ケーシー高峰は日大医学部中退でもキワネタ満載のお笑い界の成功者
公開日:
:
趣味・レジャー
ケーシー高峰が肺気腫にて死去
8日午後3時35分、肺気腫のため入院先の福島県いわき市内の病院で死去しました。
山形県出身で享年85歳。
母方は先祖代々医師の家系であり、母・シヅエは生涯現役で診察を務めた産婦人科医であった。
また、父は海外出張の多い商社マンですが、兄弟をはじめ、一族の多くが医師・歯科医師であるという事で、ケーシー高峰さんも家業を継ぐべく日大医学部進学させられた。
しかし、教授と相容れなかった(本人曰く、風貌を理由にいじめを受けた)ことと、モダン・ジャズに耽溺して学業がおろそかになったことから、日本大学芸術学部に転部。
同級生には亡くなりましたが、宍戸開のお父さんである日活の【エースの錠こと宍戸錠】さんらがいる。
卒業後に大空はるか・かなたの名で漫才を行っていましたが、1968年に「ケーシー高峰」に改名し、漫才時代同様の毒舌にて漫談家に転身しました。
◇
芸風はお医者さん
舞台に上がると、ホワイトボードや黒板をステージに準備し、お年寄りネタや、ボヤキネタ、病気の説明かと思ってたら、そこから脱線と話の内容がポンポンと軽快な話術でした。
特にお正月の演芸番組には、若手がしのぎを削って現代向けのネタをやる中、安心感のある欠かせない存在でした。
「グラッチェ」 (イタリア語、ありがとう)
「セニョール」 (スペイン語、男性に呼びかける言葉)
「セニョリータ」 (スペイン語、女性に呼びかける言葉)
当時は、意味不明の謎のラテン系あいさつの連発は当時の流行語にもなりました。
その芸風は辛口芸風の立川談志さんやビートたけし(72)も絶賛したそうです。
医学部をやめた時に母親に勘当されたが、医事漫談を始めた理由。
「医者にはなれなかったけど、白衣を着て親孝行をしたい」という思いからだったそう。
後年は、渋い役やコミカルな医者役の俳優業にて名わき役と活躍されておられました。
ケーシー高峰と云う芸名の由来は、脳外科医を描いた米ドラマ「ベン・ケーシー」と、少年時代に一目ぼれした高峰秀子さんから取ったものだとか。
◇
平成の終りに
元号改正にて【平成】の時代に幕を閉じようとする時に又一人の名人がこの世を去った。
白板症(舌癌)に罹患した際には、完治させて復帰するも、療養中にもかかわらず予定されていた独演会を敢行した際は、黒板を前に一言も喋らず舞台を務め上げ、身振り手振りと筆談だけで観客を魅了した。
あの芸を見た時には、体調を知っている為に固唾を飲みながら見た事を今更の如く思い出します。
本当に鳥肌立って、息を吞むっていうのを初めて実感しました。
その時のゲストの漫才コンビ・おぼんこぼんから、「師匠は、喋らなくても笑いが取れる」と感服されたのを思い出します。
ケーシー高峰さん。
貴方に医師の免状は無いでしょうが、私達の『心の寂しさ』の病はしっかりと直してくれていましたよ。
貴方は最高の精神科医の大先生です!!
関連記事
-
-
将棋の世界の気遣いに感服!あっぱれ羽生善治と永瀬拓矢叡王!
王位戦リーグ白組プレーオフの対局で、羽生善治九段が永瀬拓矢叡王と対局し、133手
-
-
七十二候 第十候 雀始巣 長崎桜開花宣言1番 気象台の桜の木に5輪
開花宣言!春の到来です! 2019年3月20日。 全国のトップを切って、
-
-
「なつぞら」見ながら「おしん」に釘付けに。BSで朝からドップリ30分
朝からの習慣?で、毎朝のNHKの朝ドラが欠かせない年寄り夫婦
-
-
金谷拓実はマスターズベストアマを取れるのか?実力の程は松山英樹とどう違う?
本年度のマスターズも予選を終わり、後半戦に入ります。
-
-
歌怪獣の紅白が待ち遠しい。島津亜矢の歌唱力は多種多彩。今年は「糸」
ある日、突然に聞いた。 「歌怪獣」なる化け物がいると。
-
-
「文喫」図書館は地方でも成り立つか?喫茶と本屋の融合の試みは他にある?
活字離れが云われて久しいですが、本好きにとっては悲しい事です。 秋の夜
-
-
金メダリスト瀬戸大也の妹もダイヤの原石だ。兄に追いつけ追い越せ!
今や北島康介さんの跡目として日本の水泳界を牽引していると云っても良い選手。
-
-
ショーケンの 傷だらけの天使 水谷豊 岸田今日子にみる生い立ち
ショーケンこと萩原健一さんが亡くなった(涙) 私の少年時代の大スターの萩原健一
-
-
軍艦島クルーズはアスベストで上陸不可!でもクルーズはやってるよ!
長崎観光の新たなる目玉の軍艦島上陸クルーズ。 廃墟化したたたずまいは進撃の
-
-
貴乃花の教えは生きている。元貴乃花部屋の双子の兄弟力士が同時優勝だ‼
平幕の朝乃山が初優勝を飾り、喜びを爆発している相撲界ですが、 地味ではあり