【大人のエチケット】咳・くしゃみする時のマナー
公開日:
:
最終更新日:2019/02/23
生活
春先になりますと気温の変化での風邪引き、インフルエンザや、花粉症、黄砂、乾燥によって突発的にくしゃみが出たり、咳が出ますね。
この咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症が数多くあります。
咳・くしゃみ時のエチケット
突発的に出る咳ですが、他の人に迷惑を掛けないようにするのがエチケットです。
① まずは風邪の症状がある時にはマスクを着用して下さい。
鼻から顎まで覆うような大き目のマスクにて隙間が無いように着けましょう。
② マスクが無い時には、ハンカチやティッシュにて飛沫を防ぎましょう。
口 や鼻を覆ったティッシュは 、すぐ にゴミ箱に捨てて下さい。
日本人の勘違い
日本人の大半の人が咳やくしゃみが出たときに両手にて覆います。

この飛沫の防ぎ方が1番多いと思います。
現に私も、とっさの折にはすぐにこうして咳やくしゃみをしておりました。
ところが、これは間違いの対処法です。
これでは、手のひらには沢山のウイルスや菌が付いてしまい、その手で触った箇所より病気を拡散する可能性があります。
本来の防ぎ方は
『肘部の袖や上着の内側で口と鼻を覆う』
外国の方々のくしゃみをする時は、自分の腕の肘の、上着の内側や袖(そで)で覆い、口鼻部を塞いで飛沫を防ぎます。
外国の方は、握手の習慣が非常に多いので、手のひらにて防ぐのは他人に直接にウイルスを感染させるようなもんです。
それより、自分のシャツや洋服の袖ぐらいの犠牲の方が良いとの考えです。
まとめ
これからの季節、咳やくしゃみが出る時が多くなります。
花粉症の方は、マスクの着用は欠かせないでしょうが、他人は貴方が花粉症か風邪を引いてるのかはわかりません。
マスクをしていても、マスクの上から両手で押さえて咳をするとか、顔をそむけてする方が回りからは嫌がられないと思います。
突発的ににくしゃみが出て、両手で覆った時には、必ず、手洗いの習慣を付けましょう。
貴方の手にはウイルスや病原菌がいっぱいです。
咳とおならは、『出るもの、所かまわず』とは云いますが、
自分のためにも、他人のためにも、エチケットとして、注意しましょう。
関連記事
-
-
コロナウイルス症状!ウイルスに強いダチョウが撲滅の救世主になる!
皆さん、こんにちは。 日々、テレビのニュースでは「コロナウイルス感染」の話
-
-
白大島紬 姿の有識者会議の宮崎緑氏の着物はホンジャマカの恵の父作か?
新元号の有識者会議のメンバー、女性は2人。 新元号に選定に携わった女性は千葉商
-
-
新入学児童の靴選び。大きさ・幅・高さ・硬さと注意点が一杯です。
今回は靴を選ぶ時の注意点ですが、経験上、新入学児童に絞って書いてみたいと思います。 靴のサイズの平
-
-
ぴかぴかスマイル、よしお兄さんありがとう。福尾おにいさんのたいそうが始まるよ
おかあさんといっしょ、体操のお兄さん交代 14年ぶり NHKの幼児番組。今年で60周年を迎える『お
-
-
2019年 直木賞作家候補全員が女性で史上初。選考基準と選考委員は誰?
本年度の直木賞の候補作が発表されましたが、何と候補者全員が女性だったȄ
-
-
アイスにかき氷、食べて頭が痛くなるけどソフトクリームはならないのは何故?
熱 ~~~~ い夏がやって来ました。 梅雨のジメジメが終わり、過ごしやすく
-
-
とっさの際の自己紹介出来ますか?ハートを掴む自分アピールのコツ。
急な場面での自己紹介。 イヤですよねえ。 &nb
-
-
春一番が吹くとキャンディーズを思い出すけど、今年早くもやって来ました。
春一番とは? 春一番(はるいちばん)は、北日本と沖縄を除く地域で、2月から3月の中旬位に、立春
-
-
年末大掃除は重曹よりも簡単にセスキ炭酸ソーダ で換気扇や油汚れ落とし
毎年、暮れが近づくと必ずやります大掃除。 マメに掃除を
-
-
新型コロナ肺炎のピークは4月から5月予想。心無いデマ拡散に要注意!
この記事を書いてる1月29日現在において、中国にて新型肺炎の感染者の数が5900

