*

ホリエモンの紙ヒコーキが宇宙を駆けるのは実現可能?

公開日: : 生活

 

 

ホリエモンこと堀江貴文さん(46)が夢をかなえる事が出来るのだろうか?

 

ホリエモンは現在北海道大樹町の宇宙開発ベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」と云う会社を設立・出資してロケット開発に力を注いでいらっしゃる。

 

何度か発射の映像をニュースで拝見してましたが、現実にはほど遠いなあと言う印象でした。

 

しかしながら、我が年寄りの鈍感さを覆し、2019年5月4日に3回目にて成功しました。

 

民間単独の力にては国内初だそうです。

 

今度は、それに紙ヒコーキを乗せて宇宙から飛ばそうと云うのだから何と夢のある事だろう。

 

 

 

ホリエモンと云う時代の寵児

 

 

何とも、世にいうお騒がせな男ですね。

 

世間一般的に云えば、懲役2年6か月の実刑を受けたのだから非難なされる方もいるでしょうが、筆者は彼は大好きです。

 

1990年代の大学生時代よりネット社会を介して世に出たわけですが、その行動力が閉鎖された島国日本ではまだまだ叩かれます。

 

戦後の頭の固い年よりの皆々様により袋叩きに遭い、その行動力を阻止されて来ました。

 

プロ野球界への進出や、テレビ局の買収劇。

 

総選挙への出馬表明と、誰もが考え付かないような事を20歳代に実現に向け行動したんです。

 

世の大会社の会長や社長、組織のトップたちの驚きはすごかったでしょう。

 

こんなある意味危険な男は、『出る杭は打たれる』という構図。

 

そんなお年寄りの面々にホリエモンの野望は潰されました。

 

 

実刑判決まで喰らい刑期満了しましたが、どっこい、彼はまだ生き残っています。

 

あの頃、彼がプロ野球界やテレビ業界に参入していれば革命が起きた事でしょう。

 

それが解っていて怖かったから叩かれたのかも知れないと筆者は思います。

 

それが今は、前を立ちふさぐ者がいない宇宙への挑戦です。

 

 

 

 

 

宇宙業界への参入

 

ホリエモンのしている事はいわゆる利益追求では無いと思います。

 

夢の実現に向けての行動だと思うのは私だけでしょうか。

 

国家ぐるみでコストは最低数十億円と掛かる業界に、小型ロケットとは言え、市販の部品を使うなど低コストで開発した今回の打ち上げ費用は数千万円。

 

制作側には、金は出すが口は出さない。

 

3度目の正直にて、民間単独のロケットとして国内で初めて高度100キロに到達し、打ち上げは成功しました。

 

まだまだこれからが大変なんでしょうが、一歩一歩進んでゆく事でしょうね。

 

この小型ロケット開発が成功し、事業が成功した時は今まで彼を非難していた方は何と云うんだろうか。

 

何かテレビドラマの「下町ロケット」の現実版で応援したい気満々です。

 

 

 

 

 

宇宙からの紙ヒコーキ

 

今度はロケットに紙ヒコーキを乗せて宇宙から飛ばそうと云う構想です。

 

過去に誰がこんな事を考えたでしょう。

 

今回、ホリエモンとコラボしたのは日本折り紙ヒコーキ協会の戸田拓夫会長さん。

 

戸田会長は紙飛行機の室内滞空時間のギネス世界記録29.2秒を持っておられます。

 

戸田会長の「10年前から構想があった。堀江さんとお会いする機会があって、バカにされるかと思ったら乗ってくださった」

 

まさに『類は類を呼ぶ』夢の発想ですね。

 

日本の扇子をイメージした形の紙ヒコーキだそうで名前が「宇宙扇(うちゅうせん)

 

紙飛行機は軽く、大気圏に突入する時にはマッハ7以下となり、理論上は燃えずに地表に降りてくるということです。

 

 

 

3機を飛ばし1機でも成功したらとの想いみたいですが、重力の無い空間ではずっ~~と飛ぶんですかね?

 

何とも夢を見させる計画でその日が来るのが待ち遠しいです。

 

 

 

 

 

ある実業家が月旅行の権利を大金で買い、10人程で旅立つ構想が騒がれていましたが、そんな成金趣味的な構想よりもホリエモン達の夢の実現を応援したいと思うのは筆者だけでしょうか?

 

ガンバレ‼  若者たち‼

関連記事

SNSでストーカー。変な物や、落とし物の投稿写真で被害者になる!?

    貴方がこんな場面に遭遇したらどうしますか? &

記事を読む

梅雨時にカビがクツに生えて履けない!下駄箱が原因?簡単処置と対処!

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。   突然ですが、

記事を読む

【大人のエチケット】咳・くしゃみする時のマナー

春先になりますと気温の変化での風邪引き、インフルエンザや、花粉症、黄砂、乾燥によって突発的にくしゃ

記事を読む

経験者が語る大雨による洪水被害時の注意と浸水対策代用品の効用

  梅雨を前にして大雨の災害が多くなっています。   山沿いの

記事を読む

長崎県民が記憶するダイヤモンドプリンセスの惨事は建造時の大火災から始まる

    中国から始まった新型肺炎のウイルス被害は世界の各地に飛散して

記事を読む

優先席が空席、どうする?見た目は健常者でも具合いが悪いんだよね・・

  先日、ニュースで優先席の使用をめぐってトラブルになったという事を報道していました

記事を読む

新入学の小学1年生が早くも登校拒否行動。原因究明と対策は親?学校?

  4月も半ばに差し掛かり、ちょっとした光景を見ました。  

記事を読む

長崎市の私道封鎖で通行止め。道が狭く坂の多い長崎では死活問題!

長崎市内のある町内に於きまして私道の利用を制限する封鎖問題が起こりました。  

記事を読む

no image

簡易マスク作成にコーヒーフィルター・換気扇フィルター・輪ゴム活用法

  コロナウイルスの猛威はいつまで広がるのでしょうか?   日

記事を読む

世界から長崎へ!平和への願いを込めた原爆資料館の千羽鶴のその後の活用法

    間もなく原爆投下のあの日がやって来ます。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑