塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。
公開日:
:
生活
こんにちは、愛猫クウのジイジです。
皆さんは熱中症の予防は大丈夫ですか?
この梅雨時期から暑い夏が終わるまでは熱中症に注意が必要ですね。
予防としては
① 炎天下を避ける。
② 小まめな水分補給をとる。
当たり前のことを言うようですが大事な事なんですよ。
でも、水だけを取っても血液は薄くなります。
現代はポカリスエットなどのスポーツドリンクがありますが、
私らが小さい頃は梅干しや塩をなめさせられていました。
でも今じゃ「塩分の取り過ぎはよくない」と言われる始末です。
成人病といえば、高血圧、糖尿病、脳卒中。
常に言われるのが「塩分を控えましょう!」
でも・・・
わかっていても塩辛いのが好きなのが酒飲みの辛さです。
つけもの
焼き魚
塩昆布和え
その他、身体を気遣って作ってくれた塩分控えめ料理に、何の味見もしないで振りかける「塩」。
これはもう習慣病ですね。
そんな「塩分大好き人間」なんですが、この梅雨時はイライラします。
「なんで??」かって?
その理由はいたって他愛のない事なんですよ。
「塩が湿って固まってる」からなんです。
ビンに入った「味じお」が振れども振れども出てこないんです。
出てこないから何回も何回も振ってたら
「どれだけ塩をかければ気が済むの!!」と怒りのひとこと。
「そんなに出てはいませんけど」・・・・
そこで塩の湿気をとるには三つの方法があるんですよ。
① 塩ビンの中に米粒をいれる
② 塩ビンの中につまようじをいれる
③ 冷凍庫に入れる
この方法で塩を湿気から防ぎましょう。
こんかいは
「塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。」
という事で調べてみました。
塩ビンの中に米粒をいれる
普段食べる米粒を塩の容器に入れておきましょう。
米つぶが塩の水分を吸収してサラサラな状態に保ってくれますよ。
でも、ただ入れるだけじゃダメですよ。
熱したフライパンで煎り米にするんです。
油分や水分が残っていない清潔なフライパンで高温で一気に煎るんです。
お米は高温で一気に煎ることでほんの少し膨らんで、より湿気を吸い取る穴がたくさんできます。
煎り上がったらしっかりと冷ましてから容器にいれてください。
これを塩の容器にいれても容器の穴より米粒のほうが大きいから振っても出てきません。
お米が無いときにはパスタでも代用ができますよ。
シンプルなマカロニや短く折ったスパゲッティがおすすめです。
◇
塩ビンの中につまようじをいれる
つまようじを活用しましょう。
よく街中の定食屋さんなんかで、つまようじが入ってる塩の容器を見かけます。
私も最初は固まってる塩をつついてバラすのか、
「誰かのイタズラ?」ぐらいに思っていました。
爪楊枝は塩の瓶に入った湿気を吸収するのにちょうど良いんだそうです。
早速私も卓上の塩容器につまようじを投入!
ちなみに、入れた爪楊枝はとがった方を少し折っておくと、
塩を振った時に容器の穴に詰まるのを防げますよ。
つまようじの本数ですが、うちの場合は4・5本入れています。
早めの効果を見たかったからです。
◇
塩を冷凍庫に入れる
不思議な感じがしませんか?
冷凍庫の中は湿気がありそうな気がするんですよね。
あらあら、でも不思議なようですが冷凍庫の中は湿気が少ないんですよ。
空気は冷えればえるほど湿度が下がるので、冷凍庫の湿度は20%程度に保たれています。
だから、ビニール袋に入ってた塩を長期保存するときは袋ごと密封できる容器に入れるか、移し替えて外の空気に触れさせないようにすることが大切です。
ただし、日常にひんぱんに使うお塩は冷蔵庫や冷凍庫に入れないでください。
出し入れの時に塩は結露による湿気を吸ってカチカチになってしまいますからね。
◇
固まってしまった塩の戻し方
お塩の湿気防止はわかったでしょうがもうすでに固まってしまった塩はどうしよう・・・
すでに湿気にてカチカチに固まった状態の塩の戻し方です。
① フライパンなどで軽く炒る。
油分をとり除き、綺麗な状態で弱火で軽く水分を飛ばしてください。
湿気さえ取れれば元のようなサラサラのお塩に戻りますよ。
② 電子レンジで1~3分チンする(量や塩の状態などで変わります)
私は市販の「味シオ」の瓶の塩の容器に入れたままプラスチックのフタだけを外してチンしています。
気になる時は、途中で軽く振ってみて塩の状態を確認しながら時間の調整をしています。
◇
まとめ
今回は「塩の湿気はこうして防ごう。簡単な三つの方法でサラサラ塩に。」という事で調べてみました。
塩分の取り過ぎは身体によくないのは十分にわかっていますが
夏場の汗を多くかくときには別です。
ポカリスエットの飲み過ぎが逆に太ります。
そのお塩の湿気対策も大切です。
① 塩ビンの中に米粒をいれる
② 塩ビンの中につまようじをいれる
③ 冷凍庫に入れる
たった三つの方法で塩を湿気から防ぐ事が出来ますよ。
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
関連記事
-
枇杷(ビワ)の木伝説「庭にビワの木を植えると不幸が訪れる」は本当なの?
江戸時代、唯一海外に開かれていた長崎の町に 茂木町生まれの三浦シオ
-
卓球の福原愛ちゃんが飛行機内での授乳に物申す。少子化問題にも妙案か?
「飛行機の中にも授乳スペースがあればいいのになあ。一番後ろとかにカーテンとかの仕
-
インフルエンザで交通死亡事故!? 風邪とは違う高熱の怖さとは
暖冬の思いがあったのですが、12月に入り急に寒さが増して今年
-
車両盗難『リレーアタック』から守るには、家庭にある物で簡単に出来る!
近年多発化している車両盗難。 昔は
-
マイナンバーカードでポイント還元が可能 。カード発行手続きの仕方
2015年(平成27年)にマイナンバー通知カードを頂きました。  
-
ペットの猫のお土産は感謝の気持ちか、狩りの自慢か?ありがた迷惑けどね
今日はうちのペットの愛猫について書きたいと思います。 ネコ好きの皆さんは理
-
マスク着用で体温が上がる熱中症に!水分補給と適度の空気換気
こんにちは、愛猫クウのジイジです。 桜が咲きほこっていたかと思っていたら早
-
いんきんたむし を私はこれで治した!治療薬を買うのが恥ずかしい方必見。
今年の暑さは異常な程の暑さですね。 御年60ん歳になって、久方ぶりに例の痒
-
長崎市の私道封鎖で通行止め。道が狭く坂の多い長崎では死活問題!
長崎市内のある町内に於きまして私道の利用を制限する封鎖問題が起こりました。
-
ピコ太郎の動画付。PPAP-2020コロナウイルス除去。新バージョンで手洗い奨励
東京都の感染者が一日で100人超の日が続きだしました。