車両盗難『リレーアタック』から守るには、家庭にある物で簡単に出来る!
公開日:
:
生活
近年多発化している車両盗難。
昔は、エンジンキーを付けたままの車を盗まれたり、キーシリンダー部に細工をしてエンジンを始動させたりとかして盗まれていましたが、最近はキーレスの車が増え、手口もハイテクになってます。
うちにキーを置いていても、知らない内に盗まれたりするんですよ。
そんな巧妙化された車両盗難の予防は簡単に出来るんで、盗まれないようにお役立てください。
◇
『リレーアタック』とは
キーレスの車輌が増えている現在、その手口は [リレーアタック] と呼ばれています。
貴方の車のキーはスマートキーになっていませんか?
こんな感じのキーです。
便利ですよねえ
エンジンの始動やドアロックの開閉までポケットに入れたままでも出来るんですから。
スマートキーは予備と2本あるのが普通です。
このスマートキーからは常に微弱の電波を発信しているんです。
スマートキーの電池は「ボタン電池」呼ばれている丸い平たい電池1個です。
良く見る腕時計なんかの電池と同じやつです。
スマートキーの中はその電池1個ですからホントに微弱な電波なんですが、その微弱な電波を盗んで車のロックを解除して、さらにはエンジンを始動させて盗むと云う手口なんです。
そんな微弱な電波をどうやって盗むのか、はたまた、いつ盗まれるのかわかります?
貴方が自宅のガレージに車を止めてキーを玄関に置いていた時や、ファミレスで食事をしている時でも可能性はあるんです。
食事を終えて車の処へ行ったら車が無い!!
信じられないでしょうけど、現実にあるんですよ。
◇
リレーアタックの手口
盗難グループの手口は以下のようにやります。
リレーアタックと云うように複数の人間が携わっています。
① スマートキーの近くに犯人グループの一人が近づきます。
(玄関に置いていれば玄関付近に、外食中ならキーを持ってる人の近くに(外からでも))
② 特殊な機器にて微弱電波を盗み出し(勿論貴方は気づきません)、その電波を増幅させ車の近くにいる共犯者に電波を飛ばします。
③ 車の近くにいて増幅した電波を受信器にて受信したら、共犯者は貴方のを持っているのと同じ環境になります。
④ 自分の車の如くドアロックを解除し、エンジンを始動して走り去ります。
⑤ その間わずか数十秒。
⑥ 貴方はまだ気づかずにうちの中で寝てたり、楽しく食事中だったりしています。
◇
家庭ある物で対策する
盗難防止には常に発信している 電波を遮断 することなんです。
ではどうするのか?
家庭にある物・・・・
これだったらどこのご家庭にもあるんじゃないかな。
サランラップと一緒に台所にあるでしょ。
こんな風に使っているでしょ
レンジでチンしたりとか
このアルミホイルでスマートキーを包んでしまうんです。
見栄えは悪いけど、誰かに見せる訳でも無いしね。
しっかりと包んでしまって下さいね。
恰好が悪くとも、しっかり包み込む
これだけでOKなんです。
お風呂に入ってる時や、寝ているうちに車が無くなるのを思えば、体裁なんか関係ありません。
別にもあります。
蓋つきのブリキの缶です。
こんなのや
こんなの
普通の缶ではだめですよ。
ブリキ缶ならば、多少の効果はあります。
そして、玄関先に置かずに部屋まで持ってきておいた方が良いです。
出来るだけ電波を拾われないようにね。
ブリキ缶の中をアルミホイルで包んでしまえばより一層の効果かな。
取り敢えず、やる事はスマートキーからの電波を遮断することです。
◇
最後に
そんなの面倒くさいなあと思う方もおられるでしょう。
そんな不精なあなたには、 リレーアタック防止ケース という物が販売されていますよ。
Amazonや楽天市場にも沢山出品されています。
値段も1000円前後からでもあります。
中には粗悪品もありますから、商品の紹介文やレビューをよく見てから購入されてください。
悪質な犯罪者から愛車を守るのはあなた自身しかいませんよ。
関連記事
-
-
萬平さんが光秀になるんだぞ。2,020年の大河の主役を持ち越した!
2020年、オリンピックの年に放送予定の大河ドラマの出演者が決まったよ。
-
-
放課後等デイサービスでさせる、休校・休園時の子供の室内運動と遊ばせ方
長引くコロナウイルスの感染対策に幼稚園や小中学校の休校や休園が続いています。
-
-
枇杷(ビワ)の木伝説「庭にビワの木を植えると不幸が訪れる」は本当なの?
江戸時代、唯一海外に開かれていた長崎の町に 茂木町生まれの三浦シオ
-
-
梅雨に革や合皮のバッグに湿気で付いたカビ。陰干し?対処法は?
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨の時期に近づきましたね。 毎
-
-
ウォーキングの落とし穴!1万歩は歩き過ぎ?身体を壊す危険も背中合わせ
健康へのバロメーターとして言われる一日一万歩のウォ―キングの薦め。 &nb
-
-
世界から長崎へ!平和への願いを込めた原爆資料館の千羽鶴のその後の活用法
間もなく原爆投下のあの日がやって来ます。
-
-
マスク入手を生協で!従業員が証言。品薄マスクが抽選で手に入るチラシ注文
コロナウイルスの感染拡大で感染者の数が日増しに増えていますね
-
-
卵 の殻の 色違い栄養価はどっちが上? 有精卵と無精卵の見分け方は?
私達の食卓に欠かせないニワトリのタマゴ 筆者のうちでも
-
-
長崎市の高齢者いきいきカード。ペンギン水族館やグラバー園入場無料
長崎市内在住で60歳以上の人限定ですが、知らない方も多いと思いますので、これを機
-
-
山形県沖マグニチュード6.8の地震に人工地震と云うデマはひど過ぎる
6月18日のPM10:22頃に発生した地震。 夜が明けて、その被害の様子も