*

梅雨入り・梅雨明けの時期2020年と、前後の豪雨による水害に注意!

公開日: : 生活

 

こんにちは、愛猫クウのジイジです。

 

今年の夏はいつやって来るんだろう??

 

長引くコロナウイルスでの外出自粛や

ソーシャルディスタンスにて人との距離をとれだとか、

あまりにもうっとうしすぎやしませんか?

 

それでなくても、マスク着用で息もできないほどの暑さにウンザリしてます。

 

早く来い来い 真夏の日差し~~~~

 

でも、

日本にはその前に、あのじめじめとした梅雨がやって来るんです。

 

農家の方々のことを思うと

 

いつもおいしい作物をありがとうございます」と、

感謝の気持ちを持っていますから、

やっぱり「恵みの雨」も必要な事はじゅうぶん承知しています。

 

しかしながら、

 

やっぱり、あのじめじめした期間は短い方がいいなあーーーー

 

私には「長崎大水害」という忘れない被害があります。

その時の記憶は、30年ほど過ぎた今でも鮮明に覚えています。

 

その後も毎年のように全国で「水害」の被害が発生していますよね。

 

自然災害だからどうしようもないのは判っていますが、

なるべくならば来ない方がいいのですが・・・・

 

今回は

梅雨入り・梅雨明けの時期2020年と、前後の豪雨による水害に注意!」

という事で調べてみましたので参考にしてください。

 

 

 

2020年(令和2年)の梅雨入り速報

 

2020年6月10日現在ですが、

沖縄地方と九州南部は梅雨入りしていて

全国もまもなく梅雨入りとなります。

 

  令和2年の梅雨入り                                更新日:令和2年5月31日
地方 令和2年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄 5月11日ごろ 2日遅い 5日早い 5月9日ごろ 5月16日ごろ
奄美 5月10日ごろ 1日早い 4日早い 5月11日ごろ 5月14日ごろ
九州南部 5月30日ごろ 1日早い 1日早い 5月31日ごろ 5月31日ごろ
九州北部 6月5日ごろ 6月26日ごろ
四国 5月31日ごろ 5日早い 26日早い 6月5日ごろ 6月26日ごろ
中国 6月7日ごろ 6月26日ごろ
近畿 6月7日ごろ 6月27日ごろ
東海 6月8日ごろ 6月7日ごろ
関東甲信 6月8日ごろ 6月7日ごろ
北陸 6月12日ごろ 6月7日ごろ
東北南部 6月12日ごろ 6月7日ごろ
東北北部 6月14日ごろ 6月15日ごろ

気象庁ホームページ引用

 

昨年や平年とさほどの変わりは無いようですが、

若干早いような気がしますね。

 

コロナウイルスの影響で気分も晴れませんし、

マスクの着用で息苦しさもありますから

 

熱中症には注意がひつようですよ。

 

人との距離がある場合にはマスクは外しても良いんですよ。

 

 

2020年(令和2年)の梅雨明け速報

 

  令和2年の梅雨明け
地方 令和2年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄 6月23日ごろ 7月10日ごろ
奄美 6月29日ごろ 7月13日ごろ
九州南部 7月14日ごろ 7月24日ごろ
九州北部 7月19日ごろ 7月25日ごろ
四国 7月18日ごろ 7月25日ごろ
中国 7月21日ごろ 7月25日ごろ
近畿 7月21日ごろ 7月24日ごろ
東海 7月21日ごろ 7月24日ごろ
関東甲信 7月21日ごろ 7月24日ごろ
北陸 7月24日ごろ 7月24日ごろ
東北南部 7月25日ごろ 7月25日ごろ
東北北部 7月28日ごろ 7月31日ごろ

気象庁ホームページ引用

 

昨年は平年の梅雨明けよりも

若干おそい梅雨明け宣言となりました。

 

九州地方よりも近畿・東海・関東甲信越・北陸が早かった。

例年ならば桜前線のように、

九州地方から徐々に本州へと北上していくのですが、

これも異常の前触れなんでしょうかねえーー

 

ニュースによると、

梅雨期間の雨量は東北、北陸地方では平年並みだが、

そのほかの地方では平年並みか、多い予想が立てられています。

 

5月末から6月には沖縄や奄美、九州南部にかけて、

7月中旬には九州から関東甲信にかけての地域で前線が停滞すると予想されることから、

大雨に警戒を呼びかけていました。

 

梅雨明け宣言前後に大雨が降る

 

自分の地域の避難場所の確認をしておきましょうね

今年はコロナウイルスの影響で人との距離をとれとか言われていますが

命あっての物種です。

又、

車での移動は安全ではありませんよ。

車は水に浮きながら流れていきますし、

ドアの真ん中あたりまでの水没でも

水圧で中から開けれなくなります。

 

水溜りがある道路を通るときには自分の車のマフラーの高さを考えてください。

水がエンジンに入るのはマフラーからなんです。

排気口から排気が抜けなくなるとエンジンは止まってしまいます。

 

水溜りの通行はタイヤの真ん中あたりまで!!です。

 

土砂崩れには変な音がするそう

 

私も被害に遭われた人から聞いたのですが、

土砂崩れの前兆に変な音がする」すです。

土砂崩れは沢山の水分を吸い込んで滑り落ちます。

いつもと違う音がする時には気をつけてください。

 

 

まとめ

 

今回は「梅雨入り・梅雨明けの時期2020年と、前後の豪雨による水害に注意!」

という事で調べてみました。

 

梅雨が来ればうっとうしい

 

梅雨が来ればカビが生える

 

梅雨が来れば水害がこわい。

 

悪いことだらけの梅雨なんですが、ないと困ることもあるんです。

田植え

日照り

水不足

節水

現代生活において水が無いと生活できません。

お風呂も入れないし、トイレも流せない。

飲み物にミネラルウォーターだけでは、現代は生活できないんです。

 

これから1か月余りの梅雨入りとなりますが

大雨による水害が発生しない事だけは願います。

ジメジメと気分も滅入るし、体調にも注意してください。

それでは、今回はここまでにさせて頂きます。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

関連記事

端午の節句は本当は女の節句だった。菖蒲の由来と女の子だけの家でも入って良いの?

  五月五日は端午の節句。   新しい元号にかわっての初の子供

記事を読む

女性の首のシワ・たるみに劇的効果。健康カプセルでクイーンラインストレッチ

  女性の方の気になる部位に首回りがありますよね。   しわ

記事を読む

ある日突然景色が歪んで見え、高血圧から加齢黄斑変性症に。症状と注射治療の結果報告

突然、目の前の景色が歪んで見え、焦点が合わない   『何か、前のトラックの荷台が曲

記事を読む

時間短縮営業の居酒屋で飲酒が出来る?緊急事態宣言の抜け道になるのか

  毎日毎日、コロナウイルスの感染者の数が日増しに多くなり、大都会での暮らしが大変で

記事を読む

巻き爪が痛い !変形?ツメがくい込んで痛い時の応急処置と巻き爪の予防法

年齢を重ねて参りますと身体に色々な変化が起こります。 私も60代となりましてから色々な身体の変

記事を読む

七十二候。米津玄師も歌にする春雷ももうそこまで来ています。

七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。 二十四節気をさ

記事を読む

お年玉の相場は時代で変わる。近年の相場を年齢別に調べて見ました

  お正月になると必ず来るのが「お年玉」   うちの家系もお正

記事を読む

春一番が吹くとキャンディーズを思い出すけど、今年早くもやって来ました。

春一番とは?   春一番(はるいちばん)は、北日本と沖縄を除く地域で、2月から3月の中旬位に、立春

記事を読む

鼻毛カッター購入。他人に注意しにくいみっともない鼻毛の白髪?

  年を取ると自分の顔を鏡で見るという事が少なくなりました。 女性ならともかく

記事を読む

九州地方の宮崎県で震度5!九州北部や長崎市、時津、西海市も揺れました!

九州の宮崎県で震度5の地震発生!!   5月10日の午前8時48分に宮崎県にて震度

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑