歌怪獣の紅白が待ち遠しい。島津亜矢の歌唱力は多種多彩。今年は「糸」
ある日、突然に聞いた。
「歌怪獣」なる化け物がいると。
日曜朝の子供番組の「仮面ライダー○○」なる番組の悪者怪獣か、はたまた新しい番組の登場怪獣か・・・・
さして気にも留めずに、BS放送の歌番組を視聴しておりました。
昨今は、地デジ放送よりもBS放送が歌謡番組が多いんです。
今はやりのドラマには毎回の視聴に付いて行けず、チャンネルをアレコレ変えながら気に入った放送を見ています。
突然変身の氷川きよしさんもBS放送で知りました。
最初は誰だか判らず、名前を聞いて
「お母さん !! すぐ来てぇーーーー」と食事の後片付け中の妻を呼んだほどの衝撃でした。
そんな出来事の中で、司会者の方が
「さあ次は、歌怪獣の登場でえ~す」
それを見ていて、
「あ~、新しいグループか歌手の名前だったんだあ―」と思いました。
で、その紹介で登場したのは
女性演歌歌手の 島津亜矢 だったんです。
「 ? ? 」
私の目は点になっています・・・・・
心の中では「何で島津亜矢が歌怪獣??」
◇
歌怪獣の名付け親とその理由は
九州生まれの筆者は、同じ九州で熊本県出身の島津亜矢がデビューした頃より知っています。
15歳でデビューしたのですが、幼き頃よりその歌唱力にて九州地方のコンテストでは飛びぬけた実力の持ち主でした。
容姿風貌に派手さも無く、どちらかと云えば非キレイ系(亜矢ちゃん、m(__)m)
演歌界ではデビューしてから花が開くまで時間が掛かります・・・・・
14歳で上京し、星野哲郎氏に師事して1986年の15歳にてデビュー。
曲は出せど売れる事が無い下済み生活。
初めて当たったのが2004年に出した熊本弁での「帰らんちゃよか」という曲でした。
さだまさしさんの曲で云えば「案山子(かかし)」みたいな、親が子を思う様を唄ったような心を打つ響き・・・
2001年に紅白初出場をしました。
15年の歳月を費やしました。
2度目の紅白出場を果たしましたのが2015年ですから1度目から又も14年の歳月が掛かりました。
この時の曲を聞いたマキタスポーツさんと云うお笑いでミュージシャンでもあられる方がこの歌声に心を打たれ、自分のラジオ番組で紹介したのです。
マキタスポーツは
「忘れもしない2015年ですよ、あのインパクトは強烈でした。本当に驚いて涙が止まらなかった」と話し、
2015年のNHK紅白歌合戦で島津が歌唱した「帰らんちゃよか」の衝撃を口にしました。
「とにかく歌がうまい、モンスター級にうまいのは当然なんですけど、歌った歌が怪獣化するというか。歌自身がウォッと生き物みたいい巨大化して、羽ばたいてどこかに飛んでっちゃうみたいな」などと独特の表現で自分の番組で紹介したんです。
此処で命名された「歌怪獣」が評判となり、
「歌怪獣って誰??」っと巷で独り歩き。
マキタスポーツさんに「歌怪獣」のあだ名を付けてもらわなかったら、島津亜矢がいくら歌唱力があってもここまでの知名度にはならなかったと思います。
◇
演歌の世界から飛び出す
今の島津亜矢は演歌の曲にとらわれずに、ジャンルの垣根を飛び越えて何でも歌っています。
現在の女性歌手の中では最上位の部類の歌唱力の持ち主ではないかと思います。
その唄う曲目も、色々な方のカバー曲を自分の歌声にて自分の曲のように歌い上げます。
天性的な実力者ですから、今ではカバー曲のアルバムを出している程です。
容姿的にも、年を重ねて落ち着いた雰囲気が滲み、ショートカットが似合う愛嬌たっぷりの表情です。
紅白出場も今年の選考で6回目を数えますが、2回目の自分の曲「帰らんちゃよか」以降は
3回目 「川の流れのように」 美空ひばり
4回目 「The Rose」アメリカ映画「ローズ」の主題歌。
5回目 「時代」 中島みゆき
歌唱力があるがゆえにNHKよりカバー曲をリクエストされるのです。
◇
2019年の紅白出場ではどうなるの?
BS放送やNHKの歌番組にも度々出演されていましたし、彼女の近年の「歌怪獣」の人気から
2019年の紅白出場は当然の結果だと思っていましたから、後は「曲目」です。
演歌、ポップス、洋物(洋楽?)と何でも歌い上げる「歌怪獣」に今年は何を求めるのだろう・・・・
12月21日に紅白歌合戦の曲目が発表されました。
今年の「歌怪獣」にNHKがリクエストしたのは
2年連続で、中島みゆきさんの曲で「時代」に続き、「糸」でした。
名曲でもあるし、カラオケでも人気の曲ですね。
自分の曲も歌いたいでしょうが、4年連続で他人の歌でした。
でも・・・・
「歌怪獣」の島津亜矢は、他人の曲でも自分の曲として怪獣化させてしまうのです。
2019年12月31日のその歌声が待ち遠しい・・・・・
関連記事
-
-
「なつぞら」見ながら「おしん」に釘付けに。BSで朝からドップリ30分
朝からの習慣?で、毎朝のNHKの朝ドラが欠かせない年寄り夫婦
-
-
年末大掃除は重曹よりも簡単にセスキ炭酸ソーダ で換気扇や油汚れ落とし
毎年、暮れが近づくと必ずやります大掃除。 マメに掃除を
-
-
2019年 紫陽花の花満載見頃。佐賀県唐津市の見帰りの滝アジサイまつり開催
桜が散り、ツツジが枯れ始め、鬱陶しい梅雨空の下 何か良
-
-
演歌の大御所が、男子高校生になってセーラー服や着物姿でよみがえったあ。
よみがえる演歌の大御所 ごぞんじでしょうか? 決して女っぽくも無い普通の男子高校生が着物姿や、
-
-
手作りクリスマス。野山で拾った松ぼっくりで子供でも作れるツリー
12月を迎えると町の中はクリスマス一色。 巨大なクリス
-
-
年越しには何故そば?うどんやそうめんではだめなのかな?
毎年、年の瀬には「年越しそば」を頂きます。 御年60ン
-
-
久々の晴天で車の洗車。セルフスタンドでの、洗車機の天井の突起物注意欄の失敗
長崎地方は久々の晴天の日となりました。 長らく洗車をしていなかった我が愛車は、泥だらけのまっ黒け。
-
-
小笠原茉由 の家族構成と、父親の野球人生記録は凄いぞ!!
「なんば発、小笠原特急 みなさんを夢の世界へお連れしまーちゅん」 のキャッ
-
-
2019年 直木賞作家候補全員が女性で史上初。選考基準と選考委員は誰?
本年度の直木賞の候補作が発表されましたが、何と候補者全員が女性だったȄ
-
-
クリスマス飾り。園児にも作れる安上がり手作りティピーツリーの作り方。
間もなく年に一度のクリスマスがやって来ます。 市販のク