新型コロナ肺炎のピークは4月から5月予想。心無いデマ拡散に要注意!
公開日:
:
最終更新日:2020/02/02
生活
この記事を書いてる1月29日現在において、中国にて新型肺炎の感染者の数が5900人を超えました。
死者数も132人となっています。
日本からもチャーター機を武漢に送り、邦人の帰国の手助けを行っていますが、
その中の4人が東京・大田区の病院に搬送されることがわかりました。
熱や咳などの症状が出ている人たちと見られますが、詳しい症状はわかっていないみたいです。
罹患していなければと願わずにはいられません。
新型肺炎の潜伏期間が14日程との事で、まだまだこれからが感染者の数がうなぎ上りに上がるのでしょうね。
我が町長崎でも冬の風物詩となった「ランタンフェスティバル」が開催されているのですが、
本来ならば毎日のように接岸する大型クルーズ船の寄港が中止になり、
多くの外国人観光客で賑わう「ランタンフェスティバル」も今年は寂しい限りです。
長崎在住の中国の方々や、新地中華街の華僑の方々を故郷の中国を想い
始まった春節の「ランタンフェスティバル」なのに
肝心の中国の同胞の方々の渡航中止は痛たまれない思いでしょう。
そんな大変な状況下の中で、心無いデマが沢山拡散しているそうです。
SNSやネットが媒体となっていますが、非常時にはいつもこんな事が起こります。
悪意のない事から悪意に満ちた内容まで色々と流されます。
心配な気持ちは皆さんと同じですが、冷静に対処して行きましょうね。
◇
心無いデマの数々
中国のネットワークでは心無いデマの数々が流れています。
- バナナを食べたら新型肺炎に感染する。
- イチゴを食べると予防になる。
- アルコール度数の高い白酒を噴霧すれば新型肺炎の予防になる。
- 椎茸を食べると肺炎に掛からない。
- ごま油を鼻の穴に塗ると掛からない。
- 熱めの風呂に入ればウイルスが死滅する。
- ウイルスは0℃を好むから部屋の室温を20℃にする。
新型肺炎の恐怖に怯えて家から一歩も出られず、何が本当の事なのかも分からない状況下では
ネットの情報も真実味を帯びて受け取るのでしょうね。
日本でもチラホラとデマがあるそうです。
「健康保険の無い中国人が日本の病院に大挙押し寄せて来る!!」と。
新型肺炎の悪質デマにパニクって信じる前に冷静に一考えして下さい。
◇
心無いデマの内容とは
非常時になると必ずと言っていいくらいにデマが流れます。
真に迫ったものから誹謗中傷までとありとあらゆるデマが流れます。
東日本大震災の時には「外国人の犯罪が横行している!!」
熊本地震の時には、「動物園からトラが逃げた!!」
どれもこれも人の心理を煽るような内容で、パニックを引き起こさせます。
日本でもオイルショック時には「トイレットペーパーが無くなる!!」と云う噂が独り歩きして我も我もと買い占めに走りました。
現在の中国人の方々の「マスクの爆買い」も同じようなケースですが、
今回はマスクの品薄もですが感染の恐怖が先に立っていますので
「爆買い」の気持ちもわかるような気がします。
それを煽るような心無いデマの数々は自粛して欲しいものですね・・・ (~_~;)
◇
新型肺炎のピークは4月から5月に掛けて
香港大学の試算ですが、
新型肺炎のピークは4月~5月
と予想されています。
現在の潜伏期間を過ぎ、第2次感染、第3次感染と広がり、ピーク時には1日に5万人増の試算が出ています。
SARS(サーズ)の拡大速度は
5ヶ月で感染者の数が2700人
死者 100人
これに対して新型コロナ肺炎の感染者の数は2カ月弱で超えています。
現在も毎日毎日の感染者の数の多さにはビックリしていますが、各国を超えて感染者の数が増える事を考えれば、
香港大学の試算も適格のように感じますね。
武漢から500万人が封鎖前に脱出したと云われています。
大半は近隣の州や市と言われていますが、裕福層に至っては海外に脱出しているとも云われています。
これも真実かは定かではありませんが、大型クルーズ船の寄港する町や長崎では他人事ではありません。
◇
今後の対策
デマに惑わされない為にも声を大にして言いたいのですが、予防は単純です。
- 手洗いの習慣
- 外出後のうがい
- マスクの着用
過剰に心配することなく、風邪やインフルエンザと同様に、まずは咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うことが重要です。
国の対策としては
① ピークの山を小さく
② 早期発見と隔離措置
③ 感染者に接触した人のフォロー
異常な勢いで迫ってくる目に見えない恐怖に怯えるのは判りますが、心無いデマの数々には惑わされないで下さい。
インフルエンザ同様に「うがい手洗い」を励行して体調管理に努めましょう。
関連記事
-
-
お年玉の相場は時代で変わる。近年の相場を年齢別に調べて見ました
お正月になると必ず来るのが「お年玉」 うちの家系もお正
-
-
塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 皆さんは熱中症の予防は大丈夫で
-
-
マイナンバーカードでポイント還元が可能 。カード発行手続きの仕方
2015年(平成27年)にマイナンバー通知カードを頂きました。  
-
-
とっさの際の自己紹介出来ますか?ハートを掴む自分アピールのコツ。
急な場面での自己紹介。 イヤですよねえ。 &nb
-
-
春1番の次は黄砂・PM2.5と飛来して来ます。花粉と同時期で花粉症には辛いですね。
間もなく黄砂がやって来ます。 春1番が吹いて、3月から4月にかけて黄砂が飛んできます。 「春の兆し
-
-
60過ぎでも40肩?突然の腕・肩の痛みに耐えられない症状の緩和ケア
突然に肩の痛みに襲われました。 車の運転中に、信号待ちにて後部座席の帽子を
-
-
アイスにかき氷、食べて頭が痛くなるけどソフトクリームはならないのは何故?
熱 ~~~~ い夏がやって来ました。 梅雨のジメジメが終わり、過ごしやすく
-
-
50代60代の友人の初盆に贈る物は何?お布施の金額の目安と送る時期は?
今年の初夏に高校時代の友人が心筋梗塞にて亡くなりました。
-
-
いんきんたむし を私はこれで治した!治療薬を買うのが恥ずかしい方必見。
今年の暑さは異常な程の暑さですね。 御年60ん歳になって、久方ぶりに例の痒
-
-
長崎市の私道封鎖で通行止め。道が狭く坂の多い長崎では死活問題!
長崎市内のある町内に於きまして私道の利用を制限する封鎖問題が起こりました。