ピコ太郎の動画付。PPAP-2020コロナウイルス除去。新バージョンで手洗い奨励
公開日:
:
最終更新日:2020/04/08
生活
東京都の感染者が一日で100人超の日が続きだしました。
あまりに呑気に構えていた若者の感染者が増えているそうです。
4月5日は143人の感染を確認、2日連続で100人を上回りました。
過去5日間でみると計512人にのぼります。
その中でも重大なのは143人の感染者確認しても感染経路が不明なのが3分の2ほどにも昇るという事です。
「恥ずかしい」とか「言えば迷惑をかける」とかの思いをお持ちの方もいるのでしょうが、それは自己中心的な考えです。
感染経路が特定できないと、感染を断つことが出来ません。
個人の思いは捨てて感染拡大を防ぎましょう!!
「♪ アイ ハブ ア ペン ♪」
覚えているでしょ?
一時期、子供たちを一世風靡したピコ太郎さんが、新バージョンで手洗いの奨励をしています。
これから長い春休みが終わり、新学期が始まろうとしています。
子供達には親が口やかましく言うよりも、ピコ太郎さんの言う事の方が聞いてくれますよ。
今できる事を考えてみてください。
● 親が友人からの感染で子供に感染する
● 親が感染隔離されたら子供はどうする
● 子供に出来る事
◇
親が友人からの感染で子供に感染する
小さなお子さんをお持ちの方々の年齢は20代から30代の前半の方が多いでしょうね。
その方たちの友達の中には独身者も多いはずです。
普段から親しく行き来をしていて、その友達が感染者だとしたらたちまち貴方にも移るんです。
若い人には体力があるから感染しても無症状の方が多いのも特徴ですから、
「自分はまだ感染していない」と思ってる人が多いはずです。
知らず知らずのうちに親しき友や、結婚していて子供がいる親友に移していたら今までの友情も吹っ飛んでしまいます。
若い方のストレスが溜まるのも解かります。
遊んで、叫んで、愚痴を言い合って、大声で歌って、飲んで、食べて、身体を動かしたい!!
でも・・・・
今は戦争にも匹敵するような非常時です。
一刻の辛抱も大事です。
子供さんをお持ちの方も沢山のストレスを抱えているでしょう
でも、子供を持つ親は我が身よりも子供が大事です。
子供が病気やけがをしたら代わってやりたい位に大事なんです。
若い方たちの常識ある行動を期待します。
◇
親が感染隔離されたら子供はどうする
万一に自分が感染した時の事を考えた事がありますか?
「感染したら無症状でも14日間の自宅待機」
子供さんをお持ちの主婦の方が感染したら「隔離で待機」なんて出来ますか?
小さな子供の世話も出来ないし、食事の準備だって出来ません。
泣こうが喚こうがどうする事も出来ないんです。
現代は同居の家庭は少ないでしょう
親に預けたくても田舎が遠い・・・
両親は年老いているし持病も抱えているから、孫の面倒まで見てやれない・・・
預けたくても、預けるところも無いしお金も心配・・・・
色々な事情が複雑に絡んできます。
無症状ならまだしも、感染で肺炎になり入院したりしても子供の事が心配だから病状の回復もかないませんよ。
自分の感染を子供に移したら、親としたらパニック状態になると思います。
子供さんの事を考えて行動してみてください。
◇
子供に出来る事
新学期が始まり、学校や幼稚園の登校・登園が始まります。
感染拡大の地域では5月の連休明けまで自粛されると聞きます。
学校・幼稚園に行き出したら親の手元を離れ、どうする事も出来ません。
後は、学校や幼稚園の先生に任せるのみなんです。
万一感染しても誰にも文句が言えません。
学校や幼稚園では先生方が、うがい・手洗いをしっかりとやってくれます。
家庭以上に気を使いながら手洗いの指導を行います。
一方で、家庭でさせる方が難しいかもしれません。
子供は怒っても言う事を聞きませんが、テレビやマンガの言う事には耳を傾けます。
リズムを取りながら、楽しくやることに抵抗がありません。
どんなにヤンチャでも、おとなしくても、内気でも、泣き虫でも、お怒りん坊でも聞き耳を立てます。
現在の予防は、手洗いとうがいしか無いんです。
家で楽しくやらせるにはこんな事が一番言う事を聞くんです。
◇
まとめ
古坂大魔王ことピコ太郎さんの新バージョン動画
PPAP-2020-/PIKOTARO
これに合わせて手洗いの習慣をつけさせましょう!
子供の記憶にはまだまだ「アイ ハブ ア ペン ♪ 」のリズムが残っています。
これを使わない手はないですよね?
これからまだまだ長い戦いが続きます。
街中にはマスクも見当たらず、いつに入荷するのかもわからない状態です。
布マスクを家庭に2枚もらっても十分ではないでしょう。
生協でマスク入手!従業員が証言。品薄マスクが抽選で手に入るチラシ注文
出来る事は手洗いとうがいしかないんですよ。
ピコ太郎さんと一緒に、親子で楽しく手洗いの習慣をつけときましょう。
関連記事
-
-
GW中に手に入れよう。あさイチ紹介10日間簡単美脚エクササイズの方法
今回の長いゴールデンウイークの予定は立ってますか? 何
-
-
今年の茂木ビワは甘いぞー。びわスイーツフェスタで旬の味覚を堪能‼
今が旬の茂木ビワを頂きました。 今年は天候にも恵まれ、甘さと云い最高の出来なんだとか。
-
-
敬老の日のプレゼントに60代のお爺ちゃんが嬉しい物は果たして何だろうか?
9月の第3月曜日は敬老の日がやって来ます。 私もそのよ
-
-
定期検査の血液検査の結果、肝機能の数値の異常で禁酒中!
今回は私事の記事にて。  
-
-
お彼岸は春と秋にあるけど何故?ヒガンバナの花言葉とお彼岸にはどんな関係が?
夏が過ぎ涼しくなって来たらお彼岸になりますね。 そもそ
-
-
放課後等デイサービスでさせる、休校・休園時の子供の室内運動と遊ばせ方
長引くコロナウイルスの感染対策に幼稚園や小中学校の休校や休園が続いています。
-
-
生姜 の保存 にカビが大敵!水を浸せば長持ち抜群。ベストな食べ頃とは?
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 5月も中旬になり、
-
-
梅雨にぬいぐるみにカビ発生!天日干し?洗う?子供が舐めたら大変だ!
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨の時期がやってきますねえー
-
-
湿気・梅雨時の害虫、なめくじ。でんでんむし・カタツムリとどう違う?
湿気があるので出てきました。 梅雨前だというのに、ナメクジが家の炊事場に出現!! 隙間もないのに何
-
-
立憲民主党の党首よ。炎上中の尾辻かな子・高井たかし・石川大我は野放しか?
全国でコロナウイルスの感染のニュースで持ち切りなご時世に、突如として理解不可能な