*

2019年 紫陽花の花満載見頃。佐賀県唐津市の見帰りの滝アジサイまつり開催

公開日: : 観光, 趣味・レジャー

 

桜が散り、ツツジが枯れ始め、鬱陶しい梅雨空の下

 

何か良い事は無いかと考えてたら・・・

 

思い出しました!

 

去年の今頃、佐賀県は唐津にドライブしたのでした。

 

 

 

 

梅雨の合間の花鑑賞

 

シトシトと降る雨にじめじめの気候。

 

憂鬱な気持ちを吹き飛ばすにはやっぱり晴れやかな物を見なくちゃね。

 

梅雨の時期の晴れやかなものといったら、これしかないでしょ。

 

小雨に煙る中の紫陽花の花群。

 

青や紫。

 

白やピンクに赤いブーケ調。

 

世の中に雨がこんなに似合うのはありません。

 

長崎に生まれて此の方

『雨に濡れた坂の町の石畳の紫陽花にかなう処はなかばい!』

 

勝手に長崎市の花と制定された紫陽花を我が物のように思っていましたが、

その思いを去年の今頃、見事に粉砕されました。

 

その名も佐賀県は唐津市の

 

相知見帰りの滝あじさいまつり

 

 

 

 

見事な紫陽花の群生に一目ぼれです。

 

落差100 mという見帰りの滝とのコラボは見事の一言。

 

滝つぼ近辺のマイナスイオンを浴びながら見る紫陽花には、心を洗われます。

 

梅雨空の今しか見れない景色を堪能して下さい。

 

 

 

 

見帰りの滝アジサイまつり日程

 

期間     2019年6月5日(水)~2019年6月25日(火)

所在地    〒849-3223  佐賀県唐津市相知町伊岐佐上中

 

 

問い合わせ   唐津観光協会  相知観光案内所

TEL       0955-51-8312

 

ホームページ    唐津観光協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 

 

 

アクセス      JR相知駅から徒歩30分

JR相知駅から車で5分

 

駐車場

普通車・軽自動車:500円
二輪車:200円
大型バス:5,000円
中型バス:3,500円
マイクロバス:2,000円

 

・シャトルバス利用料金(上り・下り)各100円
※身体障がい者・妊婦・小学生以下無料

※平日に行くと割と空いていて、上部まで行けますのでシャトルバスは必要は無いかと思います。

 

 

 

 

 

 

見どころ

 

佐賀県唐津市相知町天山県立自然公園内にある

 

松浦川の支流である左伊岐佐川にある滝で、落差100mの滝つぼの下流沿いに約50種類約4万株の紫陽花が咲き乱れています。

 

「見帰りの滝」の名前の由来は、昔、滝へ行く際に登る坂道を登り、滝を見て帰る。

でも「もう一度…」と思い、また坂道をのぼってでも見たい滝と言われ、「あの坂道を立ち帰っても見たい滝」から「見帰りの滝」と言われるようになったと言われているそうです。

 

梅雨時の滝は水量も増し、マイナスイオンのひんやり感がじめじめ気分を吹き飛ばしてくれます。

 

それに、その飛沫に負けない紫陽花群のカラフルな色どり。

 

梅雨の不愉快さを忘れさせてくれます。

 

佐賀県唐津市と言ったら、虹ノ松原に唐津城。

 

唐津くんちに呼子のイカ料理。

 

海をイメージしがちですが、相知町伊岐佐は山の中なんです。

 

最初はちょっと期待外れの気持ちもありましたが、どうしてどうして。

 

長崎市のアジサイまつり(オタクサまつり)とは又違った豪勢な紫陽花群です。

 

期間中は、アジサイ俳句や、あじさいフォトコンテスト等の催しもありますよ。

 

長崎の紫陽花が最高と思っていた私ですが、見帰りの滝 の紫陽花群も最高です。

 

 

関連記事

小笠原茉由 の家族構成と、父親の野球人生記録は凄いぞ!!

  「なんば発、小笠原特急 みなさんを夢の世界へお連れしまーちゅん」 のキャッ

記事を読む

ライオンの餌にジビエ料理を!イノシシ・鹿の害獣の有効活用法

ジビエ料理とは 食材として捕獲された野生の鳥獣を指すフランス語になります。 本来は、狩猟によって捕

記事を読む

長崎観光の穴場。夜景・女神大橋・クルーズ船が一望できる場所

新しい観光スポット   日本新三大夜景に、長崎県長崎市稲佐山、兵庫県神戸市摩耶山、北海道函館市函館

記事を読む

no image

GW中に手に入れよう。あさイチ紹介10日間簡単美脚エクササイズの方法

  今回の長いゴールデンウイークの予定は立ってますか?   何

記事を読む

8月7日の平和記念式典 の長崎は、広島と共に被爆者の特別な1日です

  梅雨が明け、あぶらセミがジィーージィーーと鳴き始めると暑い夏がやって来ます。

記事を読む

軍艦島クルーズはアスベストで上陸不可!でもクルーズはやってるよ!

長崎観光の新たなる目玉の軍艦島上陸クルーズ。   廃墟化したたたずまいは進撃の

記事を読む

「文喫」図書館は地方でも成り立つか?喫茶と本屋の融合の試みは他にある?

活字離れが云われて久しいですが、本好きにとっては悲しい事です。   秋の夜

記事を読む

氷川きよしが大変身したぞ‼ おばちゃんファンは着いて行けるのか?

  衝撃が走ったあ‼   演歌の貴公子の氷川きよ

記事を読む

七十二候 第十候 雀始巣  長崎桜開花宣言1番 気象台の桜の木に5輪 

開花宣言!春の到来です!   2019年3月20日。 全国のトップを切って、

記事を読む

ライフハック術。水難救助にジーパンをライフジャケット・救命胴衣に!

暖かくなって来たら楽しいのが水辺での水遊び。 海や川。湖に池。 海水浴にボート遊び。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑