生姜 の保存 にカビが大敵!水を浸せば長持ち抜群。ベストな食べ頃とは?
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 5月も中旬になり、
-
-
紅白歌合戦 の観覧を夢見ているけど、観覧申し込み期日が短すぎる!
毎年、大みそかに行われる国民的番組「紅白歌合戦」について一言。  
-
-
新入学児童の靴選び。大きさ・幅・高さ・硬さと注意点が一杯です。
今回は靴を選ぶ時の注意点ですが、経験上、新入学児童に絞って書いてみたいと思います。 靴のサイズの平
-
-
災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突入しましたね。 毎年ゆう

