ラグビーワールドカップ2019の優勝を占う。プールA日本の選手の実力は?
9月20日に開幕するラグビーワールドカップに向けて、日本代表が絶好のスタートを切った。
7月27日に国際大会「パシフィック・ネーションズカップ」の第1戦。
ワールドラグビーの世界ランク9位のフィジー(日本は11位)と格上の相手に34-21で勝利した。
今年日本で開かれるワールドカップには20カ国・地域が参加し、5チームずつの4組に分かれて総当たりの1次リーグを戦う。
各組の上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
プールAに属する日本チームは、日本はロシア(9月20日、東京スタジアム)、アイルランド(9月28日、静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)、サモア(10月5日、愛知・豊田スタジアム)、スコットランド(10月13日、横浜国際競技場)と対戦する。
優勝候補のアイルランド、世界ランキング7位のスコットランドと強豪チームがいますが、フィジー戦で手ごたえのある感触を感じさせました。
◇
トレーニングスコッド
トレーニングスコッドとは、おもにラグビーにおいて国代表などのチームを編成する際に、これに先立って代表に選出される可能性の高い者を選抜して編成する選手集団を指す呼称を云います。
※最後の数字はキャップ数(キャップとは、テストマッチ(国代表同士の対抗試合)に出場した回数の事を指します。)
<パシフィック・ネーションズカップ 日本代表メンバー>
PR
稲垣 啓太 (パナソニック ワイルドナイツ/25 caps)
木津 悠輔 (トヨタ自動車ヴェルブリッツ/―)
三浦 昌悟 (トヨタ自動車ヴェルブリッツ/5 caps)
ヴァル アサエリ愛 (パナソニック ワイルドナイツ/5 caps)
HO
坂手 淳史 (パナソニック ワイルドナイツ/13 caps)
堀江 翔太 (パナソニック ワイルドナイツ/58 caps)
堀越 康介 (サントリーサンゴリアス/2 caps)
LO
トンプソン ルーク (近鉄ライナーズ/64 caps)
ヴィンピー・ファンデルヴァルト (NTTドコモレッドハリケーンズ/9 caps)
ヘル ウヴェ (ヤマハ発動機ジュビロ/11 caps)
ジェームス・ムーア (宗像サニックスブルース/―)
FL
ツイ ヘンドリック (サントリーサンゴリアス/43 caps)
徳永 祥尭 ( 東芝ブレイブルーパス/10 caps)
布巻 峻介 (パナソニック ワイルドナイツ/7 caps)
リーチ マイケル (主将/東芝ブレイブルーパス/59 caps)
ピーター・ラブスカフニ (クボタスピアーズ/―)
FL/NO8
姫野 和樹 (トヨタ自動車ヴェルブリッツ/9 caps)
NO8
アマナキ・レレイ・マフィ (NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/22 caps)
SH
茂野 海人 (トヨタ自動車ヴェルブリッツ/7 caps)
田中 史朗 (キヤノンイーグルス/69 caps)
流 大 (サントリーサンゴリアス/15 caps)
SO
田村 優 (キヤノンイーグルス/54 caps)
SO/CTB
松田 力也 (パナソニック ワイルドナイツ/16 caps)
CTB
ウィリアム・トゥポウ (コカ・コーラレッドスパークス/6 caps)
中村 亮土 (サントリーサンゴリアス/16 caps)
ラファエレ ティモシー (神戸製鋼コベルコスティーラーズ/14 caps)
WTB
福岡 堅樹 (パナソニック ワイルドナイツ/30 caps)
アタアタ・モエアキオラ (神戸製鋼コベルコスティーラーズ/3 caps)
レメキ ロマノ ラヴァ (ホンダヒート/8 caps)
FB/WTB
松島 幸太朗 (サントリーサンゴリアス/30 caps)
FB
山中 亮平 (神戸製鋼コベルコスティーラーズ/12 caps)
◇
チーム力
チームの指揮を執るのは、ハイランダーズをスーパーラグビーの頂点に導いたこともあるジェイミー・ジョセフヘッドコーチ。
彼の指揮の元で主将のリーチ マイケル が率いるブレイブ・ブロッサムズと呼ばれる胸の桜のエンブレム。
現在世界ランキング11位ながら、ワールドカップでの最高成績は1次リーグ3位(3勝1敗)と結果は残していないが、初の決勝トーナメント進出に向けて始動した。
注目選手
SO 田村 優
スペース感覚に優れ、ディフェンダーの意表をつく攻撃を選択。
味方を走らせてトライを演出する天才肌のSOだ。
中学まではサッカーをしていたため、キックも巧みだ。
LO・FL・NO8 姫野 和樹
187cm、108kgの肉体で、タックルを受けて倒されてもすぐに立ち上がり、アグレッシブに前進する日本の若きリーダー。
FL リーチ マイケル
3月中旬の沖縄合宿中に恥骨炎を発症し、3カ月もグラウンドから離れていたリーチマイケル。
恥骨炎とは、「グロインペイン」という呼び名でもよく知られており、サッカー日本代表の中山雅史、中村俊輔、長谷部誠なども苦しんだケガである。
リーチはオーバーワーク、つまり筋トレのやり過ぎで発症してしまったようだ。
ワールドカップを2度経験し、運動量豊富でランニングスキルも高いリーチは、日本代表が躍進するために必要不可欠な存在だ。
31歳になる彼がいないと日本は機能しないように感じるのは、彼に続くリーダーが存在しないからだ。
彼が戻ってきたのは大いなるプラスです。
PR 木津 悠輔
個人的に好きな選手なんですが、今年初めて参加したラグビー日本代表の合宿を経て、国際大会のパシフィック・ネーションズカップ(PNC)でテストマッチ(代表戦)デビューを飾ります。
大分県生まれ。ラグビーに興味を持ったのは、高校受験の時期だったそうです。
同じ中学から由布高へ進んでいた先輩から同高ラグビー部の存在を聞き、由布校のラグビー部に入部しました。
大分には全国レベルの高い壁、大分舞鶴高があります。
そんな中、県大会で白星を挙げるのにも難儀するチームでプレーしていました。
木津がいた時代の由布高は秋の県大会で通算3勝。
高校でラグビーを辞めるつもりだった木津のきっかけのひとつは、2年時の県大会2回戦を
大分舞鶴高に5-111で敗れ終えた時の心の動きだったそうです。
ラグビーを天理大で続け、「気持ちを前面に出せ」と発破をかけられながら低い姿勢でのスクラムを習得する。
防御ではかねてからの頑健さを活かし、頭角を現した。
名門高校で無くてもやれば出来るんだ!のガッツを見せて欲しい。
◇
試合日程
プールA
対 ロシア戦
東京スタジアム
対 アイルランド戦
9月28日土曜日 16:15~
小笠山総合運動公園エコパスタジアム, 静岡県
,神奈川県横浜市 ・ 横浜国際総合競技場
決勝トーナメントに進出するには良い組み合わせかなと思います。
2戦目に組まれた対アイルランド戦がカギですが、早めに当たる事で故障者も少なく、全力で挑むことが出来ます。
試合間隔も中7日と休養が取れ、相手のアイルランドは1戦目がスコットランド戦とハードな試合が続きます。
ここで勝てば最終のスコットランド戦を待たずに決勝トーナメント進出できるでしょう。
仮に敗れても最終のスコットランド戦も中7日と休養たっぷり。
相手は中3日のハードスケジュールとなります。
この恵まれた日程を活かして
が ん ば れ ニ ッ ポ ン !!
関連記事
-
-
大相撲・遠藤関がお嫁さんをお姫様抱っこ?憧れの力士が結婚していた!
9月場所も関脇の御嶽海が優勝を飾り、今や全盛の盛りを過ぎた感のある横綱二人に変わ
-
-
金谷拓実がアマチュア優勝。マスターズトーナメントも無駄ではなかった
2019年三井住友VISA太平洋マスターズで金谷拓実がアマチ
-
-
御嶽海の稽古に賭ける俳句の才能。プレバトナンバーワンを獲得。
5月12日に初日を迎える大相撲夏場所を前に御嶽海が「プレバト」に参戦。 &
-
-
萩野さんと戦いたい!カツオの愛称、松元克央。200フリーで派遣標準記録突破だ。
200自由形、水泳界のカツオこと松元克央とは 競泳の世界選手権(7月・韓国)代
-
-
何処に行くマラソン・競歩。大揺れの東京オリンピックの開催地と時間!
2020年7/24(金)~8/9(日)に開催される東京オリンピックもあと300日
-
-
2019年第日本陸上競技選手権女子5000mの廣中璃梨佳の下剋上なるか?
2019年第103回の日本陸上競技選手権も100mのレースも終わり、最終日となりました。 &n
-
-
Wカップラグビー2019の優勝を占う。プールBの出場国と選手の実力比較!
日本初開催のWカップラグビーの開幕が目前に迫って来ました。
-
-
相撲界に巨漢新弟子登場。過去の重量級・最身長・体脂肪率比べ
巨漢の新弟子があらわれた! 3月10日に初日を迎える春場所(エディオンアリーナ大阪)の新弟子検
-
-
2019年9月長崎にスコットランドのラグビーチーム来日。楕円ボールで親善の架け橋だ!!
一日おきくらいに近所の総合公園で早朝散歩をしているのですが、
-
-
MGCに長崎から出場者のMHPSの3人の近況・コンディションは?
来年の東京オリンピックのマラソンランナーの代表選出レースのMGC(マラソングラン