*

ネコに見えますよね。南阿蘇の『免の石』九州フェイスブックランキング1位!

公開日: : 最終更新日:2019/06/27 ペット・猫・ネコ, 観光

2018年にFB(フェイスブック)で「いいね!」を集めた九州の観光ランキング

画は異なりますが、こんな感じだったのが



こんな風に

 

巨石落下後の免の石。猫に見えると話題になった=熊本県南阿蘇村


第1位になったのはこの猫のようなシルエット。

 

先程TVにて、九州観光推進機構が運営するフェイスブックのアカウントで、2018年の1年間に評価が高かった投稿のランキングを発表していました。

この場所は「免の石」(熊本県南阿蘇村)。

以前は、『崖の割れ目にはさまったまま落ちない姿』が、受験に「落ちる」の

を避けたがる受験生に人気のパワースポットの巨石だったのですが、

2016年の熊本地震で挟まっていた石が落下してしまいました。

 

投稿では、落ちてなくなった後の割れ目が、猫に見えるシルエットになっていると紹介し、新たな注目を浴びているそうです。

 

余談ではありますが、長崎市にも鯖腐らかし岩という今にも落ちそうな奇岩があります。

長崎市から佐世保に向かう国道206号線沿い・時津町の井出園交差点があるのですが、その交差点の左手の山手に見えます。

 

住所:長崎県西彼杵郡時津町元村郷855


昔、魚の行商をしていた人が大村湾で鯖がたくさん取れたので長崎に売りに行

こうと、此処を通る時に岩の上の石が今にも落ちそうだったので、

「岩が落ちてから行こう」と、待っている間にさかな(鯖)が腐ってしまった

のです。


そんな由来からなる奇岩ですが、今も健在です。


高さ約20mの細長い巨岩の上に、直径約7mの球状の岩が乗っており、

少しでも地震とかあると、下から見ると今にも落ちそうに見えます。

(現在は万が一の為に補強されています。)


此処の鯖くさらかし岩も、受験生に「落ちないスポット」と有名なんだそうで

すが、落ちないパワースポットだったのに、落ちてしまった「免の石」は猫の

シルエットは現れましたが、受験生にとってのパワーはどうなるのでしょう

か?

その他のランキング

2位以下のランキングです。。

■いいね!数の多かった九州観光ランキングベスト10

(1)免の石            熊本県南阿蘇村

(2)中津耶馬渓          大分県中津市

(3)宮地嶽神社          福岡県福津市

(4)肥薩おれんじ鉄道       熊本、鹿児島県

(5)杖立温泉 こいのぼり祭り   熊本県小国町

(6)熊本ばケーション       熊本県とJR九州の観光キャンペーン

(7)柳川ひな祭り さげもんめぐり 福岡県柳川市

(8)黒川温泉 湯あかり      熊本県南小国町

(9)黒木大藤まつり        福岡県八女市

(10)梅ケ枝餅           福岡県太宰府市

(2018年、九州観光推進機構まとめ)

このFB(フェイスブック)に登録するおよそ10万人の約45%は、台湾など外国人だそうです。

よくこんな風景に気づきましたよねえ。

私達も、もう少し普段見ている場所を違う目線にて見てみれば、案外たくさんあるかもですね。

 

 

関連記事

野良猫 に餌を与えては だめ!との注意も与える方からの逆切れに注意を

筆者は猫を飼っています。   動物大好きで、これまでも犬や猫、熱帯魚にメダカ。

記事を読む

間もなく長崎ランタンフェスティバルの開幕です!

お正月も明け、次の催事は2月の節分かあ… いえいえ長崎市はお正月が過ぎたら節分よりもメジャー

記事を読む

2019年 紫陽花の花満載見頃。佐賀県唐津市の見帰りの滝アジサイまつり開催

  桜が散り、ツツジが枯れ始め、鬱陶しい梅雨空の下   何か良

記事を読む

長崎市観光には路面電車が1番!停留所の名称が変わりましたのでご注意を!

長崎市内を移動するには大変便利な路面電車、長崎市民の通称『チンチン電車』。 私も40

記事を読む

猫の餌は何?おやつは?好物は?うちのはヨーグルト大好きです

我が家の同居人(同居猫)のご紹介です。 自慢するほどの大層な種別でもない、ただの日本猫ですが、よろ

記事を読む

no image

今年の干支は亥年。犬、ネズミ、ヘビまでいるのに何でネコは無いの?

干支を見るにつけ、不思議に思います。 子  丑  寅  卯  辰  巳  午  未  申  酉  

記事を読む

2020年長崎くんち 今年の踊り町の奉納踊り中止決定!今後はどうなる?

  コロナウイルスの感染拡大が収まらない中で長崎市民にとって最悪の出来事が発表されま

記事を読む

ローマ法王が2019年11月に訪日するそうです。

ローマ法王が2019年11月に来日します。 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は2019年1

記事を読む

令和元年の長崎くんち、江戸町の演し物紹介。オランダ船の迫力 2019

  オランダ風の服装を身にまとい、船上でお囃子を務める子供たちが賑やかです。

記事を読む

ひな祭りの季節です。長崎では桃カステラで桃の節句のお祝いだあ。

花屋さんや、庭のあるお家にチラホラと桃の花が見られるようになりましたね。 3月3日はひな祭り(桃の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑