*

おせちを色々注文したけど失敗。九州人には京風・本州の味付けは合わない。

公開日: : 生活

 

秋の季節になると毎年通販でのおせち料理のダイレクトメールが沢山来ます。

 

「〇×ホテルの豪華おせち」やら、「京風味のおせち」、「○○シェフ監修の特選素材おせち」等々

 

 

 

 

我が家は九州でも最西端の長崎県

 

お正月に集まる10人程の兄弟家族の顔を思い浮かべながら、毎年おせちを注文します。

 

我が家のお正月の料理は刺身の盛り合わせ、煮しめ、カマボコの盛り合わせ(長崎の蒲鉾の種類は半端ない)、

肉団子、唐揚げ、カニ爪、ナマコ、クジラ等々

 

これに、おせち料理とお雑煮が付いてお赤飯で始まります。

 

 

そりゃあもう私が褒める訳ではいけませんが奥さんの暮れの苦労は凄まじいものです。

 

以前は暮れの30日の買い出しから始まり31日の夜遅くまでかかっていました。

 

あまりの品数の多さに大変な上、年も取って来ましたのでせめておせちだけでも取ろうかとなり、初めは市内の知り合いのウエディングホテルのおせち料理を頼みました。

 

割高ではありますが知り合いという事もあり、それに味も家庭のおせちとは違う感じで結構上々の評判でした。

 

これに味を占めて、「色々な処のおせちを堪能してみようか?」という事で各地のおせち料理を取り寄せてみる事にしました。

 

 

 

 

おせち料理の味が違う。

 

 

 

5年ほど色々な処のおせち料理を注文してみました。

 

おせち料理にはそれぞれに意味があって種類も同じようなものが多いです。

 

値段の違いで種類の数は違いますがおせちの定番料理は必ず入っています。

 

京風味や関東風、タレントさん監修の豪勢なおせち、某有名ホテルのおせち料理等々

 

同じおせち料理なのに味が違うなあ

 

 

最初は皆がそれを喜んで味比べを楽しんでおりました。

 

しかしながら・・・・

 

3年も経つとおせち料理の残りが多くなり、我が奥さんの作る煮しめや肉団子などの田舎料理ばかりが減るんです。

 

「いつでも食べられる料理より○○屋のおせち料理も食べてよ」

 

おせち料理は飽きはしますが10人程の人数に5~6人前のおせちですから一人当たりの量はわずかです。

 

そうゆう風に薦めても残ってしまいます。

 

毎年注文するおせち料理を変えていましたが同じことです。

 

毎年、中の上くらいで同じくらいの金額ですから結構良いものだったんですよ。

 

同じおせち料理でも若干味付けが薄味や濃い味と違いはありますが、不味くはありません。

 

 

 

 

博多のおせち料理を取ってみたら

 

何となく、うちでの売れ行きが悪いおせち料理を九州は博多監修のおせちに試しに変えてみました。

 

「何処のおせち料理」なんていちいち教えませんから年始に訪れる皆はいつもの感じです。

 

しかしながら、一杯飲みながら摘まんだりワイワイと話しながら食べたりする箸の進み方が前年と違います。

 

私も同じで、同じおせち料理なのに「今年のは美味しい」と感じたのです。

 

いつもの年より若干安かったにも関わらず、見事に完食されました。

 

「何が違う?」と云われても私には判りません。

 

言えるのは「博多のおせち料理」という事だけです。

 

 

 

 

味付けも違うし、材料も違う

 

 

 

 

地域によるおせち料理の特徴

おせち料理は、その地域や文化によって様々な違いがあります。

祝い肴三種も、東日本と西日本では異なり、特に関西では黒豆や田作りの代わりに家業の成功を祈って「たたきごぼう」を祝い肴三種とするご家庭も多いようです。

 

煮しめも、北海道では「うま煮」、九州地方では「筑前煮」、福岡の一部では「がめ煮」と呼ぶこともあり、それぞれ作り方や味も若干違います。

 

また、地域で採れた旬の海の幸や山の幸をおせち料理の材料として使うことが多く、北海道・東北地方では山で採れた山菜などを煮しめの具として使用し、京都周辺では京野菜を使った口取りが入っていることもあります。

 

お刺身にしても違うようですね。

九州や関西ならばハマチブリなんですが、関東だと新巻鮭となるようです。

 

そう云えばテレビで見てても、東京の暮れの上野のアメ横で買い求められる魚は「新巻鮭」が多いですね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

個人の見解ですが、どんなに豪勢なおせち料理でも地域によって違います。

 

同じように見えても味付けや材料が微妙に違います。

 

普段何も考えずに口にする物でも自然と身体が拒否しているんですね。

 

「ちょっと違う味を楽しもうか」は良いんですが、おせち料理は地元に近い所が飽きがきませんよ。

 

我が家では京風味や有名シェフの味付けは皆が口合わない事が判りましたので、以降は福岡県からのおせちに変わりました。

 

味付けが口に合うし、安心感があるんです。

 

そこに、交互に洋風なおせちにしてみるとかしてると、近頃は元日にて「おせちの完食」です。

 

やっぱり九州人には九州の味付けが合うんでしょうね

 

 

今年も早く頼まなくっちゃ

関連記事

小泉孝太郎、進次郎のような似た者兄弟の柄本佑、時生も父親譲りの好青年

  元内閣総理大臣の小泉純一郎さんの御子息、小泉進次郎氏が結婚発表を行いました。

記事を読む

年越しには何故そば?うどんやそうめんではだめなのかな?

  毎年、年の瀬には「年越しそば」を頂きます。   御年60ン

記事を読む

母の本音。母の日に気持ちが伝わらないのは何故?ほんとに嬉しい物は?

  毎年、母の日が近づくと悩むのがプレゼントですね。   今年

記事を読む

インフル花粉症?インフルエンザと花粉症が合体?くしゃみ、鼻水、頭が痛い

インフル花粉症と、その症状。   今年の花粉症は、例年よりも数倍も多いそうですよ。 長崎県でも例年

記事を読む

役に立つ災害時の公衆電話。普段使わない子供達にも使用法は教えよう

この記事を書いている現在も千葉県では台風被害で1週間も続いています。 こんなに長くライフライン

記事を読む

定期検査の血液検査の結果、肝機能の数値の異常で禁酒中!

    今回は私事の記事にて。    

記事を読む

no image

卓球の福原愛ちゃんが飛行機内での授乳に物申す。少子化問題にも妙案か?

  「飛行機の中にも授乳スペースがあればいいのになあ。一番後ろとかにカーテンとかの仕

記事を読む

シルク・ドゥ・ソレイユ、コロナウイルスで大量解雇。日本人パフォーマーは大丈夫?

  世界中に広がるコロナウイルスの恐怖。   どうなるんだろう

記事を読む

no image

GW中に手に入れよう。あさイチ紹介10日間簡単美脚エクササイズの方法

  今回の長いゴールデンウイークの予定は立ってますか?   何

記事を読む

七十二候。米津玄師も歌にする春雷ももうそこまで来ています。

七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。 二十四節気をさ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑