インフルエンザの予防接種を受けてビックリ!?料金が病院で違うけど効き目は?
公開日:
:
生活
秋も深まり朝晩の気温の寒暖差が大きくなり、体調管理が難しい時期になりました。
朝方の目が覚める5時くらいにが最も気温が低くなり、そのせいで目が覚めます。
私は風邪は余り引かない方なのですが、風邪を引いたら「さあ大変!!」
元々が熱に弱い人間で36.8度位の平熱が37度にでもなれば肩や腰、関節部に異常発生!
食欲も落ち、大病人のようになっていました。
しかしながら、年を取ってからは身体の反応が鈍くなったのか余り熱があるのを感じなくなりました。
不思議な事なんですが、この前も「何か身体がだるいなあ」と思いながら検温しますと37.4度もあります。
「?? 何で ?? 」
急に熱に強くなるなんて事はないだろうし、体温計が壊れてるような事もありません。
「年のせいだ」
何でも年のせいにはしたくはありませんが、熱に強くなることは大歓迎です。
昨年の春先にちょっとだけだるさを感じましたので
「今日は風邪気味なので転んどくね」と妻に断わり寝ていましたが、3日ほどもその症状が続きました。
別段食欲もあるし熱も38度を超えましたが、さほどきつくも無く苦しくもありませんので最初は病院に行きませんでしたが、長引くのが嫌で行くことに。
診断の結果
「インフルエンザです」 の一言。
その一言で急に怖くなりました。
いえいえ、風邪が怖いのではなくて
「人に移したかも知れない」 ・・・ と
その時は別段用事も無くて外出する事も無かったので他人に移したような事も無く、妻も無事でした。
それからはインフルエンザの予防接種を受けとこうと思ったのです。
そして今回、無事に予防接種を受けましたが「人に聞いた金額」と違うのです。
知り合いに聞いた金額が3800円。
近くに住む妹に聞いたら「掛かりつけの病院で4000円」
その妹の娘が行く病院は3500円との事。
今回私が払った金額は2000円です。
この差って何処から来るんでしょう??
効き目は大丈夫か? と心配になります。
◇
何で金額が違う?
結果から申しますと 「保険適用外」 だからです。
ワクチンの仕入れ値は、病院によって大きな違いはありませんが、予防接種料金は自由診療なので病院ごとに料金を決めていいことになっています。
つまり、病院ごとに料金には差があるということです。
大人の摂種量は0.5mlですが幼児の場合は生後6か月~3歳未満は、0.25mlを2回接種、接種量は少ないですが回数が2回必要です。
3歳~13歳未満は、0.5mlを2回接種が必要です。
結果的には大人と同等か、もしくはやや高めに設定しているそうです。
注射等の技術料や、少ない量の接種をして余った分を廃棄する場合のロスも考慮して料金を決めているケースもあるからです。
今回、他人に金額を聞いたから分かった事ですが、知らなかったら掛かりつけと云えどもぼったくられる事もあるという事ですね。
ちなみに、私が一番安かったのは自治体からの「高齢者の適用」の恩恵を受けたからでした。
値段に違いがあっても、どのワクチンの中身は一緒のものですが、製造している会社はいくつかあります。
働きの認められているインフルエンザワクチンですから効き目に問題はないそうです。
私の掛かり付けは、ぼったくりの病院で無くて良かったあーーー (笑)
◇
インフルエンザの種類
人間に感染するウイルスは大きく分けて3種類あり、それぞれA型、B型、C型と呼ばれています。
一口にインフルエンザとは言っても、ウイルスの型によってずいぶん症状や経過が異なります。
- A型
A型インフルエンザウイルスは、他と比べ症状が激しい型です。
38℃を超える高熱、肺炎などの深刻な呼吸器系の合併症、最悪の場合に脳炎、脳症の合併症を引き起こすことがある - B型
人と人の間でしか感染しないお腹の風邪の症状に近く、下痢やお腹の痛みを訴える人が多い
- C型
C型インフルエンザは、いったん免疫を獲得すると、終生その免疫が持続すると考えられています。
再びかかったとしてもインフルエンザだとは気づかず、ふつうの風邪と思ってしまうかもしれません。かかるのは4歳以下の幼児が多く、感染してもインフルエンザとしてはかなり軽症で済むことが多い。
症状は鼻水くらいで他の症状は出ないみたいです。
◇
季節性インフルエンザと新型インフルエンザ
A型のインフルエンザはその原因となるインフルエンザウイルスの抗原性が小さく変化しながら毎年世界中のヒトの間で流行しています。
これが季節性インフルエンザです。
一方、新型インフルエンザは、時としてこの抗原性が大きく異なるインフルエンザウイルスが現れ、多くの国民が免疫を獲得していないことから、全国的に急速にまん延することによって起こります。
新型インフルエンザは、いつどこで発生するのかは、誰にも予測することは困難です。
しかし、ひとたび発生すれば、国民の生命及び健康、医療体制、国民生活や経済全体に大きな影響を与えかねません。
◇
まとめ
季節柄早めの予防接種を受けた方がいいですが同じ効果ならば金額が安い病院が良いですよね。
予防接種を行う折には病院へ予約が必要となると思います。
その時に電話にて遠慮せずに金額を聞きましょう。
保険適用外ですから掛かりつけ以外でも良いんですよ。
- 保険適用外だから金額は病院ごとに設定される
- 国が認めたワクチンなので効果に違いはない。
- 子供の場合には2回の接種が必要になるので割高になる場合もある。
- 病院によっては「家族割引」がある所もある
- 自治体によっては高齢者の割引がある
インフルエンザの予防接種はインフルエンザに掛からないという事では無く、罹患した時に軽く済むようにの予防です。
今年の流行は早いみたいですので、辛い思いをしないように早めの予防接種をしときたいですね。
◇
おまけ
近頃、テレビのCMや歌謡曲の中に「インフルエンサー」なる単語を聞きます。
何か歌詞にまでインフルエンザを入れなくても良いのになあーーと個人的に思っていました。
「インフルエンサー」を調べて見ましたら、
インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。
インフルエンザの風邪の症状が大きいから影響力を持った人を云うのかと思ってたらインフルエンザとは全然関係が無いんだそうです。
60過ぎで無知ゆえにインフルエンザをモジった造語と思っていました。
人に言ってたら笑われるところでした。
貴方は 「インフルエンサー」を知ってましたか?
関連記事
-
-
九州・長崎我が家のたけのこご飯。入れる具材 と相性のいいおかずはこれ。
春めいて来ましたねえーー 草木が生
-
-
欽ちゃん走りで笑っても、松本走りと茨木ダッシュ等は笑えない⁉
萩本欽一さんと坂上二郎さんのコント55号を覚えていますか? その中のギャグ
-
-
簡易マスク作成にコーヒーフィルター・換気扇フィルター・輪ゴム活用法
コロナウイルスの猛威はいつまで広がるのでしょうか? 日
-
-
マイナンバーカードでポイント還元が可能 。カード発行手続きの仕方
2015年(平成27年)にマイナンバー通知カードを頂きました。  
-
-
熱中症予防グッズ?暑さでカイロがバカ売れ!?意外な使い道とは?
うちの奥さんが夕方に具合が悪くなりました。 「何か急に
-
-
卵焼き、卵かけごはん、オムレツと卵レシピ大好きだけど、最近、卵が安すぎない?
買い物のお供(荷物持ち)に着いて行きました。 食料品売り場に行って、タマゴの陳列棚の価格を見てビッ
-
-
梅雨にぬいぐるみにカビ発生!天日干し?洗う?子供が舐めたら大変だ!
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨の時期がやってきますねえー
-
-
夏休みの自由研究という宿題に小学生 の親はどこまで工作作りを手伝う?
子供達待望の夏休みが来ました。 子供達は大喜びですが、一方のお母さん方には過酷な約1か月間の始
-
-
ジュクジュク水虫に効いた赤チン
水虫到来の季節となりました。 ちょっと暖かくなってきますと、足がムズムズしてき
-
-
ボコボコに叩かれるプリウスが悪いのか?年配者の事故事情と障害者仕様車
近頃、高齢者による交通事故が多発していますよね。 痛ま