*

ミノムシ(蓑虫)の親は何?ミノムシの蓑(ミノ)は毛糸や布でも出来る?

公開日: : 最終更新日:2019/09/03 生活

 

ちょっと寒くなって来たらうちの猫はバスタオルにくるまっています。

 

立派な毛皮を着ているのに寒がりなんですね。

 

寝ている姿に上から掛けてあげたら寝返りを打って巻き込んでしまい、まさに冬の蓑虫(ミノムシ)のようです。

 

そう思いながら、「近頃はあまりミノムシを見かけなくなったなあ~~」

 

冬の枯れた木の枝から北風に吹かれてブラブラと揺れる様子が懐かしく感じました。

 

小さい頃はミノムシを捕まえて両手でモミモミしながら中の幼虫を出して遊んだのを懐かしく思い出しました。

「ところでミノムシって何の幼虫なんだろ??」

 

  1. 何で糸で木にぶら下がっているんだろ?
  2. エサは何を食べているのだろう?
  3. 成虫になったら何になるんだろう?
  4. ミノムシの家は何でも出来るのだろうか?
  5. あの糸は何なんだろう?糸の強さは?

 

小さい頃は気にもならなった事が今頃になってミノムシを何にも知らない事に気が付きました。

 

 

 

 

 

蓑虫(ミノムシ)は蛾の幼虫だった

 

 

日本に40種類ほどいるミノガと呼ばれる蛾(ガ)の一種なんです。

夜になると蛍光灯の灯りや、街路灯・コンビニエンスストアの看板灯の灯りに寄ってくるの幼虫なんです。

 

さほど小さくも無く、幼き頃は家の中に飛び込んで来たら「カブトムシ?」って間違うくらいの大きさなんで捕まえようとするのですが、カブトムシやカナブンと違うとわかった瞬間から「ギャー―!!」悲鳴と同時に嫌われ物に変身です。

 

でも・・・・

 

よくよく調べてみたら可哀そうな人生なんですよねえ・・・

 

このミノガと呼ばれる蛾たちは、成虫になって飛び回るのは雄(オス)だけなんですよ。

メスのミノムシは成虫になってもあの姿のままなんです。

 

脚も羽も触角もなければ、目も口もないウジ虫状態で、一生を通してミノの外に出ることはありません。

一生を木にぶら下がり、成虫になってからは、夕方になると蓑の下から頭を少しだけ出して、そこからフェロモンといわれる匂いを放出してオスを誘うんです。

その匂いを嗅ぎつけたオスの蛾は何百メートルも離れていてもその匂いを嗅ぎつけて交尾に集まるんです。

 

交尾が終わったメスはその場で卵を何百個も産み、しばらくすると地上に落ちて死んでしまいます。

 

枝から落ちていたミノムシの蓑は卵を産んで死んでしまったメスの残骸だったんですね。

 

オスはオスで又可哀そうな運命なんですよ。

 

成虫となった雄は口さえない状態で繁殖のために雌を求めて飛び回り、交尾を終えて一生を終えるんです。

 

何のための人生なんでしょうか・・・・・

 

 

そんなことも知らずに、両手でモミモミしながら中の幼虫を取り出して遊んでいた自分が何と恥ずかしい事やら・・・

 

あの頃のミノムシさん   「ごめんなさいね」  m(__)m

 

 

 

何で木の枝にぶら下がっているのだろう?

 

 

 

 

簑の中で生まれた幼虫は糸を垂らして風に乗り飛散し、樹木の葉を食べて成長しながら簑を造って木の枝にぶら下がり、簑の中で越冬する事となるそうです。

 

葉が落ちた木から木へと移動するためにブラブラと揺れていたんですね

又、移動の際に落下するのを防ぐのに糸を出しているという説もあります。

ぶら下がって越冬するのはアリとかの外敵から身を守る目的もあるみたいです。

 

 

 

 

ミノムシの餌は何だろう?

 

ミノムシとなる代表種のオオミノガは、雑食性で、バラ科、クルミ科、ブナ科、クワ科などの様々な樹種の葉を食べます。

 

一匹で木が枯れる程の食欲はありませんので大量発生しない限り甚大な被害にはならないみたいです。

 

ミノムシの一生を考えたら少しは堪えてやってもいいかなあと思います。

又、最近ではミノムシ自体を見ることがあまりありませんよね。

 

実は外来種のオオミノガヤドリバエという寄生バエが原因で、1990年代後半からオオミノガは激減しているんです。

今では絶滅危惧種に選定されているんです。

それに木を守る為に薬剤をまいたりする事がミノムシや他の虫にも影響しているのではと思っています。

 

 

 

 

ミノムシの蓑(みの)は何ででもできる??

 

 

ミノムシの蓑は昔の人の雨具だった蓑から名前が付いたんですよ。

時代劇なんかで雨の日に背中に蓑(みの)で作った雨がっぱみたいな奴の事です。

 

小さな頃はよくやりませんでしたか?

毛糸くずや布切れ、小さく切った色紙とミノから出したミノムシを一緒に入れておくとカラフルで綺麗な蓑を作りますよ。

木くずや葉っぱの代わりになるものなら何でも利用して蓑を作ります。

 

でも、時期があって6~8月の夏から秋にかけての時期しか作りませんね。

孵化、成長の過程で葉っぱを食べながら脱皮を繰り返し、段々と体と蓑を大きくしていくからだと思います。

 

 

 

 

あの糸は何なんだろう?糸の強さは?

 

小さい頃、ミノムシを引き出し、ミノムシの蓑を破こうとして中々破り切れずにハサミで切った思い出があります。

毛糸で蓑を作らせる積りでやった事で決していじめ意地悪ではありませんよ。

 

 

ある研究機関の発表ですが、太さは人間の髪の毛より細い0・01ミリほどの大きさです。

発表によると、研究を重ねた結果、ミノムシの糸の切れにくさが、カイコの糸の5倍、オニグモの糸の2倍あることが分かりました。

 

分解しはじめる温度は340度と天然繊維の中では高かったという事から、強度のある繊維強化プラスチック(FRP)をつくることもできるし、航空機の機体やゴルフクラブ、防弾チョッキなどにも使える可能性があるそうですよ。

 

こう見たら子供の手で引き裂こうなんて到底無理な話ですね。

あの小さいガの幼虫からそんな凄いものが吐き出されているなんて・・・・

 

自然界の生き物の世界は凄いですねえ

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

寒くなって家の猫がタオルに包まっている所からミノムシの意外な凄さが判りました。

 

又、あんなに沢山見ていたミノムシもいつの間にか見かけなくなったと思っていたら、絶滅危惧種になってたなんて・・・

今から先は、もうミノムシのカラフルな家作りの実験は出来ないのかと思うと、何か切ないですね。

 

散歩中やウオーキング中に木の枝にぶら下がるミノムシさんを見かけたらこんな悲しい一生を終えるんだと思いながら観察してみて下さい。

とは云いながら、虫が嫌いな人にはやっぱり只のグロテスクな生き物にしか見えないのかもね。

関連記事

新入学の小学1年生が早くも登校拒否行動。原因究明と対策は親?学校?

  4月も半ばに差し掛かり、ちょっとした光景を見ました。  

記事を読む

朝ドラにあのクラリオンガールが来たあー。烏丸せつこが混乱招く?

  2月12日のNHKの朝ドラ「スカーレット」もいよいよ後半に突入しましたね。

記事を読む

非透過性納体袋(ボデイバッグ)処置でウイルス遮断。志村けんさんにも逢えない辛さ

  志村けんさんの「死」     日本中が悲し

記事を読む

新社会人、新大学生のご家庭に郵便局員が教える転送届けの届かない郵便物

郵便局への転居届   新大学生や新社会人の皆さん、おめでとうございます。 &

記事を読む

年末大掃除は重曹よりも簡単にセスキ炭酸ソーダ で換気扇や油汚れ落とし

  毎年、暮れが近づくと必ずやります大掃除。   マメに掃除を

記事を読む

2019年限りの祝日?10月22日は日本人にとって何のお祝い?2020年以降は?

  天皇陛下が今年4月30日限りで御退位され、皇太子殿下が直ちに御即位されました。

記事を読む

敬老の日、デイサービスで貰うプレゼントはお爺ちゃんお婆ちゃんは何でも喜ぶ。

  9月には敬老の日がありますね。 以前は9月15日と定められていましたが、今

記事を読む

卵 の殻の 色違い栄養価はどっちが上? 有精卵と無精卵の見分け方は?

  私達の食卓に欠かせないニワトリのタマゴ   筆者のうちでも

記事を読む

大型クルーズ船の長崎港入港も心配。座礁したクルーズ船重大事故とタイタニック号を思い出す。

ノルウェー沖 悪天候で1300人乗った豪華客船が航行不能 大変な事故が起こりました。 201

記事を読む

カメムシ (ヘッピリムシ・ヘコキムシ)が放つ強烈な悪臭の対策法!

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの自粛で、皆さん方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑