【大人のエチケット】咳・くしゃみする時のマナー
公開日:
:
最終更新日:2019/02/23
生活
春先になりますと気温の変化での風邪引き、インフルエンザや、花粉症、黄砂、乾燥によって突発的にくしゃみが出たり、咳が出ますね。
この咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症が数多くあります。
咳・くしゃみ時のエチケット
突発的に出る咳ですが、他の人に迷惑を掛けないようにするのがエチケットです。
① まずは風邪の症状がある時にはマスクを着用して下さい。
鼻から顎まで覆うような大き目のマスクにて隙間が無いように着けましょう。
② マスクが無い時には、ハンカチやティッシュにて飛沫を防ぎましょう。
口 や鼻を覆ったティッシュは 、すぐ にゴミ箱に捨てて下さい。
日本人の勘違い
日本人の大半の人が咳やくしゃみが出たときに両手にて覆います。

この飛沫の防ぎ方が1番多いと思います。
現に私も、とっさの折にはすぐにこうして咳やくしゃみをしておりました。
ところが、これは間違いの対処法です。
これでは、手のひらには沢山のウイルスや菌が付いてしまい、その手で触った箇所より病気を拡散する可能性があります。
本来の防ぎ方は
『肘部の袖や上着の内側で口と鼻を覆う』
外国の方々のくしゃみをする時は、自分の腕の肘の、上着の内側や袖(そで)で覆い、口鼻部を塞いで飛沫を防ぎます。
外国の方は、握手の習慣が非常に多いので、手のひらにて防ぐのは他人に直接にウイルスを感染させるようなもんです。
それより、自分のシャツや洋服の袖ぐらいの犠牲の方が良いとの考えです。
まとめ
これからの季節、咳やくしゃみが出る時が多くなります。
花粉症の方は、マスクの着用は欠かせないでしょうが、他人は貴方が花粉症か風邪を引いてるのかはわかりません。
マスクをしていても、マスクの上から両手で押さえて咳をするとか、顔をそむけてする方が回りからは嫌がられないと思います。
突発的ににくしゃみが出て、両手で覆った時には、必ず、手洗いの習慣を付けましょう。
貴方の手にはウイルスや病原菌がいっぱいです。
咳とおならは、『出るもの、所かまわず』とは云いますが、
自分のためにも、他人のためにも、エチケットとして、注意しましょう。
関連記事
-
-
ハズキルーペ(拡大鏡)は、乱視や遠視、弱視の人には大丈夫なのだろうか?
大人気のハズキルーペ(拡大鏡)とは テレビでよく見かけるハズキルーペですが、大
-
-
テニスボール で床の傷の軽減効果。椅子の靴下に再利用して掃除の手伝いも
皆さーん、エコはやってますかー? 使わなくなった物を再利用して地球にやさし
-
-
浴衣が初デビューのメンズの身体を誇張させる粋な柄やサイズの選び方。
夏が来れば一度は着たくなるゆかた。 雑誌やチラシの写真を見れば、格好よく決
-
-
経験者が語る大雨による洪水被害時の注意と浸水対策代用品の効用
梅雨を前にして大雨の災害が多くなっています。 山沿いの
-
-
SNSでストーカー。変な物や、落とし物の投稿写真で被害者になる!?
貴方がこんな場面に遭遇したらどうしますか? &
-
-
紅白歌合戦 の観覧を夢見ているけど、観覧申し込み期日が短すぎる!
毎年、大みそかに行われる国民的番組「紅白歌合戦」について一言。  
-
-
立憲民主党の党首よ。炎上中の尾辻かな子・高井たかし・石川大我は野放しか?
全国でコロナウイルスの感染のニュースで持ち切りなご時世に、突如として理解不可能な
-
-
自販機やATMにはじかれるお札の原因がやばい⁉ 対応策は?
貴方も経験があると思います。 自動販売機で飲み物を買お
-
-
女性の首のシワ・たるみに劇的効果。健康カプセルでクイーンラインストレッチ
女性の方の気になる部位に首回りがありますよね。 しわ
-
-
枇杷(ビワ)の木伝説「庭にビワの木を植えると不幸が訪れる」は本当なの?
江戸時代、唯一海外に開かれていた長崎の町に 茂木町生まれの三浦シオ

