将棋の世界の気遣いに感服!あっぱれ羽生善治と永瀬拓矢叡王!
公開日:
:
趣味・レジャー
王位戦リーグ白組プレーオフの対局で、羽生善治九段が永瀬拓矢叡王と対局し、133手で勝利しました。
羽生さんは将棋史上単独1位となる通算1434勝を達成し、これからも記録を伸ばし続けるでしょう。
おめでとう! 羽生さん!
この対局の様子がニュースにて放送されていましたが、何とも不思議な光景を目にしました。
◇
順位はどちらが上位?
普段、対局の場に於いては強い方(上段者)が上座に座り、挑戦者が下座に着きます。
お相撲で云うなら、先場所上位の横綱が東に、次が西にとなるような事ですね。
今回の試合は、第60期王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフ戦ですが、羽生さんの通算記録ばかりが先走りしてるのですが、永瀬叡王と羽生九段はこれまでに10回対戦し、7勝3敗で永瀬叡王が勝ち越しているんです。
まして今回は、立ち場的には永瀬拓矢叡王の方が上位となります。
対局を待つニュース画面に写っているのは、上座が無人で下座に座る永瀬拓矢叡王の姿。
そして、しばらくの後に現れた羽生善治九段。
その顔に
「あれっ ?」
「???」 と、驚きの表情。
◇
相手を敬う両者の姿
本来ならば、上座に座らねばならない永瀬拓矢叡王が、下座に着席しているから羽生さんビックリ⁉
来るや否や相手方に、「こちらに」と上座を進めます。
羽生自身は無冠なので当然の行動ですよね。
しかしながら、永瀬拓矢叡王も「いやいや、どうぞどうぞ」と羽生九段に上座を進める。
お互いに譲り合う仕草を何回か繰り返していましたが、その光景は
お笑いトリオのダチョウ俱楽部の「どうぞどうぞ」と譲り合うギャグみたいで笑えました。
この時、羽生善治九段48歳で永瀬拓矢叡王26歳との年齢差があり、歴代記録を塗り替える勝負である事は周知の事実。
永瀬拓矢叡王の先輩を立てる気持ちが成した所業なのでしょう。
◇
勝負の世界は厳しいけれど
今回の王位戦挑戦者決定リーグ・プレーオフ(白組)にて勝利したのは羽生善治九段で、通算記録も1434勝と大山康晴15世名人(故人)の歴代記録を上回る単独最多勝に到達しました。
次戦は紅組プレーオフ 木村一基九段VS菅井竜也七段戦の勝者と対局します。
大山康晴名人が偉大な記録を塗り替えたとはいえ、棋戦の数や時代背景もちがうので比較するのもおかしいですが、近年の若手台頭の著しい中での偉業は、素晴らしい物だと思います。
今回の永瀬拓矢叡王の下座への着席は、若手も尊敬している証です。
羽生善治九段が遅れて入場しましたが、永瀬拓矢叡王が先に来なくては下座には座れません。
早めに来て上座を先輩に譲る気骨に将棋の世界の礼節を見ました。
ビックリ仰天にて永瀬拓矢叡王に上座を進める羽生善治九段にも笑えましたが、こういう自然な礼節は見ていて清々しい気持ちにさせてくれます。
将棋界には藤井聡太と云う新たな怪物が登場しました。
これから将棋の世界を引っ張る彼ですが、先輩諸氏の手本の行動が彼を育てます。
子供達の中にも棋士を目指す子が増えているそうです。
その中で、今まで以上に注目を集める勝負が繰り広げられる事でしょう。
今回のちょっとした行動が、長時間に渡るバトルの中で何十手も先を読み、神経戦も奏でる対局の厳しさの中でも、将棋の歴史と礼節さを感じさせてくれる一面を見せてくれたのは、将棋に詳しくない素人にも十分に伝わりました。
あっぱれ! 永瀬拓矢叡王!
記録を伸ばせ! 羽生善治九段!
関連記事
-
-
石原裕次郎が本当に無くなる。渡さん舘さん神田さんどうなるの石原軍団
「裕ちゃん」こと昭和の日本映画を代表する銀幕スター・石原裕次郎のすべてが消え去っ
-
-
2019年夏場所の大相撲の懸賞金の人気力士は誰だ?まさかのあの人か?
2019年の夏場所は5月12日に初日を迎えます。
-
-
令和元年の長崎くんち、秋の大祭の踊り町、籠町の演し物紹介
諏訪の森にシャギリの音が響く時 長崎っ子の血はフツフツ
-
-
2019年 直木賞作家候補全員が女性で史上初。選考基準と選考委員は誰?
本年度の直木賞の候補作が発表されましたが、何と候補者全員が女性だったȄ
-
-
AIの走りは鉄腕アトムでドローンの前身は鉄人28号になるのかなあ
先日、AIという女性歌手が嘆いておりました。
-
-
ビワの木に満開の花が咲きました。でも、ちょっと違うみたいです。
ビワの木が満開です。 2月も今日で終わりですが、ふと、何気に山を眺めると、ビワの木に満開の 花が咲
-
-
「あさが来た」のふゆが「なつぞら」千遥へ。後ろ姿で清原果耶が再登場。
朝ドラも段々と内容が動き出しましたね。
-
-
2019年 紫陽花の花満載見頃。佐賀県唐津市の見帰りの滝アジサイまつり開催
桜が散り、ツツジが枯れ始め、鬱陶しい梅雨空の下 何か良
-
-
久々の晴天で車の洗車。セルフスタンドでの、洗車機の天井の突起物注意欄の失敗
長崎地方は久々の晴天の日となりました。 長らく洗車をしていなかった我が愛車は、泥だらけのまっ黒け。
-
-
七十二候 第十候 雀始巣 長崎桜開花宣言1番 気象台の桜の木に5輪
開花宣言!春の到来です! 2019年3月20日。 全国のトップを切って、