ビワの木に満開の花が咲きました。でも、ちょっと違うみたいです。
公開日:
:
趣味・レジャー
ビワの木が満開です。
2月も今日で終わりですが、ふと、何気に山を眺めると、ビワの木に満開の
花が咲いていました。
でも、よく見ると、花ではありません。

ビワの実に、丁寧に袋掛けがされているのです。
路地ものの枇杷の花は、11月から1月下旬の寒い時期に咲きます。
茂木ビワの場合は、その、咲いた花の実を1果房に3~4個の実を残すように摘果し、それに対して袋を掛けていきます。
その袋掛けが2月から3月にかけて始まるのです。
それを木全部の花実に被せるので、遠くから見ると満開の花みたいに見えます。
今日見たのは、施設のビワの木でしたが、枇杷産地の茂木地区に行くと、
山肌の斜面いっぱいの木に袋が掛けられ、白い大きな花の満開のように見えます。
袋掛けは、
① 果皮が傷つきやすい為に、それを守るため。
② 虫や、鳥から食べられないように守るため。
③ 太陽の光を避けるため。(日焼け防止)
今では、袋掛けの袋は、ちゃんとした袋が市販されていますが、昔はビワ農家の方が、新聞紙や広告紙にて沢山の袋を作って、それを被せていました。
そんな労力も必要だったんです。
茂木ビワの名と、由来
茂木ビワは、170年程前の天保・広北の頃、長崎に女中奉公していた
三浦汐(シヲ)と云う女性が、奉公先から持ち帰った唐ビワの種を、
長崎市の東部にある、長崎市茂木町の北浦という郷里に蒔いたのが最初だと
云われています。
名前の由来は、もちろん実の形が楽器の『琵琶』に似ているから。

大きく実ったビワに実が出来るには、7年から8年の歳月を要するそうです。
なので、
桃栗三年柿八年枇杷(は早くて)十三年 と云う言葉があります。
今の季節より、袋掛けが始まり、路地ものの収穫は5月から6月。
今年は、暖冬なので甘くて美味しいビワが出来る事でしょう。
全国の茂木ビワファンの皆様、
もうしばらくのご辛抱ですぞ。
関連記事
-
-
ウォーキングの落とし穴!1万歩は歩き過ぎ?身体を壊す危険も背中合わせ
健康へのバロメーターとして言われる一日一万歩のウォ―キングの薦め。 &nb
-
-
小笠原茉由 の家族構成と、父親の野球人生記録は凄いぞ!!
「なんば発、小笠原特急 みなさんを夢の世界へお連れしまーちゅん」 のキャッ
-
-
令和元年の長崎くんち、秋の大祭の5ヶ町の踊り町は何処? 出し物紹介
博多おくんち、唐津くんちと、日本三大祭りの一つ長崎くんちの日程が決定しました。 &
-
-
稲佐山Sky Jamboree 2019″の出演アーティスト。今年の11組が決定‼
8月25日に長崎市稲佐山公園野外ステージにて開催される"Sky Jambore
-
-
「文喫」図書館は地方でも成り立つか?喫茶と本屋の融合の試みは他にある?
活字離れが云われて久しいですが、本好きにとっては悲しい事です。 秋の夜
-
-
久々の晴天で車の洗車。セルフスタンドでの、洗車機の天井の突起物注意欄の失敗
長崎地方は久々の晴天の日となりました。 長らく洗車をしていなかった我が愛車は、泥だらけのまっ黒け。
-
-
ひな祭りの季節です。長崎では桃カステラで桃の節句のお祝いだあ。
花屋さんや、庭のあるお家にチラホラと桃の花が見られるようになりましたね。 3月3日はひな祭り(桃の
-
-
日本代表選出決定!ラグビー日本代表になった外国人枠の資格とは?
ワールド杯に向けて日本代表選手が選出されました。 第1
-
-
氷川きよしが大変身したぞ‼ おばちゃんファンは着いて行けるのか?
衝撃が走ったあ‼ 演歌の貴公子の氷川きよ
-
-
鬱(うつ)この字を読めますか?書けますか?リンカーンはコーヒーを飲むと覚えると簡単に書けますよ。
こんにちは。 日本の漢字には普段使わないような漢字が沢山ありますね。 又、使う漢字でも読めなかった

