1978年のマスターズにて魔女に取り憑かれた中嶋常幸の悪夢は覚めたのか
公開日:
:
最終更新日:2019/04/14
スポーツ
今年もゴルフの祭典マスターズが開幕しました。
世の100叩きゴルファーの皆さんも朝早くからテレビ画面に釘付けでしょう。
お馴染みのプロゴルファー中嶋常幸さんが今年も解説者としてスタンド観戦です。
この素晴らしいオーガスタのゴルフ場に毎回来られて解説する中嶋常幸さんは
もう悪夢からは覚めたのでしょうか?
◇
マスターズトーナメント
アメリカ合衆国ジョージア州のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブを会場に開かれている
1934年から開幕しており、毎年4月2週目の日曜日に最終日を基準に開催される。(日本時は月曜)
出場選手は前年度の世界各地のツアーでの賞金ランキング上位者、メジャー優勝者など。
招待資格を満たす名手(マスター)たちしか出場できないことから「ゴルフの祭典」として敬愛されている。
コースの設定は非常に厳しく、グリーンに至っては他に類を見ないほどに高速に仕上げてある。
それが「オーガスタのグリーンには“魔女”が棲(す)む」とよく言われる由縁ですね。
とりわけ、INの11番・12番・13番の3つのホールに至っては「神に祈る」
と言う意味も込められたのかは分からないが別名《アーメンコーナー》と呼ばれています。
クリークがグリーンの前を遮り、ショットが短ければクリークに入るし
奥に外せば長く伸ばされたラフと下り傾斜の高速グリーンが待ち受ける。
毎回決勝ラウンドになれば、グリーンを取り巻く高い木々の上を
魔女の使いのように突風がボールを叩き落すのである。
こんな難コースでゴルフをした日にゃ、我々クラスは
朝早くスタートしても何時に帰り着くことが出来るのか分かったもんじゃないですね。
途中でギブアップして、今後しばらくは「ゴルフはもういい」なんて事になるかも。(笑)
こんな素晴らしいゴルフのトーナメントを中嶋常幸さんが毎回解説者として登場するのは
実力者ゆえに出場した事も勿論ですが、他にも理由があるんです。
◇
解説者・中嶋常幸の実力
今でこそ人気のゴルファーは松山英樹や石川遼、小平智君と若い人が活躍していますが、
昔は大人のスポーツだったんですよ。
現在の50代60代の世代には、ジャンボこと尾崎将司、世界のアオキこと青木功。
この二人を追っていたのが解説者の中嶋常幸さんなんです。
共に日本男子プロゴルフ界を代表する名選手で、
3人の姓を合わせて「AON時代」と呼ばれ一時代を築いておりました。
中嶋常幸さんは日本ゴルフツアーで48勝を挙げています。
日本ツアー賞金王にも4度輝き、永久シード権も獲得しているような素晴らしい選手なんです。
彼はマスターズにも11度も出場しており、最高成績は1986年に8位タイの記録があり
1986年全英オープン 8位
1988年の全米プロゴルフ選手権 3位
と、世界4大メジャー大会に於いてトップ10入りした日本人唯一のプレイヤーなんです。
その彼にも苦い苦しい思い出があるんです。
◇
マスターズに於いて
1978年、初出場の年でした。
予選2日目の13番ホール
最後のアーメンホールのパー5 (5打で上がれば良し)
此処で
魔女が目覚めたんです。
このホールで2回、ボールをクリークに吸い込まれ
11オン2パットの13打と魔女の洗礼を受けたんです。
あの時の中嶋選手の顔は忘れられません。
打つたびに顔色が画面越しに変わるのがわかるほどでした。
素人ならば『ギブアップ』の宣言をすれば済むものですが
世界のひのき舞台にては出来ない相談です。
このホールを除く17ホールのこの日の中嶋さんは全てパー。
こんな事って考えられます?
◇
解説者として
11番ホール、12番ホール、13番ホール
この3ホールが通称【アーメンコーナー】と呼ばれており、
今でも中嶋常幸さんの13打は アメリカで(テレビ中継時などに)語り継がれる お話になっているといいます。
マスターズに出場した選手の中で
13番ホールに付いて
中嶋常幸さんのコメントが多分1番似あうんだと思います。
だから
毎年ゲスト解説者でいるんです。
13番ホールの解説を聞いていると、
我が事のように話されていますね。
もうそろそろ
オーガスタの魔女から解放されましたか?
関連記事
-
-
林田洋翔がやってくれました。北九州地区予選の結果と、彼の進路は?
長崎県高校総体にて実力を示した林田君が北九州地区予選会に出場!  
-
-
渋野日向子が全英オープンでタラタラしてんじゃねえよを食べながら優勝
樋口久子さん以来の快挙達成!! ばんざ~~い \(^o^)/ \(^o^)
-
-
貴乃花の教えは生きている。元貴乃花部屋の双子の兄弟力士が同時優勝だ‼
平幕の朝乃山が初優勝を飾り、喜びを爆発している相撲界ですが、 地味ではあり
-
-
ジャッカル、オフロードパス、Wタックル、2019年流行語大賞にラグビー参戦か
9月から始まった2019年Wカップラグビー 並み居る強豪チームと対戦しなが
-
-
女子卓球、オリンピックへどうなる。し烈な五輪代表へ石川・平野の戦い!
2020年のオリンピックをまじかに控え、各競技共に日本代表を背負うべく熾烈な戦い
-
-
ラグビーワールドカップ2019の優勝を占う。アイルランドの選手の実力は?
アイルランド代表を率いるジョー・シュミット ヘッドコーチの元、今大会優勝候補筆頭と言われるトレー
-
-
ラグビーワールドカップ2019の優勝を占う。サモアの選手の実力は?
まずは、サモア代表チームの迫力ある闘い前の儀式「シバタウ」か
-
-
陸上競技の競歩の過酷さはマラソンより上?高総体での競技に感服!
先日、高総体を見に行きました。 身内が出ている訳でも無
-
-
金谷拓実がアマチュア優勝。マスターズトーナメントも無駄ではなかった
2019年三井住友VISA太平洋マスターズで金谷拓実がアマチ
-
-
横浜DeNA・濱口遥大 。豪快な父親の職業と、ゴルフの腕前
「ハマのハマちゃん」が甲子園球場で阪神相手に完封勝利!! &nbs