*

大型クルーズ船の長崎港入港も心配。座礁したクルーズ船重大事故とタイタニック号を思い出す。

公開日: : 生活

ノルウェー沖 悪天候で1300人乗った豪華客船が航行不能

大変な事故が起こりました。

2019年3月23日の午後、1300人ほどの乗客が乗る豪華客船がエンジントラブルにより、航行不能状態に怠り、激しい波間に漂う痛々しい姿がニュース画面に映し出されていました。

船内の様子が写されていましたが、左右に傾く光景は椅子やテーブルを突き動かし、天井のパネルの落下惨状もありました。

 

この豪華客船は、スイスのクルーズ会社、バイキング・クルーズが運航する「バイキング・スカイ」号。

乗客乗員130名ほどが乗船していた「バイキング・スカイ」号。 

 

就航年:2017年
乗客定員:928名
乗務員数:465名
全長:270m
速度:20ノット
船籍:イタリア
3月25日現在、4基のエンジンの内3基が起動し、ノルウェーのモルデ港に到着したそうです。
幸い、多少のけが人は出ましたが、死亡事故も無く、ほっと一息という事でしょうか。

タイタニック号の沈没事故

 

今回の海難事故で過去の大きな豪華客船の沈没を思い浮かべた方も多数おられる事と思います。

タイタニック号沈没事故(タイタニックごうちんぼつじこ)とは、1912年4月14日の夜から4月15日の朝にかけて、イギリスサウサンプトンからアメリカ合衆国ニューヨーク行きの処女航海中の4日目に、北大西洋で起きた。当時世界最大の客船であったタイタニックは、1912年4月14日の23時40分(事故現場時間)に氷山に衝突した時には2,224人を乗せていた。事故が起きてから2時間40分後の翌4月15日の2時20分に沈没し、1,513人が亡くなった。これは1912年当時、海難事故の最大死者数であったそうです。

このタイタニック号沈没事故は、大きな客船が氷山と衝突し、沈没していく様も映画化され、沈んでいく様子は心傷む思いで見ていたものでした。

 

今回の事故の原因は、荒天強風の中を出港した事が原因のようですが、あってはいけないミスです。

乗客の皆さんはご年配の方々の姿が多く、移動に杖を使用されてる方もお見受けしました。

安心安全と移動手段の楽さゆえにご年配の方々に人気のクルーズ船の旅行ですが、一歩間違えば大事故です。

 

大型クルーズ船寄港地の長崎港

我が長崎県は、1571年開港し、オランダや中国との交易で栄え、さまざまな文化や学問を発信してきました。

19世紀には、日本と中国(上海)の架け橋として、多くの人の交流の場となりました。

現在は、日本屈指の観光船寄港実績があり、長崎水辺の森公園など親水空間が整備され、多くの人に親しまれています。

 

国土交通省九州地方整備局によると2018年の港別寄港数(見込み)は、長崎219回(17年267回)、佐世保112回(同84回)もあり、観光資源の中枢を担っております。

長崎港の出島岸壁には毎日のように大きなクルーズ船が接岸され、その雄姿はグラバー園からも眺められて、観光地長崎の一端を担っています。

船が着きますと、街は外国の方で賑わいます。

街中で買い物をされる方や、平和祈念公園を訪れる方。

 

それが、今回のような海難事故が起きますと、客離れが起きます。

 

造船の街長崎。

鎖国時代からの貿易地長崎。

海からは切っても切れない町長崎です。

今回の事を教訓として、十分すぎるほどに安心安全に徹して頂きたいと思います。

 

関連記事

小泉孝太郎、進次郎のような似た者兄弟の柄本佑、時生も父親譲りの好青年

  元内閣総理大臣の小泉純一郎さんの御子息、小泉進次郎氏が結婚発表を行いました。

記事を読む

気持ちで渡す心付け。どんな時に、誰にどれ位の金額で? 渡すタイミングは?

  先日、こんな話題が上がっていました。  

記事を読む

ハズキルーペ(拡大鏡)は、乱視や遠視、弱視の人には大丈夫なのだろうか?

大人気のハズキルーペ(拡大鏡)とは   テレビでよく見かけるハズキルーペですが、大

記事を読む

欽ちゃん走りで笑っても、松本走りと茨木ダッシュ等は笑えない⁉

  萩本欽一さんと坂上二郎さんのコント55号を覚えていますか? その中のギャグ

記事を読む

萬平さんが光秀になるんだぞ。2,020年の大河の主役を持ち越した!

  2020年、オリンピックの年に放送予定の大河ドラマの出演者が決まったよ。

記事を読む

no image

GW中に手に入れよう。あさイチ紹介10日間簡単美脚エクササイズの方法

  今回の長いゴールデンウイークの予定は立ってますか?   何

記事を読む

歌のお兄さん。だんご3兄弟にマジンガーZ。ビューティフルサンデーに、はいだしょうこさんと歌のコンサート

NHKの「おかあさんといっしょ」   皆さんも子供さんと一緒にお世話になった方も多

記事を読む

コロナウイルス症状!ウイルスに強いダチョウが撲滅の救世主になる!

  皆さん、こんにちは。 日々、テレビのニュースでは「コロナウイルス感染」の話

記事を読む

ウォーキングの落とし穴!1万歩は歩き過ぎ?身体を壊す危険も背中合わせ

  健康へのバロメーターとして言われる一日一万歩のウォ―キングの薦め。 &nb

記事を読む

ぴかぴかスマイル、よしお兄さんありがとう。福尾おにいさんのたいそうが始まるよ

おかあさんといっしょ、体操のお兄さん交代 14年ぶり NHKの幼児番組。今年で60周年を迎える『お

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑