グッドモーニング 林先生のことば検定 の正解率を導く方法
公開日:
:
最終更新日:2019/03/27
生活
グッドモーニングお天気検定・言葉検定
テレビ朝日の朝番組『グッドモーニング』の番組内に視聴者参加の検定試験があります。
テレビのリモコンのdボタンにて番組参加でき、毎朝楽しみにしている方も多い事でしょう。
グッドモーニングのお天気検定・言葉検定はためになる問題も多く、ついついやってしまいますよね。
個人的には林先生の言葉検定はとても好きです。
国語の先生だけあって日本語の漢字やことわざの問題が多いのが特徴ですが、かなりひっかけ問題が多くあります。
又、これまで正解と思って使っていた言葉が全然違う表現や、漢字にしても間違った使い方をしている自分がいます。
毎朝参加されてる方は、参加方法や回答の仕方もわかっていると思いますが、知らない方の為に一応説明しときましょう。
グッドモーニングお天気検定・言葉検定の参加方法
朝放送しているグッドモーニングの視聴中にお天気検定・言葉検定の時間になったらテレビのリモコンのdボタンを押しましょう。
他チャンネルよりチャンネルを変えた直ぐはdボタンが表示しないので、1分くらい前には視聴していて下さい。
検定が始まると、林先生のことば検定と、依田気象予報士のお天気検定が始まります。
時間的には、ことば検定が6時45分頃で、お天気検定が7時40分頃にあります。
一つの問題に対して、3つの解答が表示され、リモコンの赤・青・緑のボタンを押して選択します。
正解すると3ポイント、間違っても1ポイントがもらえ、ポイントは月単位で加算されていきます。
月末までにに60ポイントでA賞、30ポイントでB賞応募ができます。
週末や祭日の前日には、ボーナスとして倍の加算があります。
60ポイント貯めるとA賞に応募するためのキーワードが、30ポイント貯めるとB賞に応募するためのキーワードが画面上に確認できるようになり、ハガキ応募・QRコードからの応募・web応募が出来るようになります。
応募方法は画面上に掲載されますのでそれを参考にして下さい。
まずは、応募できるようにポイントを早く貯めて応募の権利を取ることが大事です。
又、応募は月末で権利が終了してしまい、翌月1日からはまた0ポイントからのスタートになるので気を付けましょう。
グッドモーニングお天気検定・言葉検定の正解率を導く方法。
さて、林先生から出題された問題を解くのに一回のコマーシャルの時間を含みます。
この間に解答を考えて下さいねって事です。
私も無い脳みそを振り絞って「ああじゃない!こうじゃない!」と妻との意見交換です。
分からない時には、当てずっぽうの感だよりで、月に60ポイントのA賞の権利を手に入れるのが半々の有様。
そんなある朝、いつも通りに夫婦で侃々諤々の問答をしている時に、たまたま一緒に見ていた息子が携帯の画面を見ながら一言。
『その答えは○○だから、△色のボタンを押せば良いんじゃね』
あっけに取られながらも正解が分からない私は従うしかなく、△色のボタンを押して解答を待ちました。
コマーシャルが終わり、解答の説明となったのですが、見事に正解で3ポイントの獲得です。
『何で解答が分かったんだ?』
『簡単じゃん。Googleで調べればすぐわかる』と。
そうなんです!!
貴方が持っている携帯画面のGoogleに、問題を入れればコマーシャルの間に答えを教えてくれるんです。
言葉検定の答えをネットで調べて回答するなんてずるい
私も最初はそう思い、息子に言いました。
すると息子の一言。
『分からん事を調べて何が悪い?当てずっぽうで答える方がまだおかしい。』
そうですよねえ。
長谷川平蔵じゃああるまいし、感働きしてても身には付きません。
わからないから調べる。
昔は辞書で、今はGoogleの違い。
最近では、20日過ぎには60ポイントを取得したりしています。
まずはGoogleに頼らないで解答を。
そして、改めてGoogleにて問題を入れ、解答を見る。
間違っていれば「あー、そうだったのかあー」と、納得。
二重に理解を深めています。
最後に
番組の楽しみ方は人それぞれです。
正解を当てずっぽうに感働きしようが、辞書にて調べようが、ネットで調べようが自由です。
朝のひと時を自由にお使いください。
そしてポイントを貯めて応募の権利を取得して二重の楽しみを増やして下さい。
私も毎回月末には A賞、B賞に応募していますが応募の当選は別物です。
これだけはGoogleに問うても解答は出ません。
関連記事
-
-
ふるさと納税にいかが?大分県津久見市経営のお化け屋敷?市庁舎が怖い!?
貴方はホラー映画は好きですか? &
-
-
孫の小遣いが電子マネーで?計算は大丈夫かと気になる年寄り。
2019年10月に消費税が10%になりました。 厳しい
-
-
母の日プレゼント。40代以上の年配の飲酒される方へ送ると喜ばれるプレゼント
毎年やって来る 母の日。 いつもプレゼントに頭を悩ます
-
-
長崎市の私道封鎖で通行止め。道が狭く坂の多い長崎では死活問題!
長崎市内のある町内に於きまして私道の利用を制限する封鎖問題が起こりました。
-
-
ミノムシ(蓑虫)の親は何?ミノムシの蓑(ミノ)は毛糸や布でも出来る?
ちょっと寒くなって来たらうちの猫はバスタオルにくるまっています。 &nbs
-
-
夏休みの自由研究という宿題に小学生 の親はどこまで工作作りを手伝う?
子供達待望の夏休みが来ました。 子供達は大喜びですが、一方のお母さん方には過酷な約1か月間の始
-
-
スーパー銭湯に温泉。女湯に男の子は何歳まで?
日本人はお風呂大好きですよね。 温泉旅行や、スーパー銭湯に行く機会も多いかと思います。 さて、男の
-
-
50代60代の友人の初盆に贈る物は何?お布施の金額の目安と送る時期は?
今年の初夏に高校時代の友人が心筋梗塞にて亡くなりました。
-
-
定期検査の血液検査の結果、肝機能の数値の異常で禁酒中!
今回は私事の記事にて。  
-
-
インフルエンザで交通死亡事故!? 風邪とは違う高熱の怖さとは
暖冬の思いがあったのですが、12月に入り急に寒さが増して今年