*

2,020年、別府大分毎日マラソン!箱根地を駆け抜けた選手達の結末は?

公開日: : 最終更新日:2020/02/03 スポーツ, 陸上

 

若手の登竜門として名高い別府大分毎日マラソンが2020年2月2日スタートします。

 

 

オリンピックイヤーで各大会にて熱いバトルが繰り広げている中で、注目度も上がり選手たちの気合も一段と高まる事でしょうね。

 

海外の招待選手や国内の実業団の実力選手は勿論ですが、一般選手の中には正月の風物詩の「箱根駅伝」に出走した選手もエントリーしています。

 

未来のモンスターが出現するのか、実力者たちが前評判通りに制するのか、はたまた海外の招待選手にさらわれるのかは定かではありませんが、オリンピックイヤーで盛り上がるレースが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

招待出場選手と箱根駅伝出場選手

 

 

 

海外の招待選手

 

  1.  アブデラ・ゴダナ   (27) エチオピア  2:08:32
  2.  ジョン・コリル    (23) ケニア    2:09:14
  3.  マシュー・キプサート (32) ケニア    2:09:19
  4.  オグベキブロム・ルエサム(22)エリトリア  2:10:01
  5.  ハムザ・サリ     (26) モロッコ   2:10:19

 

 

国内の招待選手

 

  1.  佐々木 悟  (34)   旭化成(JPN)    2:08:56
  2.  深津 卓也   (32)   旭化成(JPN)     2:09:31
  3.  福田 穣    (29)   西鉄(JPN)      2:09:52
  4.  兼実 省伍   (29)   中国電力(JPN)    2:10:19
  5.  安井 雄一   (24)   トヨタ自動車(JPN)  2:10:26
  6.  伊藤 太賀   (33)   スズキ浜松      2:10:52
  7.  小山 司    (28)   SUBARU(JPN)    2:11:20
  8.  林 奎介    (23)   GMOネットグループ 1:29:47(熊日30キロロード)

 

 

 

一般参加・箱根出場選手

 

  1.  吉田 祐也   青山学院大学   4区・区間賞
  2.  松尾 淳之介  東海大学     9区・8位

 

 

 

 

 

レースの展望

 

レースは2020年2月2日の正午にスタートとなるのですが、本日の気温はやや高めです。

 

余りマラソンには相応しくないような上天気になりました。

 

近頃の高速レースに過酷なレース展開になるかも知れません。

 

このレースも3名のペースメーカーが先導しますが、ラップを何分に設定しているのでしょうかねえ。

 

ペースメーカーと共にケニア勢がレースを作るのでしょうが、それに付けなければ記録は伸びませんし面白みも半滅。

 

若手の登竜門的に云われる別府大分毎日マラソンですが、国内招待選手の活躍も見たいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根駅伝経験者の結末は?

 

今回は青山学院大学の吉田祐也選手と東海大学の松尾淳之介二人が出場予定ですね。

 

箱根の距離の20km余の倍以上の距離で彼らにとっては本番では未知の領域でしょう。

 

ペース配分は難しいでしょうが、逆にとてつもない結果が出る事もあります。

 

何てったってあの大注目の箱根地を駆け抜けるべくトレーニングを積んでいるんですからね。

 

青山学院大学の吉田祐也選手は箱根駅伝を最後にとの事だったそうですが、箱根レース後に瀬古利彦さんからの助言もあり、

この今日のレース如何によっては内定の菓子メーカー・ブルボンか、他のチームでの競技人生も考えるみたいです。

 

失うものが無い彼ら二人には持ってる以上の力を出して、最高のパフォーマンスを期待します。

 

結果は随時まとめてご報告致します。

 

※ 追記

 

 

や り ま し た !!

 

期待はしていましたが、もはやここまでやるとは思ってもいませんでした。

 

青山学院大学の吉田祐也選手、日本人1位の初マラソンを2時間8分30秒の好タイム!

 

箱根の区間賞は伊達じゃなかった。

 

尚、このレースでもう一つ素晴らしい記録が出ました。

 

視覚障害女子で道下美里(三井住友海上)=福岡県太宰府市在住=が、自らが持つ世界記録を1分52秒更新する2時間54分22秒で2年連続3度目の優勝を果たしました

 

お二人とも本当におめでとう!!

 

 

 

 

 

関連記事

日本選手権の9秒台記録の陰で102歳の現役スプリンターが100mを完走。

  第103回日本陸上競技選手権大会が博多の森陸上競技場で行われていますが、100m

記事を読む

大相撲・遠藤関がお嫁さんをお姫様抱っこ?憧れの力士が結婚していた!

  9月場所も関脇の御嶽海が優勝を飾り、今や全盛の盛りを過ぎた感のある横綱二人に変わ

記事を読む

オーガスタのマスターズで猛虎が吠えた!完全復活させた名医の名前と治療法

  2017年5月   道路に停めた車内で爆睡しているところを

記事を読む

1978年のマスターズにて魔女に取り憑かれた中嶋常幸の悪夢は覚めたのか

今年もゴルフの祭典マスターズが開幕しました。   世の100叩きゴルファーの皆

記事を読む

Wカップラグビーを盛り上げるLittle Glee Monsterが唄うテーマ曲「ECHO」

ワールドカップラグビーの開催まで日が迫って来ましたね。 そんな中で、盛り上げてくれるのがテーマ

記事を読む

横浜DeNA・濱口遥大 。豪快な父親の職業と、ゴルフの腕前

  「ハマのハマちゃん」が甲子園球場で阪神相手に完封勝利!! &nbs

記事を読む

金メダリスト瀬戸大也の妹もダイヤの原石だ。兄に追いつけ追い越せ!

  今や北島康介さんの跡目として日本の水泳界を牽引していると云っても良い選手。

記事を読む

小笠原茉由 の家族構成と、父親の野球人生記録は凄いぞ!!

  「なんば発、小笠原特急 みなさんを夢の世界へお連れしまーちゅん」 のキャッ

記事を読む

リレーメンバーのバトンの失敗のメンバーと、受け渡しの規則違反ルール

  陸上世界リレー大会が5月11日にドーハ世界選手権(9月開幕)の出場権を懸けて横浜

記事を読む

2019年夏場所の大相撲の懸賞金の人気力士は誰だ?まさかのあの人か?

    2019年の夏場所は5月12日に初日を迎えます。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おもちで年寄りの窒息死多発。誤嚥の原因がモチなのになぜ食べさせる?

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。

災害時の3蜜対策。自主避難で車中泊と車移動は危険も伴うリスク

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 梅雨に突

加山雄三の脳梗塞後の容態は?ピアノに手を置き歌う姿がショック!

こんにちは、愛猫クウのジイジです。 長引くコロナウイルスの影響で

部屋干しの5か条!くさいにおい の消し方。たった5つのことで解消できる

  こんにちは、愛猫クウのジイジです。 &nbs

→もっと見る

  • どうもこんにちは。
    クウちゃんパパと申します。
    現在長崎県は長崎市に住んでいる団塊世代の親父です。

    団塊世代とはなりましたが、老け込むにはまだまだ先の話。
    今は時間の制限も無く、1日置きに介護事業所の送迎車の運転手として勤めながら、適度の運動(ウオーキング程度)と妻・愛猫のクウちゃんと面白おかしく日々を過ごしております。

     

PAGE TOP ↑