*

今年の干支は亥年。犬、ネズミ、ヘビまでいるのに何でネコは無いの?

公開日: : 最終更新日:2019/06/27 ペット・猫・ネコ, 趣味・レジャー

干支を見るにつけ、不思議に思います。

子  丑  寅  卯  辰  巳  午  未  申  酉  戌  亥

何でこの中に、人の身近にいるネコが入らないのでしょうか?

とかよりも人に近く、犬みたいにペットにもなってるのに・・・


ネコが干支に無いわけは

 

干支とは、十二支の事で、十二年で天を一周する木星の軌道上の位置を示すための任意の数で、年、月、日を数えるのにも用いられるようになりました。

それを、民衆がより身近に感じるように、又、未開地の字が読めない人達にも
覚えやすいように動物名を付けたとも言われています。

 

その動物をお釈迦様が決める時に、

『元日の朝に私の所に一番早く来た順に、十二番目までの動物を一年交代でその年の守り神にする』というおふれを出しました。

猫がネズミに日付を確認した時に、ネズミが一日遅れた日を教えてしまったのです。

牛は、「自分は足が遅いから」と、朝早くの暗いうちに出発したそうで、それに気づいたネズミが、牛の背中に乗って行き、お釈迦様の元へ行ったそうです。

 

牛がお釈迦様の元に到着する前に、牛の背中から飛び降りて一番乗りとなりました。

その後は、虎 兎 竜 蛇 馬 羊 猿 鳥 犬 猪 という順に到着し、

一日遅れの猫は十二支には入れませんでした。

それで、怒ったネコはネズミを追い回す。と云われています。

 

理由②

ネズミがお釈迦様に頼まれた薬を取りに行った時に、そのネズミをネコが食べてしまったから。

その薬が、お釈迦様の元に届かなかったから、お釈迦様が亡くなったとも云われていますが、 これは時代背景がおかしいですよね。

 

この頃はネコが身近にまだ居なかったという説もあります。

しかし、干支が出来た頃でも、猫は家畜として飼われていたみたいで、ネコの

骨が見つかり、耕作物を食べる鼠などのげっ歯類を食べていて、民衆とかかわりあっていた可能性があります。

何か、後からの理由はこじ付けみたいには感じるのですが・・・

 

ネコ年がある国もあります

 

ベトナム・タイ・チベットには、卯の年が猫といれかわっています。

タイやチベットの寺院には、ネコが自由奔放に歩いています。

祈りを捧げている僧侶の側にいたり、膝の上にいたりと大切にされています。

ベトナムでは農作物を食い荒らす鼠を退治してくれる、大切な生き物とされているそうです。

これらの国では、ネコ以外でも、に、水牛に、山羊にと変わっているそうです。

 

ネコ好きの卯年の方は、ベトナム・タイ・チベット に行けば猫年を経験できますよ 

 

 

関連記事

ペットの猫のお土産は感謝の気持ちか、狩りの自慢か?ありがた迷惑けどね

今日はうちのペットの愛猫について書きたいと思います。   ネコ好きの皆さんは理

記事を読む

演歌の大御所が、男子高校生になってセーラー服や着物姿でよみがえったあ。

よみがえる演歌の大御所   ごぞんじでしょうか? 決して女っぽくも無い普通の男子高校生が着物姿や、

記事を読む

令和元年の長崎くんち、秋の大祭の踊り町、籠町の演し物紹介

  諏訪の森にシャギリの音が響く時   長崎っ子の血はフツフツ

記事を読む

令和元年の長崎くんち、秋の大祭の5ヶ町の踊り町は何処? 出し物紹介

  博多おくんち、唐津くんちと、日本三大祭りの一つ長崎くんちの日程が決定しました。 &

記事を読む

ひな祭りの季節です。長崎では桃カステラで桃の節句のお祝いだあ。

花屋さんや、庭のあるお家にチラホラと桃の花が見られるようになりましたね。 3月3日はひな祭り(桃の

記事を読む

猫の餌は何?おやつは?好物は?うちのはヨーグルト大好きです

我が家の同居人(同居猫)のご紹介です。 自慢するほどの大層な種別でもない、ただの日本猫ですが、よろ

記事を読む

2019年 直木賞作家候補全員が女性で史上初。選考基準と選考委員は誰?

  本年度の直木賞の候補作が発表されましたが、何と候補者全員が女性だったȄ

記事を読む

りんごちゃん と云うものまね芸人の500のネタとしゃべりが心を和ませる

  近頃は吉本芸人の闇営業問題や、反社会的勢力との交友などお笑い界では笑えないニュー

記事を読む

no image

なつぞらのなつがパクリとやってしまったのか?疑惑の正体は何?

  毎日毎日朝の時間に悲喜こもごもに魅了する15分のドラマ。  

記事を読む

猫を洗濯機で45分も気づかずに洗濯。救急搬送後に治療代が75万円と高額に

  ネコをペットとして飼ううえで良くあるようなとんでもない事件を目にしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑