大相撲 3 月場所開催。多数の品不足のマスクや消毒液は何処から調達?
2020年3月8日に大相撲3月場所が始まりました。
各スポーツイベントが中止や延期の処置を取る中で最後の最後まで悪あがき(?)をしながら
土壇場で『無観客開催』という決定を下し、開催にこぎつけました。
新型肺炎のウイルスの被害が一向に収まらないばかりか、逆に強まる風潮を見せてる中での開催に賛否の声も多数あるでしょうね。
私も相撲は大好きですので年6回の開催を心待ちにしている相撲ファンですが、今回ばかりはいささか疑問に思います。
「国技」と云えどもこの厳戒態勢の中で、敢えて『無観客開催』までして行わなければいけない催し事なのでしょうか?
ファンゆえに、国民の現在の状況を考慮して中止にしても良かったのではないのだろうか・・・・
ニュース記事を見ていて気になったのが
- マスク3000枚と消毒スプレー350本は何処から調達したの?
- 移動手段に公共機関を使わずに自家用車やタクシーを使用し、料金は相撲協会持ち。
- 客席の土俵下は審判委員と相撲協会の親方衆のみで、報道陣は検温の後に上方の椅子席にてスペースを空ける
- 力士は体温37・5度以上が2日続けば休場、協会関係者に感染者がでたら即中止。
ここまでの事を考慮しての開催ですが、私が気になったのが大量のマスクと消毒スプレーです。
◇
春場所の開催地・大阪の新型肺炎のウイルスの発症者数
大阪市内のエディオンアリーナ大阪で開催される大相撲春場所。
『無観客開催』として史上初の事ですが、相撲ファンにとっては有難い事なのだろうか?
都道府県別の患者報告数(2020 年3月5日 12 時時点)
- 大阪府 15名
- 京都府 5名
- 兵庫県 3名
- 奈良県 1名
- 和歌山県 11名
- 愛知県 42名
大阪の近辺の県を含めて77名の感染者が出ています。
クルーズ船の発症者を別にしても、
国内で確認された感染者数が1157人にもなっています。(3月6日午後10時45分時点)
それに、今現在で広がっているのが大阪のライブハウスでの感染者の数です。
大阪市内の二つのライブハウスに加えて、新たに別のライブハウス「Live House Rumio」(大阪市北区)、「americamura FANJ twice」(大阪市中央区)で、それぞれ2月18日夜と21日夜にあったライブ参加者に感染が確認されていて、今から先に大阪府の感染者数は増えるでしょうね。
大都市大阪の人口からすれば人が集まる場所での発症者を考えれば強行開催しなくても良かったのではないかと個人的に思います。
◇
多数のマスクと消毒スプレーは何処から調達??
相撲協会が『無観客開催』を発表されたときに、同時にその対処法も発表されました。
それはもちろん大事な事ですよね。
3000枚のマスクと350本の消毒スプレー
マスク不足が云われてどれくらい経ったんだろう?
我が長崎の地では未だに感染者の発表はありません。
(心の中では、観光客が多い地だから絶対にいると思う)
検査キットがありませんから発症者を特定できないのかもしれませんが、それでも街中のドラッグストアや
ショッピングセンターの棚にマスクや消毒スプレーは全然ありません。
こんなド田舎の町にも無いのですから大阪の街にマスクや消毒スプレーはあるのだろうか?
皆さんが血眼になっても探せない貴重なマスクを何処から3000枚も調達できたのだろうか?
テレビでは歯医者さんが取引先からマスクの入荷が無い為に、
「マスクが不足しては営業が出来ないので高額でもネットにあるのを買いました」と言ってました。
そんな市中の声にも関係なく、大量のマスク保持・・・
相撲協会にはマスクのメーカーでも附いているのだろうか??
勿論何処を調べても調達の様子は判りませんでしたが、市民の焦りを逆なでするようなマスク3000枚の発言は控えて欲しかったなあ・・・・
◇
力士の移動は公共交通機関を使わず、自家用車やタクシーの利用。
勿論当たり前の事ですが、
太っ腹ですなあーーー (力士だからじゃないですよ)
ある相撲部屋では、大型のタクシーで部屋の力士4人、呼び出し1人の計5人で、奈良・橿原市の部屋宿舎から、約2万円をかけて会場入りしたという。
相撲部屋の数は実に多く、令和2年3月場所時点で45部屋もあります。
相撲は横綱から序ノ口まで10段階に分かれていますが、関取と言われる幕内と十両で70人、その下に約680人近くの力士がいるそうです。
簡単に力士の数だけでも750名。
その他、行司さんや呼び出し、床山さんや親方衆。
地方での宿舎は、街中ではなく、かなり離れたところにある事が多いんですね。
皆のタクシー料金は相撲協会が持つそうですが、15日間の往復のタクシー料金はいくらになるんだろう??
1000名の移動として5名づつ乗車しても朝夕に200台のタクシーが入りますよ。
ほんと、太っ腹な協会ですねえーーー。
貧乏が染みついた私にはとてもじゃないけど想像が出来ません・・・・
◇
開催されたからには
否応なしに開催になりましたからには何事もなく進んで欲しいものですね。
今の相撲界は世代交代の真っ最中。
横綱も往年の力が無くなり、場所ごとに優勝者も異なり誰が優勝するか予想も出来ないような下克上の様です。
先場所も十両から返り咲いた幕尻の徳勝龍(木瀬)が優勝しました。
無観客で闘志を上げるのが難しいでしょうし、維持も大変でしょう。
混雑している遊園地やテーマパークは嫌でも、人気が全然無いのも面白みはありません。
力士さん達には、テレビの向こうで見て応援している我々が沢山いる事を思いながら、気を奮い立たせて力いっぱいの土俵を務めて欲しいものです。
関連記事
-
-
金メダリスト瀬戸大也の妹もダイヤの原石だ。兄に追いつけ追い越せ!
今や北島康介さんの跡目として日本の水泳界を牽引していると云っても良い選手。
-
-
女子卓球、オリンピックへどうなる。し烈な五輪代表へ石川・平野の戦い!
2020年のオリンピックをまじかに控え、各競技共に日本代表を背負うべく熾烈な戦い
-
-
やったぞ廣中凜々花選手!日本選手権5000m3位で東京オリンピックも手に届くぞ!
日本選手権陸上競技選手権最終日の女子5000mで廣中凜々花さ
-
-
エイミー・コガの生い立ちと素顔。モデルも顔負けのスタイルで他を圧倒
2018年プロテストトップ合格の23歳の進撃だ。 &n
-
-
林田洋翔がやってくれました。北九州地区予選の結果と、彼の進路は?
長崎県高校総体にて実力を示した林田君が北九州地区予選会に出場!  
-
-
金谷拓実がアマチュア優勝。マスターズトーナメントも無駄ではなかった
2019年三井住友VISA太平洋マスターズで金谷拓実がアマチ
-
-
ラグビーワールドカップ2019の優勝を占う。ロシアの選手の実力は?
欧州予選3位だったが、上位のルーマニア、スペインに代表無資格の選手を出場させ
-
-
MGCに長崎から十八銀行・野上恵子選手の近況・コンディションは?
東京オリンピックに向けて2019年9月15日に女子は午前9時10分に熱い戦いがス
-
-
日本選手権の9秒台記録の陰で102歳の現役スプリンターが100mを完走。
第103回日本陸上競技選手権大会が博多の森陸上競技場で行われていますが、100m
-
-
ジャッカル、オフロードパス、Wタックル、2019年流行語大賞にラグビー参戦か
9月から始まった2019年Wカップラグビー 並み居る強豪チームと対戦しなが