ある日突然景色が歪んで見え、高血圧から加齢黄斑変性症に。症状と注射治療の結果報告
公開日:
:
最終更新日:2019/03/19
生活
突然、目の前の景色が歪んで見え、焦点が合わない
『何か、前のトラックの荷台が曲がって見えるなあ』
車を運転中にそんな症状に気づいたのが最初です。
それからしばらく気にも留めずにいました。
しばらくして、知り合いから釣り魚のおすそ分けを頂き、素人ながら捌いていました。
対して出来る訳でもなく、包丁にて魚の尻尾の方から頭の方へと、包丁にてウロコを取っておりましたら
突然、目の前の魚が見えません。
私は視力は良い方で、老眼は少し来てましたが近視も乱視も無く、裸眼で両目とも1.2-1.5の視力です。
その自慢の視力が、回りの景色は見えるのですが、見ている目の前の魚だけが摺りガラス越しのように焦点が合いません。
『ウロコが目に入ったかな?』
そんな感じなんで洗面所の鏡にて眼を洗いましたが変わりありません。
取り敢えず、全く見えない訳ではありませんが、テレビを見ても見てるところだけがボカシが掛かったようになるんです。
早めに眼科に行こう。
眼科受診にて
近所の眼科で診察。
眼圧検査から視力検査。
片方づつオタマみたいので目を塞ぎ、3mほど先の検査機械を読み取るのですが、指定された場所を凝視すると
左側の目がそこだけ見えなくなるんです。
看護婦さんに、「すみません。指差された箇所だけがモヤがかかって見えなくなるので全然分かりません。」
さらに、レントゲン撮影みたいので検査し、先生がおっしゃったのは
『加齢黄斑変性』ですね。
検査写真を見ながら説明を受けましたが、網膜部が小山のように歪んでいるんです。
先生いわく、『この盛り上がって歪んだのが原因で物が歪んで見えるんです』
症状
加齢黄斑変性の見え方
中心がゆがんで見える
視野が欠けて見たい部分が黒くなる
加齢黄斑変性は、眼の網膜(もうまく)にある黄斑(おうはん)という部分に異常が現れる病気です。
視野の中心部分が暗くなる、あるいは中心がゆがんで見えるのが特徴です。
見たい部分が見えにくいので、本を読んだり、文字を書いたりすることが難しくなります。
放置すると視力低下が進み、失明する場合もあるそうです。
診察
大学病院にて紹介状にて症状の検査。
大学病院なので当たり前ですが、実習生の学生の問診攻めにあいます。
一度に聞かれたら良いのですが、一つの検査が終わり
「次は○○番に行ってください」で、次に行くと又、同じ質問の繰り返し。
大学病院だから医者の卵さんたちの貴重な経験研修とは思いますが、もう少しどうにかなりませんかねえ。
一般の眼科医からの紹介状にて多くの患者さんが来ているのですから、色んな症状の方がいらっしゃいます。
そんな周囲の患者さんを見ながら自分の番を待つのも余り気分が良いものではありません。
片方の目だけとはいえ、見えないのですから距離感が不安定で、検査で来たとは言え不安が増します。
いくつかの検査を済ませ、待合室にいますと
「血圧測定をします」との事。
『ゲッ! ヤバイ!!』と急に不安が。
何を隠そう、私の血圧は180-140と高いんです。 (汗)
測定結果を見た看護婦さんの一言。
『この血圧の数値は眼科の前に内科でしょ』
おっしゃる通りです。
血圧が高くとも対して具合も悪くないので、割と楽観的に考え、血圧の薬を飲みだしたら一生飲まないといけないとか聞いてましたので極力内科受診を避けていたんです。
取り敢えず、この先内科受診もするという事で先生が待つ診察室へ。
眼科医の紹介状と検査結果のカルテを眺めながら、「うーーん」としばし沈黙。
ちょっと 不安
『加齢黄斑変性ですね。今日は何で来ました?』
『 ?? 何でって公共機関で来ましたけど? 』
『そうですか。それではこの後、治療をしましょうか』との事。
『 ?? 今日は診察だけなのでは? 』と私。
『早めに治療しないと失明する可能性もある病気ですよ。早めにしましょう。』
『なあに、目玉に注射治療するだけですよ。
麻酔をして注射しますので、帰りは瞳孔が開きっぱなしで眩しいから気をつけて帰って下さいね』
そ、そんなあー。
今日は、検査だけだと思い心の準備ができてませんよーー。
治療開始
注射にての治療とは
体の中には、滲出型加齢性黄斑の原因である脈絡膜新生血管を成長させるVEGF(血管内皮増殖因子(けっかんないひぞうしょくいんし))という物質があります。
ルセンティスによる治療法は、このⅤEGFの働きを抑える薬剤を眼内に注射することにより新生血管の増殖や成長を抑制する治療法です。
心の準備が無いままに「まな板の上の鯉」状態です。
もう心臓は 、バク バク、ドキン ドキン 状態で血圧上昇中。
「目を固定しますので、頭を動かさないで下さい」
『では注射をしますねえ』
そう言われたかと思うと、眼前に注射針が迫って来ます。
『あっ~~~』と思っても、固定されているので目がつぶれません。
グッーーーと、目の中に注射針が刺さって来ます。
気持ちの中でズッ~~ンとした感じですが、痛みはありません。
「大丈夫ですか?」の問いかけにも返事が出来ず、OKの合図に右手を少し動かします。
結果報告
この後の受診日に、2回の注射治療を受けました。
眼球の腫れが無くなれば注射しないで済むのですが、
「まだ少し残ってますね。もう一回注射しときましょうか」と云われて、
『今日はもういいです』なんて言えませんよね。
早期の診察・治療にて現在は元の状態に戻り、歪みや視力の低下もありません。
後で聞きましたら、糖尿病の方にこの症状が多いという事です。
私の場合は、高血圧が原因の可能性が高いと思われます。
脳と目は近いから、出血が目に現れたから良かったけど、脳だったら『脳出血』になるんですよ。
と云われたときは流石にビックリしました。
目玉に注射と云うと、とてつもなく怖い感じですが、感想を言いますと
痛くは無いけどちょっとだけビビります。
でも、失明して視力を無くす怖さよりも覚悟を決めたらどうって事はありませんよ。
視野の中心部分が暗くなる、あるいは中心がゆがんで見える症状がありましたら加齢黄斑変性の可能性がありますので早
めの受診が必要です。
早いほど治療の回数も少なくなります。
それに、高血圧にもご注意ください。
関連記事
-
-
2019年 直木賞作家候補全員が女性で史上初。選考基準と選考委員は誰?
本年度の直木賞の候補作が発表されましたが、何と候補者全員が女性だったȄ
-
-
洗濯物をたたむ派?たたまない派?ズボラな貴方はどちらに軍配を?
世の中の家庭の主婦にとって「洗濯」「食事の献立」ほど頭の痛い
-
-
太りにくい食べ方はどっち?ボケを予防する食品4選とで健康維持を!
年を重ねれば健康をまず考えます。
-
-
ハズキルーペ(拡大鏡)は、乱視や遠視、弱視の人には大丈夫なのだろうか?
大人気のハズキルーペ(拡大鏡)とは テレビでよく見かけるハズキルーペですが、大
-
-
鼻毛カッター購入。他人に注意しにくいみっともない鼻毛の白髪?
年を取ると自分の顔を鏡で見るという事が少なくなりました。 女性ならともかく
-
-
ペットの猫のお土産は感謝の気持ちか、狩りの自慢か?ありがた迷惑けどね
今日はうちのペットの愛猫について書きたいと思います。 ネコ好きの皆さんは理
-
-
九州・長崎我が家のたけのこご飯。入れる具材 と相性のいいおかずはこれ。
春めいて来ましたねえーー 草木が生
-
-
春一番が吹くとキャンディーズを思い出すけど、今年早くもやって来ました。
春一番とは? 春一番(はるいちばん)は、北日本と沖縄を除く地域で、2月から3月の中旬位に、立春
-
-
トナラー恐怖。何故わざわざ横に留めるの?トナラ―する人の心理とは?
テレビを見ていたら「トナラ―」なる言葉を聞きました。
-
-
ポテトチップスのご当地味にチャンポン登場!九州限定の味は本当にチャンポン?
大の大人から小さな子供に至るまで長年親しまれているカルビーのポテトチップス。