インフル花粉症?インフルエンザと花粉症が合体?くしゃみ、鼻水、頭が痛い
公開日:
:
生活
インフル花粉症と、その症状。
今年の花粉症は、例年よりも数倍も多いそうですよ。
長崎県でも例年の3倍。
山口県は例年の5倍の飛散だそうです。
今年はインフルエンザの流行も長引き、スギ花粉の飛散も2月中頃より始まります。
花粉症の症状は、くしゃみ・鼻水・頭が重い・目がかゆい等の症状があります。
インフル花粉症も、初期の症状は似ています。
くしゃみ・鼻水・頭が痛い・倦怠感・そして、高熱。
そして、花粉症の症状からインフルエンザも引き起こす場合もあります。
花粉症の人はインフルエンザにも掛かりやすい
花粉症の症状にて、マスクの着用はしているのですが、目をこすったり、
鼻水が出るので、鼻をかんだりしますよね。
そうすると、粘膜が弱くなったり、傷を付けたりしたら、そこから菌や
ウイルスの侵入経路となってしまいます。
寝てる時も、鼻が詰まって知らず知らずのうちに口呼吸をしてしまい、
喉が乾燥することでウイルス感染を起こしやすくなります。
例年は、インフルエンザの時期と、花粉症の時期が少しずれるので少ないそうですが、今年はインフルエンザの流行と、花粉の飛散が多いので重なるみたいです。
花粉症だと思っていた人がインフルエンザも発症していたという人が多いそうです。
耳鼻科にてインフルエンザの検査も出来るので、花粉症なのにおかしいな?
って思ったら、検査をしてみた方が良いですよ。
花粉症からアナフィラキシーショックにもなる。
長崎県で3倍。 山口県は例年の5倍のスギ花粉の飛散があるそうで、
今までは花粉症に掛からなかった人でも急に、突然に発症したりするそうです。
又、食材の食べ合わせによってはアレルギー反応を引き起こしたり、
アナフィラキシーショックにもなったりします。
アレルギー反応を起こす危険がある食材
花粉 食材
スギ・ヒノキ トマト
ハンノキ・シラカバ りんご・モモ・豆乳等
イネ科 メロン・スイカ・タマネギ等
ヨモギ ニンジン・セロリ
女性に多い花粉皮膚炎
花粉症から、花粉皮膚炎になる人がいるそうです。
皮膚が敏感な女性に多いそうで、目の周り・まぶた・頬・口の周りがかゆくなったり、赤くなったりする症状が出ます。
その場合に化粧は する? しない?
⇊
化粧は、 した方が良い
花粉の付着を抑える効果があるので、化粧はした方が良いとの事です。
帰宅後には、早めに洗顔して洗い流すことが大切です。
最近は、アレサガテープという皮膚に貼るだけの薬もあるそうですよ。
スギ花粉による季節性アレルギー性鼻炎、ダニやハウスダストで起こる通年性アレルギー性鼻炎などに有効だそうです。
辛い症状でお困りの方は、1度お医者さんに尋ねてみたらどうですか。
関連記事
-
-
鼻毛カッター購入。他人に注意しにくいみっともない鼻毛の白髪?
年を取ると自分の顔を鏡で見るという事が少なくなりました。 女性ならともかく
-
-
年越しには何故そば?うどんやそうめんではだめなのかな?
毎年、年の瀬には「年越しそば」を頂きます。 御年60ン
-
-
50代60代の友人の初盆に贈る物は何?お布施の金額の目安と送る時期は?
今年の初夏に高校時代の友人が心筋梗塞にて亡くなりました。
-
-
卵 の殻の 色違い栄養価はどっちが上? 有精卵と無精卵の見分け方は?
私達の食卓に欠かせないニワトリのタマゴ 筆者のうちでも
-
-
マスク入手を生協で!従業員が証言。品薄マスクが抽選で手に入るチラシ注文
コロナウイルスの感染拡大で感染者の数が日増しに増えていますね
-
-
生姜 の保存 にカビが大敵!水を浸せば長持ち抜群。ベストな食べ頃とは?
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 5月も中旬になり、
-
-
交番襲撃事件の犯人像にて、似たような境遇や環境が多いように感じるのは私だけ?
今般、年配者の交通事故と凶悪犯罪の事件が頻繁にあっていますね。  
-
-
巻き爪が痛い !変形?ツメがくい込んで痛い時の応急処置と巻き爪の予防法
年齢を重ねて参りますと身体に色々な変化が起こります。 私も60代となりましてから色々な身体の変
-
-
使い捨てマスクの在庫不足!洗濯後のマスクの再使用は効果があるの?
新型コロナウイルスの猛威が続き、大変な状況が続いています。
-
-
萬平さんが光秀になるんだぞ。2,020年の大河の主役を持ち越した!
2020年、オリンピックの年に放送予定の大河ドラマの出演者が決まったよ。