*

とっさの際の自己紹介出来ますか?ハートを掴む自分アピールのコツ。

公開日: : 生活

 

急な場面での自己紹介。

 

イヤですよねえ。

 

緊張しますよねえ。

 

それでも、避けて通れないのが自己紹介なんです。

 

今回、ちょっとしたコツをお教えします。

 

 

 

 

間違うな!自己紹介と自己PRの違い

 

 

面接では、面接官に長所や特技など、自分の魅力を精いっぱいアピールしますよね。

 

でも、自己紹介は『あいさつ』であり、『自己PR』では無いんです。

 

面接などの形式ばった自己紹介は事前に色々と準備していますが、

 

今回は急に振られた際の自己紹介時のコツを覚えておいてください。

 

ただの『あいさつ』であっても事務的なものでは人に印象は残らず、むしろマイナスになります。

 

 

自分の名前など基本的な情報に加え、趣味の事や学生時代の部活等を簡潔に話せば、

 

聞いてる方も興味が湧きます。

 

 

 

まずは名前を覚えて貰う事

 

肝心なのは、名前を覚えて貰う事が1番の大事なこと。

 

日頃から、自分の姓名の特徴を決めておくこと。

 

父が好きな俳優さんの名前を付けられた○○です。 とか、

 

日本で1番多い鈴木ですが、イチローとかジローとか云えるような鈴木ではありません。とか

 

木が2本の林です。

 

木が3本の森です。

 

のようにユーモアを入れた印象に残るようなフレーズを普段から決めていたら楽ですよ。

 

 

 

 

ドキドキしても堂々と

 

挨拶時は誰でも緊張してドキドキして、心臓の鼓動まで聞こえる位ですね。

 

それでも、顔は前を向き、胸を張ってるだけで見てる側は違います。

 

オードリーの春日さんみたいに偉そうにしてはいけませんが、恥ずかしそうに俯いたり、

自信のなさから背が丸くなっては見てる方もドキドキしてます。

 

 

 

 

相手の目を見て、ゆっくりと大きく

 

緊張しているときは、自分でも気付かないうちに早口になっています。

 

早口で小さな声だと内容が伝わりにくいですし、印象もよくありません。

 

自分でも、「少し遅いかな?」「大きすぎないかな?」くらいで話す事です。

 

又、話してる時は相手の目を見て話すこと。

 

「これがいやだ」という人が多いでしょうが、1番大事な事ですよ。

 

大勢がいる前でしたら、視線を固定せずに周囲に話すようにすること。

 

その中に知り合いに人でもいたら、その人に視線を合わせて話せばウンと楽になります。

 

「大勢対自分」ではなく「大勢の人ひとりひとりと自分」の気持ちで。

 

 

 

 

自慢ではないアピール

 

例えば「英語が得意です」だけではなく、「近所にアメリカ人が住んでいたので英語は自然と~ 」とか、

 

「サッカーで国体に出ました」の時は「小さい頃から朝から晩までサッカーしかしなかったので~」

 

と云う風に、具体的に遊び言葉を足せば時間稼ぎにもなりますよ。

 

自虐ネタも、若い人には受けますが、年配者が混ざったりする場合は惹かれる事も

ありますので過度過ぎないように注意して下さい。

 

 

 

 

話は1~1分30秒でくらいで十分

 

面接時とかの重大な紹介ではなく、結婚式や軽い集まりでの自己紹介の挨拶ですから

 

1分~1分30秒もあれば十分です。

 

聞く方の集中力も限界があり、どんなに面白い話でも長すぎるのはダメ。

 

逆に1分切るような短すぎるのも相手の記憶に残りません。

 

 

 

 

最後に

 

うちでは、正月に兄弟家族や子供たちなどみんなが集まった時には、挨拶をさせます。

 

私が結婚式の仲人や、友人代表などの大役を仰せつかった折に緊張して

 

折角の食べ物や飲み物の味も覚えていない位に緊張していました。

 

そこで、慣れさせるために身内の中で慣れさせようと始めたわけです。

 

少し場が和んだ頃に、「はい、それでは○○君から右回りに今年の抱負を30秒聞かせてください」

 

なんて前触れなしに振ります。

 

そしたら、オロオロしながらも何となく出来るものですよ。

 

逆に、最初に挨拶した者より後の方が色々考え始めて緊張してました。

 

あと何番目とか待ってる人の方が「ブツブツ」と口の中で唱え始め、緊張が見え見えです。

 

身内の中で、普段からそういう場面を作っておけばいざという時に役に立ちますよ。

 

お正月・誕生日・何かのお祝い等の席で、「それでは一言どうぞ」なんて言いながら

 

話す癖を造る事です。

 

何事も慣れが肝心です。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

マスク入手を生協で!従業員が証言。品薄マスクが抽選で手に入るチラシ注文

    コロナウイルスの感染拡大で感染者の数が日増しに増えていますね

記事を読む

湿気・梅雨時の害虫、なめくじ。でんでんむし・カタツムリとどう違う?

湿気があるので出てきました。 梅雨前だというのに、ナメクジが家の炊事場に出現!! 隙間もないのに何

記事を読む

no image

なつぞらのなつがパクリとやってしまったのか?疑惑の正体は何?

  毎日毎日朝の時間に悲喜こもごもに魅了する15分のドラマ。  

記事を読む

役に立つ災害時の公衆電話。普段使わない子供達にも使用法は教えよう

この記事を書いている現在も千葉県では台風被害で1週間も続いています。 こんなに長くライフライン

記事を読む

亡くなったら銀行口座が凍結されてお金が出せません。お葬式・生活費もありません。でも、法改正で下せるようになります。

口座凍結の緩和   誠に言いにくい事ではありますが、逝去しましたら、役所に死亡届を出しま

記事を読む

梅雨にぬいぐるみにカビ発生!天日干し?洗う?子供が舐めたら大変だ!

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨の時期がやってきますねえー

記事を読む

ポテトチップスのご当地味にチャンポン登場!九州限定の味は本当にチャンポン?

  大の大人から小さな子供に至るまで長年親しまれているカルビーのポテトチップス。

記事を読む

九州地方の宮崎県で震度5!九州北部や長崎市、時津、西海市も揺れました!

九州の宮崎県で震度5の地震発生!!   5月10日の午前8時48分に宮崎県にて震度

記事を読む

土用の丑の日は国内産ウナギ?中国産ウナギ?うま味の違いと危険度は?

  梅雨が明け、夏の到来の前には土用の丑の日にウナギを食する。  

記事を読む

優先席が空席、どうする?見た目は健常者でも具合いが悪いんだよね・・

  先日、ニュースで優先席の使用をめぐってトラブルになったという事を報道していました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑