太りにくい食べ方はどっち?ボケを予防する食品4選とで健康維持を!
公開日:
:
生活
年を重ねれば健康をまず考えます。
内臓脂肪肥満体型、ボケも来れば認知症の心配も・・・・
血圧も高くなれば足腰も弱ってくる・・・・
彦丸さんのセリフじゃないですが「病気のデパートやぁ~~~」状態です。
体調管理を考えながらもダイエットも気になります。
代謝が悪くなっているから普段の食事でも太ってしまう。
「食欲の秋」ともなれば、何を食べても美味しいものです。
食欲を我慢してまでダイエットはしたくないけど太るのもゴメン。
太りやすい食べ方と太りにくい食べ方はほんの少しの違いです。
貴方も頭の片隅にでも覚えておいて損はありませんよ
◇
貴方はどっち派?
普段あまり考えないで食べる時に貴方は太る食べ方をしていませんか?
- おはぎやあんパンを食べるときにどっちを選ぶ?
① 粒あん ② こしあん - 野菜炒めの野菜、どっちを先に食べる?
① キャベツ ② ニンジン - おやつを食べるならどっち?
① 午後3時にケーキ ② 午後10時におせんべい - お昼ご飯にどっちを選ぶ?
① カツサンド ② 焼きそばパン
どちらを選んでも太るって思う方が多いでしょうが、4問とも最初の①が太りにくい食べ方なんですよ。
- 原形が残っている方を選ぶ
- 糖質の低い方から食べる
- 糖質は午後3時までに食べる
- 糖質同士は一緒に食べない
たったこれだけの違いでも太りにくくなるんです。
難しい事は考えずに太りにくい食べ方だけでも実行しましょうよ。
◇
ボケを予防する食材4選
最近、人の名前がやたらと出てこない・・・・
あれ、何だっけ?
どうも頭が疲れてぼんやりすることが増えた
以前では考えられないようなド忘れやうっかりミスをするようになった……。
もしあなたやあなたのご家族様に、こんな現象に心当たりがあるとすれば、もしかするとそれは、認知症が進行し始めている兆しかもしれませんよ。
脳はゆっくりと委縮していきます。
萎縮が進行するとアルツハイマー病を発症し、重度の記憶障害や人格障害などが引き起こされます。
そうならない為にも最新研究の結果注目されている、認知症を防ぐ食べ物をご紹介します。
- 大豆
大豆にはホスファチジルセリン(PS)という成分が含まれています。
このホスファチジルセリンは特に脳の神経細胞に多く含まれ、アルツハイマー病にも深い関わりがあることが判明しています。 - 野菜やくだもの
野菜や果物は必要不可欠です。特に抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンE、ポリフェノール、ベータカロテン、リコピンなどは積極的に摂取するとよいという意見があります。
ビタミンCは赤ピーマンや柿、ビタミンEはかぼちゃやほうれん草、ポリフェノールはブドウ、ベータカロテンは緑黄色野菜、リコピンはトマトが代表的な食材です。
- 青魚
青魚には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。これらには悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする効果があるといわれています。 - オリーブオイル
オリーブオイルに含まれている不飽和脂肪酸はオレイン酸というもので、血中のコレステロールや中性脂肪をコントロールする効果があるとのこと。これにより、動脈硬化や脳梗塞のリスクを低下させる効果が期待できます。
こうしてみると普段から「体に良いよ」と云われる物は食生活の身近にあるんです。
大豆なんて納豆もあるし枝豆だって大豆です。
玄米ご飯は白米よりも断然に健康志向だし、卵なんて昔は滋養の元祖みたいな食べ物でした。
昔はボケた人が少なかったのも頷けますね。
◇
効率よく摂取できる食事とは?
認知症予防や脳の老化防止のための食事を考えた場合、食材を効率的に摂取できるのは何たって「和食」でしょう。
醤油や味噌、豆腐といった大豆製品が非常に多く使われています。
魚を主菜として扱うことが多い和食は、一汁三菜というバランスのとれた献立が基本となります。
和食はどうも・・・・ と云う方。
「地中海風の料理」は如何ですか?
地中海風の食事の特徴は「魚が多く肉が少ない」「トマトやパプリカなど緑黄色野菜が豊富」「オリーブオイルをよく使う」「ワインを適度に飲む」などと、紹介した食材が豊富に利用されているんですよ。
他にも以外なのは、カレーも認知症予防に効果的だとされています。
カレーのスパイスのひとつであるウコンにはクルクミンという成分が含まれていて、これには記憶力の低下を抑える効果があるのだそう。
カレー大国であるインドが世界的にアルツハイマー患者が少ない国として知られていることも、認知症予防や脳の老化防止に効果的であることを証明しているのかもしれませんね。
◇
まとめ
貴方の健康のためにもたった4選の事を頭の片隅に覚えておけば、太りにくい食べ方でボケ(認知症)を防いでくれる可能性がありますよ。
- 原形が残っている方を選ぶ
- 糖質の低い方から食べる
- 糖質は午後3時までに食べる
- 糖質同士は一緒に食べない
ボケの予防食材
- 大豆
- 野菜や果物
- 青魚
- オリーブオイル
でも
食べ過ぎには気を付けましょうね。
年を取れば運動量が少ないし消費カロリーよりも沢山取れば太るのは目に見えてますかね。
関連記事
-
-
イボ(首筋・胸・顔)の除去に色々試した結果、効果ありは〇〇でした。
顔や首筋に辺り構わずにできる イボ イヤですよねえ うちの奥さんもで
-
-
立憲民主党の党首よ。炎上中の尾辻かな子・高井たかし・石川大我は野放しか?
全国でコロナウイルスの感染のニュースで持ち切りなご時世に、突如として理解不可能な
-
-
SNSでストーカー。変な物や、落とし物の投稿写真で被害者になる!?
貴方がこんな場面に遭遇したらどうしますか? &
-
-
母の日プレゼント。40代以上の年配の飲酒される方へ送ると喜ばれるプレゼント
毎年やって来る 母の日。 いつもプレゼントに頭を悩ます
-
-
巻き爪が痛い !変形?ツメがくい込んで痛い時の応急処置と巻き爪の予防法
年齢を重ねて参りますと身体に色々な変化が起こります。 私も60代となりましてから色々な身体の変
-
-
鼻毛カッター購入。他人に注意しにくいみっともない鼻毛の白髪?
年を取ると自分の顔を鏡で見るという事が少なくなりました。 女性ならともかく
-
-
夏休みの自由研究という宿題に小学生 の親はどこまで工作作りを手伝う?
子供達待望の夏休みが来ました。 子供達は大喜びですが、一方のお母さん方には過酷な約1か月間の始
-
-
ものもらい になった子供 が使える目薬は?プールで感染はしない?
季節柄、よく目をこすります。 痒い時にゴシゴシやると、目に悪いとはわかって
-
-
ある日突然景色が歪んで見え、高血圧から加齢黄斑変性症に。症状と注射治療の結果報告
突然、目の前の景色が歪んで見え、焦点が合わない 『何か、前のトラックの荷台が曲
-
-
大津市の交通死亡事故での被害者と、加害者の事故後の心情を考えると堪らない。
大津市の園児死亡の交通事故に付いて 滋賀県大津市で保育園児の列に車が突っ込