*

七十二候 第十候 雀始巣  長崎桜開花宣言1番 気象台の桜の木に5輪 

公開日: : 最終更新日:2019/03/26 趣味・レジャー

開花宣言!春の到来です!

 

2019年3月20日。

全国のトップを切って、長崎で桜(ソメイヨシノ)が開花しました。平年より4日早く、昨年より3日遅い開花です。

長崎が開花宣言1番乗りになるのは1978年以来41年振りだそうです。

※「桜の開花日」とは、標本木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日のことです。

 

長崎市は、ここ2~3日の陽気に誘われ、気象庁職員が双眼鏡片手に敷地内の標本木の花を捜索(?)

目を凝らしながらの捜索にて標本木に5輪の開花を見つけました。

九州最西端の県で、あったかいと云う自負はありますが、41年振りとは意外にも思いました。

 

七十二候では

七十二候 (しちじゅうにこ) とは1年を24に分割した二十四節気のそれぞれをさらに3分割した暦で、1つ1つの候にはその時期を表す名前がついています。

この暦では、本日は第十候「雀始巣」(春分・初候)3/20~3/24候 なのですが、雀が繁殖期に入り、早朝から夕方まで枯草や小枝を集め、巣作りを始めます。

 

そういえば、朝から近隣のジョギングコースにてウオーキングをしますと、小鳥の鳴き声が大きくなってるのを感じますね。

そして春に生まれた雀のひな鳥「雀の子」は春の季語。

 

 

雀は桜の花をついばんで、ぽとりぽとりと落とすことがありますが、これは花の蜜を食べるため。

メジロやヒヨドリのようくちばしで無い為、花の中にくちばしを深く入れて蜜を吸えないことが理由だそうです。

花見の場所は

花が咲けばお花見です。

長崎市内近辺の綺麗な場所をチョイスしてみました。

長崎市稲佐山公園
近場にて便利です。ロープウェイからも行けますし、車であれば駐車場も無料でトイレの完備も整っており、小さなお子さん連れなら道のりに愚図ることなく到着して広々とした芝生にて遊ばせてあげられます。

  1. 権現山展望公園
    長崎市野母町3290
    問い合わせ  095-893-1111
    駐車場    約50台 無料
    展望所周辺に約70本の桜が植樹されており、ソメイヨシノやヤマザクラの開花を鑑賞できる。見晴らしが良く、五島列島、天草、端島(軍艦島)、遠くに鹿児島県甑島列島などが見渡せるパノラマは絶景。

西海橋公園の桜
佐世保市針尾東町2678
問い合わせ    0956-58-2004
駐車場      500台 無料
桜祭り      西海橋春のうず潮祭り(2019年3月21日~4月7日)

佐世保市針尾東町側と西海市西彼町側、および新西海橋添架歩道部分を整備した観光型の公園。

旧暦3月3日の節句潮と呼ばれる大潮時は、干満の差が大きくなり、紺碧のうず潮と薄紅色の桜の美しいコントラストを見ることができます。

また、西海橋春のうず潮祭り期間中は屋台の出店や様々なイベントも催され、夜桜も楽しめます。

  1. 立山公園
    長崎県長崎市立山5
    問い合わせ     095-829-1171
    駐車場       32台
    長崎駅の東方1キロメートルに位置し、立山及び西山町にまたがる丘陵地を公園とし、展望台、多目的広場、遊戯広場のある公園です。展望台からの眺望や花見、長いローラースライダーの遊具などを楽しむことができます。穴場スポット 

中尾城公園
長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷61−1
問い合わせ      095-887-1144
駐車場        第1駐車場 70台(バス3台) 第2駐車場 50台
いろんな遊具もあり、遊べるスポットです。

国道207号線 大草駅 → 諫早市多良見町に向かう国道
大草駅より諫早方面へ2~3分走ればあります。
国道沿いの直線の桜並木ですが、知る人ぞ知る穴場スポットです。

樹齢がある大きな桜の木なので道路の端まで枝が伸びている感じで、車で通ると桜並木のトンネルを走ってる優越感に大満足することと思います。

常連さんは道脇に車を止め、他のクルマが通らない時に道路中央にて大きく手を広げて写真撮影を楽しんだりしています。

※交通の往来に御迷惑を掛けないように、自己責任にてお願いします。

琴海戸根川の桜並木
長崎県長崎市琴海戸根町
問い合わせ      095-884-2001 (琴海花まつり実行委員会事務局(琴海地域センター))
駐車場        近隣にあり。(有料)
琴海花祭り       2019年3月30日(土)~31日(日)  10:00~16:00

琴海戸根川沿いに咲き誇る延長2Kmの桜並木は圧巻の一言です。

隣接する社が丘花園一面の菜の花畑。

大型遊具も充実した琴海中央公園の斜面を彩る琴海中央公園の斜面の桜を一度に満喫出来ます。

長崎市小江原ニュータウンの桜通り

長崎市の高台にある小江原地区。

長崎バス路線の春木線沿い道路に小江原ニュータウンが出来る時に植えられた桜並木が育ち、小江原郵便局方面からニュータウン方向に道路の両方に桜並木が広がります。

バス停も『桜通り』と付けられており、満開の折は素晴らしい光景です。

近隣に小さな公園もあり、駐車も短時間なら大丈夫と思います。

 

これから春の訪れを日々感じる事ですね。

ちなみに、桜の花見の見ごろは1週間から10日後がベストとの事。

3月28日頃の来週後半からが見頃ですね。

花粉症の方々には申し訳ありませんが、この季節だけの最高のプレゼントを満喫して下さい。

 

 

関連記事

歌怪獣の紅白が待ち遠しい。島津亜矢の歌唱力は多種多彩。今年は「糸」

  ある日、突然に聞いた。   「歌怪獣」なる化け物がいると。

記事を読む

御嶽海の稽古に賭ける俳句の才能。プレバトナンバーワンを獲得。

  5月12日に初日を迎える大相撲夏場所を前に御嶽海が「プレバト」に参戦。 &

記事を読む

UTAGE?忌野清志郎?どっちにする?バレンタイン後2/16のプレゼント!

    間もなくやって来る バレンタインデー  

記事を読む

no image

見帰りの滝へアジサイを見に行きました。今年は咲くのが遅い!

  去る13日の木曜日に唐津の見帰りの滝まで紫陽花を見にいきました。 例年のよ

記事を読む

「文喫」図書館は地方でも成り立つか?喫茶と本屋の融合の試みは他にある?

活字離れが云われて久しいですが、本好きにとっては悲しい事です。   秋の夜

記事を読む

令和元年の長崎くんち、秋の大祭の踊り町、玉園町の演し物紹介

  もってこーーい!!  もってこーーい!!   秋空の諏訪の

記事を読む

りんごちゃん と云うものまね芸人の500のネタとしゃべりが心を和ませる

  近頃は吉本芸人の闇営業問題や、反社会的勢力との交友などお笑い界では笑えないニュー

記事を読む

石原裕次郎が本当に無くなる。渡さん舘さん神田さんどうなるの石原軍団

  「裕ちゃん」こと昭和の日本映画を代表する銀幕スター・石原裕次郎のすべてが消え去っ

記事を読む

ひな祭りの季節です。長崎では桃カステラで桃の節句のお祝いだあ。

花屋さんや、庭のあるお家にチラホラと桃の花が見られるようになりましたね。 3月3日はひな祭り(桃の

記事を読む

軍艦島クルーズはアスベストで上陸不可!でもクルーズはやってるよ!

長崎観光の新たなる目玉の軍艦島上陸クルーズ。   廃墟化したたたずまいは進撃の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑