女子卓球、オリンピックへどうなる。し烈な五輪代表へ石川・平野の戦い!
2020年のオリンピックをまじかに控え、各競技共に日本代表を背負うべく熾烈な戦いが繰り広げられています。
オリンピックに向け強化合宿や育成などと国を挙げて心血を注いできた結果として、その力量が向上し世界のトップレベルに位置する選手が沢山います。
その中でも、今回は女子卓球界に目を向けてみました。
オリンピック代表に選出されるのは3人。
その中での上位二人が個人戦の出場選手となります。
今迄の卓球の世界では中国が独占してきており、世界ランキングも上位は全て中国勢ばかりでした。
台湾や韓国、その他の国の卓球選手の名だたる選手は皆と云って良いほど中国人の帰化選手です。
強豪がひしめく中国を避けて海外に帰化し、出場機会を選ぶのです。
そんな中、女子日本人選手の台頭は目覚ましいものです。
福原愛さんの幼少からの試合をテレビにて観戦し、ジュニアからその後を追ってきた世代が見事に2020年の東京オリンピックに名乗りを挙げて「打倒!中国」を目指すのです。
そんな中で、伊藤美誠さんは個人戦当確となっており、残りの一枠を石川佳純さんと平野美宇さんの二人が争う。
オリンピック代表として女子卓球代表は3人で、彼女たちの出場は間違いない所なんですが、個人戦の出場枠は2名。
残り少ない試合の中で代表に向けて熾烈な戦いが繰り広げられます。
◇
残る一枠の行方
2019年12月9日のワールドツアーの北米オープン(OP)決勝で石川佳純さんが平野美宇(19)を4-2で破り優勝。
結果を見れば簡単に思えるのですが、そのセット内容はどちらに転んでもおかしくない様な好ゲームでした。
直接対決を制した石川選手が、世界ランキングで平野選手を逆転し、日本人2位に浮上しました。
今シーズンは春先から不調だった石川佳純さんが土壇場で息を吹き返したのです。
世界ランキングポイントで平野を65点差で追って臨んだ今大会で、この勝利で逆に135点上回りました。
この大会は通常のワールドツアーより、ランクの低い「チャレンジ」という枠組みだそうです。
ですから、世界ランク上位の選手の出場はありませんでしたが、優勝しなければ五輪選考基準となる各選手上位8大会の世界ランキングポイントに加算できない状況なので二人にとっては「優勝」が欲しかったのです。
結果は石川佳純さんが優勝して平野美宇さんを抜きましたが、世界ランキングポイント差は135点で最終試合によって決まります。
◇
今年最後の国際大会「グランドファイナル<12月12~15日/中国鄭州>」に挑む。
平野、石川を含む年間ワールドツアーの上位16人が出る大会。
出場だけで1020点が入り、8強1275点、4強1660点、2位2040点、優勝2550点と上位進出ごとに獲得ポイントが増加していく。
石川佳純・平野美宇選手どちらにとっても東京オリンピックの個人戦代表に向けて負けられない試合なのです。
先に負けた方が「負け」なのです。
年間ワールドツアーの上位16人の出場ですから、誰と当たっても強豪なんです。
1-8位の選手と9-16位の選手が抽選にて相手が決まります。
石川佳純・平野美宇両名は9-16位のグループですから今回は直接対決はありません。
しかしながら、現在の世界ランキング2位の伊藤美誠さんと当たる可能性はある訳です。
その他の1-8位は皆が中国人選手で強豪です。
抽選での相手選手が、二人のオリンピック個人代表の行方を左右するかも知れません。
◇
まとめ
日本の女子卓球界には、こんなジンクスがあるんです。
2012年ロンドン大会の平野早矢香さん。
2016年リオデジャネイロ大会の福原愛さんは、共に27歳で五輪を戦いました。
そしてその後、2人は一線を退いているんです。
石川佳純さんがまさに、この27歳という年齢で東京五輪を迎えることとなります。
幼き頃より鍛錬を積んできた世界は、世代交代も早くなりつつあるように感じます。
一方の平野選手や伊藤美誠さんは10代の若さです。
この二人にしても次の次にオリンピック出場が叶えば、27歳となるのです。
オリンピック出場枠が国で決まられていますから仕方ないのですが、中国では日本よりも大変厳しい状況でしょう。
そんな強豪国でも、伊藤選手・石川選手・平野選手のコピー選手を用意して練習するほどだそうです。
卓球好きの皆さんも個人的には好きな選手がいるでしょうが、今回は「打倒中国!!」を目指し金メダルを取る為に心を鬼にして二人の「熱い戦い」を応援しようではありませんか。
がんばれー 石 川 佳 純 !!
がんばれー 平 野 美 宇 !!
関連記事
-
-
日本代表選出決定!ラグビー日本代表になった外国人枠の資格とは?
ワールド杯に向けて日本代表選手が選出されました。 第1
-
-
長崎海星高校、古豪が復活!OB平田勝男や酒井圭一に美輪明宏も応援だ!
古豪 復活! 長崎海星高校野球部が、5年ぶり18度目の夏甲子園を決めた。
-
-
リレーメンバーのバトンの失敗のメンバーと、受け渡しの規則違反ルール
陸上世界リレー大会が5月11日にドーハ世界選手権(9月開幕)の出場権を懸けて横浜
-
-
2,020年、別府大分毎日マラソン!箱根地を駆け抜けた選手達の結末は?
若手の登竜門として名高い別府大分毎日マラソンが2020年2月2日スタートします。
-
-
ラグビーワールドカップ2019の優勝を占う。サモアの選手の実力は?
まずは、サモア代表チームの迫力ある闘い前の儀式「シバタウ」か
-
-
相撲部屋のちゃんこ鍋はどこが美味しい?ちゃんこ鍋の番付比べてみる
大相撲がはじまりました。 相撲観戦も大好きですが、力士
-
-
小笠原茉由 の家族構成と、父親の野球人生記録は凄いぞ!!
「なんば発、小笠原特急 みなさんを夢の世界へお連れしまーちゅん」 のキャッ
-
-
金谷拓実がアマチュア優勝。マスターズトーナメントも無駄ではなかった
2019年三井住友VISA太平洋マスターズで金谷拓実がアマチ
-
-
ラグビーワールドカップ2019の優勝を占う。アイルランドの選手の実力は?
アイルランド代表を率いるジョー・シュミット ヘッドコーチの元、今大会優勝候補筆頭と言われるトレー
-
-
萩野さんと戦いたい!カツオの愛称、松元克央。200フリーで派遣標準記録突破だ。
200自由形、水泳界のカツオこと松元克央とは 競泳の世界選手権(7月・韓国)代