ホリエモンの紙ヒコーキが宇宙を駆けるのは実現可能?
公開日:
:
生活
ホリエモンこと堀江貴文さん(46)が夢をかなえる事が出来るのだろうか?
ホリエモンは現在北海道大樹町の宇宙開発ベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」と云う会社を設立・出資してロケット開発に力を注いでいらっしゃる。
何度か発射の映像をニュースで拝見してましたが、現実にはほど遠いなあと言う印象でした。
しかしながら、我が年寄りの鈍感さを覆し、2019年5月4日に3回目にて成功しました。
民間単独の力にては国内初だそうです。
今度は、それに紙ヒコーキを乗せて宇宙から飛ばそうと云うのだから何と夢のある事だろう。
◇
ホリエモンと云う時代の寵児
何とも、世にいうお騒がせな男ですね。
世間一般的に云えば、懲役2年6か月の実刑を受けたのだから非難なされる方もいるでしょうが、筆者は彼は大好きです。
1990年代の大学生時代よりネット社会を介して世に出たわけですが、その行動力が閉鎖された島国日本ではまだまだ叩かれます。
戦後の頭の固い年よりの皆々様により袋叩きに遭い、その行動力を阻止されて来ました。
プロ野球界への進出や、テレビ局の買収劇。
総選挙への出馬表明と、誰もが考え付かないような事を20歳代に実現に向け行動したんです。
世の大会社の会長や社長、組織のトップたちの驚きはすごかったでしょう。
こんなある意味危険な男は、『出る杭は打たれる』という構図。
そんなお年寄りの面々にホリエモンの野望は潰されました。
実刑判決まで喰らい刑期満了しましたが、どっこい、彼はまだ生き残っています。
あの頃、彼がプロ野球界やテレビ業界に参入していれば革命が起きた事でしょう。
それが解っていて怖かったから叩かれたのかも知れないと筆者は思います。
それが今は、前を立ちふさぐ者がいない宇宙への挑戦です。
◇
宇宙業界への参入
ホリエモンのしている事はいわゆる利益追求では無いと思います。
夢の実現に向けての行動だと思うのは私だけでしょうか。
国家ぐるみでコストは最低数十億円と掛かる業界に、小型ロケットとは言え、市販の部品を使うなど低コストで開発した今回の打ち上げ費用は数千万円。
制作側には、金は出すが口は出さない。
3度目の正直にて、民間単独のロケットとして国内で初めて高度100キロに到達し、打ち上げは成功しました。
まだまだこれからが大変なんでしょうが、一歩一歩進んでゆく事でしょうね。
この小型ロケット開発が成功し、事業が成功した時は今まで彼を非難していた方は何と云うんだろうか。
何かテレビドラマの「下町ロケット」の現実版で応援したい気満々です。
◇
宇宙からの紙ヒコーキ
今度はロケットに紙ヒコーキを乗せて宇宙から飛ばそうと云う構想です。
過去に誰がこんな事を考えたでしょう。
今回、ホリエモンとコラボしたのは日本折り紙ヒコーキ協会の戸田拓夫会長さん。
戸田会長は紙飛行機の室内滞空時間のギネス世界記録29.2秒を持っておられます。
戸田会長の「10年前から構想があった。堀江さんとお会いする機会があって、バカにされるかと思ったら乗ってくださった」
まさに『類は類を呼ぶ』夢の発想ですね。
日本の扇子をイメージした形の紙ヒコーキだそうで名前が「宇宙扇(うちゅうせん)」
紙飛行機は軽く、大気圏に突入する時にはマッハ7以下となり、理論上は燃えずに地表に降りてくるということです。
3機を飛ばし1機でも成功したらとの想いみたいですが、重力の無い空間ではずっ~~と飛ぶんですかね?
何とも夢を見させる計画でその日が来るのが待ち遠しいです。
ある実業家が月旅行の権利を大金で買い、10人程で旅立つ構想が騒がれていましたが、そんな成金趣味的な構想よりもホリエモン達の夢の実現を応援したいと思うのは筆者だけでしょうか?
ガンバレ‼ 若者たち‼
関連記事
-
-
2019年限りの祝日?10月22日は日本人にとって何のお祝い?2020年以降は?
天皇陛下が今年4月30日限りで御退位され、皇太子殿下が直ちに御即位されました。
-
-
「文喫」図書館は地方でも成り立つか?喫茶と本屋の融合の試みは他にある?
活字離れが云われて久しいですが、本好きにとっては悲しい事です。 秋の夜
-
-
欽ちゃん走りで笑っても、松本走りと茨木ダッシュ等は笑えない⁉
萩本欽一さんと坂上二郎さんのコント55号を覚えていますか? その中のギャグ
-
-
湿気・梅雨時の害虫、なめくじ。でんでんむし・カタツムリとどう違う?
湿気があるので出てきました。 梅雨前だというのに、ナメクジが家の炊事場に出現!! 隙間もないのに何
-
-
立憲民主党の党首よ。炎上中の尾辻かな子・高井たかし・石川大我は野放しか?
全国でコロナウイルスの感染のニュースで持ち切りなご時世に、突如として理解不可能な
-
-
新型コロナ肺炎のピークは4月から5月予想。心無いデマ拡散に要注意!
この記事を書いてる1月29日現在において、中国にて新型肺炎の感染者の数が5900
-
-
インフルエンザの予防接種を受けてビックリ!?料金が病院で違うけど効き目は?
秋も深まり朝晩の気温の寒暖差が大きくなり、体調管理が難しい時
-
-
歌のお兄さん。だんご3兄弟にマジンガーZ。ビューティフルサンデーに、はいだしょうこさんと歌のコンサート
NHKの「おかあさんといっしょ」 皆さんも子供さんと一緒にお世話になった方も多
-
-
熱中症予防グッズ?暑さでカイロがバカ売れ!?意外な使い道とは?
うちの奥さんが夕方に具合が悪くなりました。 「何か急に
-
-
鯉のぼり(こいのぼり)を泳がせる。いつから飾っていつ仕舞う?
桜の花が満開になりました。 気持ちよく車を走らせていた