ビワの木に満開の花が咲きました。でも、ちょっと違うみたいです。
公開日:
:
趣味・レジャー
ビワの木が満開です。
2月も今日で終わりですが、ふと、何気に山を眺めると、ビワの木に満開の
花が咲いていました。
でも、よく見ると、花ではありません。
ビワの実に、丁寧に袋掛けがされているのです。
路地ものの枇杷の花は、11月から1月下旬の寒い時期に咲きます。
茂木ビワの場合は、その、咲いた花の実を1果房に3~4個の実を残すように摘果し、それに対して袋を掛けていきます。
その袋掛けが2月から3月にかけて始まるのです。
それを木全部の花実に被せるので、遠くから見ると満開の花みたいに見えます。
今日見たのは、施設のビワの木でしたが、枇杷産地の茂木地区に行くと、
山肌の斜面いっぱいの木に袋が掛けられ、白い大きな花の満開のように見えます。
袋掛けは、
① 果皮が傷つきやすい為に、それを守るため。
② 虫や、鳥から食べられないように守るため。
③ 太陽の光を避けるため。(日焼け防止)
今では、袋掛けの袋は、ちゃんとした袋が市販されていますが、昔はビワ農家の方が、新聞紙や広告紙にて沢山の袋を作って、それを被せていました。
そんな労力も必要だったんです。
茂木ビワの名と、由来
茂木ビワは、170年程前の天保・広北の頃、長崎に女中奉公していた
三浦汐(シヲ)と云う女性が、奉公先から持ち帰った唐ビワの種を、
長崎市の東部にある、長崎市茂木町の北浦という郷里に蒔いたのが最初だと
云われています。
名前の由来は、もちろん実の形が楽器の『琵琶』に似ているから。
大きく実ったビワに実が出来るには、7年から8年の歳月を要するそうです。
なので、
桃栗三年柿八年枇杷(は早くて)十三年 と云う言葉があります。
今の季節より、袋掛けが始まり、路地ものの収穫は5月から6月。
今年は、暖冬なので甘くて美味しいビワが出来る事でしょう。
全国の茂木ビワファンの皆様、
もうしばらくのご辛抱ですぞ。
関連記事
-
-
稲佐山Sky Jamboree 2019″の出演アーティスト。今年の11組が決定‼
8月25日に長崎市稲佐山公園野外ステージにて開催される"Sky Jambore
-
-
メランコリー・二人でお酒を等の梓みちよさん死去に青春が遠のていく
私達の60過ぎの年代になれば「梓みちよ」と云う女性歌手の名前
-
-
日本代表選出決定!ラグビー日本代表になった外国人枠の資格とは?
ワールド杯に向けて日本代表選手が選出されました。 第1
-
-
ライフハック術。水難救助にジーパンをライフジャケット・救命胴衣に!
暖かくなって来たら楽しいのが水辺での水遊び。 海や川。湖に池。 海水浴にボート遊び。
-
-
令和イレブンにイナズマイレブン、セブンイレブンと似てるけど違うの?
ジャニーズに【令和イレブン】誕生!! 時代は早い者勝ちですね。 &nbs
-
-
渋野日向子もか。ソフトボールで女子ゴルファーがゴルフが上手くなる訳
女子プロゴルフツアーワールド・レディス サロンパスカップで渋野日向子(20)が4
-
-
2019年 長崎帆船まつり開幕! ロシア・韓国船含め6隻の帆船が集合
ちょっとばかし風はありましたが、帆船まつりが始まりました。
-
-
令和元年の長崎くんち、秋の大祭の踊り町、籠町の演し物紹介
諏訪の森にシャギリの音が響く時 長崎っ子の血はフツフツ
-
-
GW中に手に入れよう。あさイチ紹介10日間簡単美脚エクササイズの方法
今回の長いゴールデンウイークの予定は立ってますか? 何
-
-
水野美紀も過去に消えかけた時期が。ちや子さんに何があった?
平日朝の毎日の日課になってますNHKの「スカーレット」