*

欽ちゃん走りで笑っても、松本走りと茨木ダッシュ等は笑えない⁉

公開日: : 生活

 

萩本欽一さんと坂上二郎さんのコント55号を覚えていますか?

その中のギャグの一つに欽ちゃんが見せる欽ちゃん走りがあります。

コミカルに横向いて斜め走りをする動きによく笑わされました。

でも・・・

 

こんな走り方は笑う事は出来ませんね。

 

「松本走り」「茨城ダッシュ」「伊予の早曲がり」

有り難くないご当地危険運転の名称です。

 

 

松本走りとは

 

長野県松本市内でよく見られる自動車運転方法の俗称です。

 

最近、園児死亡の交通事故にて取り上げられていますが、以前から懸案されていたのです。

 

城下町であった松本市は細い道の交差点が多く、そのため右折車で渋滞することも多いのです。

それを回避するため右折優先ルールが生まれたそうです。

 

その為に、交差点での強引な右折車両が多く、その特徴は

 

①  対向の直進車が交差点に接近しているにもかかわらず右折を行う

②  対向車が左折するスキを見計らって右折を行う

③  信号が青になる直前の赤信号時に信号無視にて発進するフライング右折

④  信号が赤に切り替わっても、信号を無視して、前車について右折を行う行為。

⑤  脇道から右折する際、合流しようとする道路に左側走行車線の車の流れをせきとめる形で右折待ちをする。

⑥  方向指示器を出さず、後続車を確認しないまま右左折や車線変更または駐停車をする行為。

⑦  一時停止違反

 

 

 

 

茨木ダッシュとは

 

信号待ちしている右折車が信号が””に変わった瞬間(または青になる前)に、

対向直進者より先に交差点を突破する行為。

 

茨木県の人だけがするように取られますが、長崎市内でも見られますよ。

 

国道や県道ではなく、割と小さな道路で見かけます。

 

 

 

伊予の早曲がりとは

 

交差点にて右折する際に、青信号になったと同時に急発進を行ない対向の直進車よりも早く右折する行為。

 

愛媛県内に多い交通違反の一つだそうですが、何処にでも見られる違反行為ですよね。

 

 

 

 

全てに共通するのは

 

いかがでしょうか。

 

名前が付く地域の皆さんにはお気の毒としか思えませんが、何処でも見られる違反行為ですよね。

 

 

その中でも、必ず関わっているのが右折通行信号待ちです。

 

通行車両が多い為に無理して右折する車や、我先にと発進する車。

 

どれもが交差点にて右折時に強引な通行の仕方なんです。

 

急ぐ気持ちも分かりますが、1回信号待ちをするのに、何分の差があるのでしょうか。

 

もう少しゆとりを持って運転してほしいですね。

 

「○○県人は気が短いから」

 

「△△地方の人はせっかちだから」

 

なんて、お国柄のせいにするんじゃないよ。

 

みんながみんな、そうじゃないでしょ?

 

車は動くんだから事故が無くならないのは分かりますが、もう少し個人個人で自覚すれば

減少は出来ます。

 

笑いながらゆとりのある運転をお願いしますよ。

関連記事

浅い眠りの原因は枕の固さにある。貴方はどちら派?布団の固さは?

全国的に梅雨にはいりました。   今から夏が終わるまで寝苦しい日々が続きますね

記事を読む

羽毛布団にもダニ・ノミは発生する?縦型洗濯機でも洗濯は可能?干し方は?

じとじとと梅雨の季節になりました。 窓も開けれなくて寝苦しい夜が続きますが、布団の湿気も気にな

記事を読む

朝ドラにあのクラリオンガールが来たあー。烏丸せつこが混乱招く?

  2月12日のNHKの朝ドラ「スカーレット」もいよいよ後半に突入しましたね。

記事を読む

年末大掃除は重曹よりも簡単にセスキ炭酸ソーダ で換気扇や油汚れ落とし

  毎年、暮れが近づくと必ずやります大掃除。   マメに掃除を

記事を読む

新社会人、新大学生のご家庭に郵便局員が教える転送届けの届かない郵便物

郵便局への転居届   新大学生や新社会人の皆さん、おめでとうございます。 &

記事を読む

遅い梅雨入り後の西日本の大雨に注意を!過去の教訓を忘れるな!

  いよいよ全国的に梅雨入りとなりました。   ジメジメと嫌な

記事を読む

「文喫」図書館は地方でも成り立つか?喫茶と本屋の融合の試みは他にある?

活字離れが云われて久しいですが、本好きにとっては悲しい事です。   秋の夜

記事を読む

生姜 の保存 にカビが大敵!水を浸せば長持ち抜群。ベストな食べ頃とは?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。   5月も中旬になり、

記事を読む

外反母趾で歩くのが痛い!靴以外に原因となる足指の格好とチェック法。

  皆さんも「外反母趾」って言葉を聞いた事がありますよね? 女性の方に特に多い

記事を読む

ウナギの生態。出所不明の香港ウナギ稚魚6トンを輸入。養殖、産卵の秘密

ウナギのかば焼きは好きですか? 私は大好きですが、滅多に食べれません。 そんな日本人の誰

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑